石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

フルフェイスのシュノーケリングマスク!プロから見た実際のところ。

更新日:2024年9月17日
投稿日:2021年9月7日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2021年9月7日

シュノーケリング用のフルフェイスのマスクってどうでしょうか?

シュノーケリング用フルフェイスマスク

というご質問、ここ数年で増え始めてきたように思います。新しく出てきたものにはやはりトライしてみたい!でも安全度はどうなの?いろいろ気にあるところがあると思います!

さんご礁の海からは石垣島のシュノーケリングショップです!シュノーケルインストラクター歴15年の個人的な感想ブログです。
※今回のブログはシュノーケリング用フルフェイスのマスクでありダイビング用フルフェイスではありません。

これから海に行ってシュノーケリングをしたい!という方いらっしゃるのではないでしょうか?その時に

まずはマスク!

とお考えの方、今回のブログをご覧ください♪ブログ冒頭で結論から申し上げますと、

フルフェイスのマスクはまだ発展途上の器材

といった風にとらえております。もちろん、さんご礁の海から、スタッフ笹川の感想としてご参考ください。(ブログアップ時、2021年9月現在)

フルフェイスマスクを着用されたお客様のシュノーケリング動画、よろしければご覧ください。

まずはマスクとフルフェイスのマスク。それぞれ形状を見てみましょう!

マスクの特徴

現在、一般的にシュノーケルで使用するマスクはこんな形です。

ハーフマスク

おでこから鼻下まで覆うタイプです。ハーフマスクと言ったりするそうですが、海で使うマスクといえばこちらのタイプをさすことが一般的です。そして筒状のシュノーケルについているマウスピースを口で咥えて呼吸をします。

マスクとシュノーケリング

特徴は鼻で呼吸ができません。100%口呼吸が必要です。
マウスピースを咥えることにより、水面にでた筒先により顔をつけながら呼吸をし続けることが可能です。
嘔吐反射(口に異物が入ると、吐き気をもよおしてしまう方)や小さなお子様には抵抗を感じる方が多いです。

フルフェイスマスクの特徴

対してここ数年登場してきたフルフェイスのマスクは顔全面を覆うタイプです。

フルフェイスのマスク

おでこから顎まで。顔全体を覆っています。
マウスピースを咥える必要はなく鼻、口、両方で呼吸が可能です。
視界も広いと言われています。
しゃべりながら楽しむこともできます。

フルフェイスマスクの率直な感想

それぞれの特徴を見ると、

フルフェイスマスクがとってもよいのでは?

と思う方も多いかもしれません。
ただ、フルフェイスマスクをご持参されたお客様の様子を見ていると、

まだ発展途上の器材

といったところが率直な感想です。
過去のツアーで、フルフェイスマスクを持参された方々、10名中2名がツアー最後まで使い切ることができましたが、残り8名は通常のハーフマスクにチェンジしました。
途中からフルフェイスマスクに切り替えた理由は、

1.いろいろ試してみても水が入る。
→やはり人それぞれの顔立ちに合わせた形状、設計がまだ出来上がっていないように感じます。

2.呼吸が苦しくなる
→運動量が増えてくると呼吸量も増えてきます。マスク内の空気の換気設計。メーカーによる差はあるものの改良の余地があるように思います。

3.マスクの曇りが激しい
→ハーフサイズでも曇り止めが必要です。面積が倍。そして内部のちょっと複雑な構造、曇り止めをくまなく塗るのが難しい。

つまり、ハーフマスク、半分のサイズでも長年の改良をくわえて現在の完成度となっています。全面になるとより難しい。
まずは考え方として、心にとめておいてほしいことは、

人間は陸の生き物。

それが水中世界に行くとなれば、やはり特殊な装備が必要です。

その中で昔からあるのがハーフマスク。これを装着すれば水中を覗きながら呼吸ができるという画期的な器材であります。そしてメーカーさんの長年にわたる改良で現在のハーフマスクは、

十人十色の顔の形にほぼ合わせた形状。

が出来上がってきています。正しい装着をすれば、ほぼ、水が入ってくることありません。ただ、正しい装着、それなりの使い方が必要です。間違えた使い方をすればマスクに水が入って来たり、呼吸が苦しくなったりするものです。

それが顔全体を覆うフルフェイス。ハーフサイズの二倍となります。となるとよりマスクの設計というのは難しくなってしまいます。
ただ、10名様中2名様、ぴったりフィットした方は、

とっても快適!

フルフェイスマスクでシュノーケリング

に水中世界をお楽しみ頂いておりました。その点をこれから改良がすすめば、これからに期待したい器材ではあります。

まとめ

機能面を見れば、フルフェイスマスクはとても魅力のあるマスクではありますが、まだ歴史の浅いシュノーケリング用フルフェイスマスクです。十人十色の顔の形に合わせての設計が不十分におもいます。

今後フルフェイスマスクに頑張ってほしいところとしては

1.十人十色の顔の形に合わせ切れていない
2.呼吸量の調整が難しい
3.曇り止めの面積が多い

そして最後に使用する器材には少しでも不安、ストレスがないものであってほしい。それはきっとすべてのシュノーケラーにとっては切実な願いの一つであるかもしれません。

ただ、そこは海。自然の中。人間が普段いけない場所です。そんな特別な場所にいくのですから、自然そして器材に人が歩み寄る。という姿勢があってもよいと思います。だからこそ、人が水中世界に対して、尊敬の念をもって接することができるかもしれませんね!

さんご礁の海からのシュノーケリングツアーに関してはフルフェイスのマスクを持参して頂いてのご参加、もちろん大丈夫です。
(レンタル器材にフルフェイスはございません。ハーフサイズのみです。)
ツアー中にハーフサイズのマスクに切り替える可能性があることを前提としてご持参頂ければと思います。

そしてやはり通常の水中マスク。どうしても使い方がわからない。基本を押さえてシュノーケリングを楽しみたい!という方は、さんご礁の海からのシュノーケルツアーにご参加ください。

少人数(4名様まで)で行うツアーです。しっかりサポートで石垣島の海をご案内しております。
お気軽にお問合せください。

少人数はスタッフと楽しく会話

二人でお魚発見

少人数でのツアーのメリットは、不安を海にもっていかない!リクエスト、要望も含めて、スタッフと共有!気さくに会話をできるツアーの雰囲気作りが笑顔いっぱいツアーの秘訣です。
きれいなお魚さん、サンゴ群落を案内しながら、エメラルドグリーンの海を楽しめます。
少人数ツアー(4名様)は笑顔いっぱい、その理由は?

 

ただ、ぴったりサイズの合ったフルフェイスマスクの快適さはとても素晴らしいです。トライしてみる。そして難しそうであればハーフマスクに切り替えて楽しみましょう!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月23日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!カート置き場が屋根付きになった!

あ!カート置き場ができた

マックスバリューの駐車場のお話で。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら