ちょっと今日は親ばかブログです♪
うちの長男は中学二年生、どうやら学校では、全生徒の前で何かお話をする
1分間スピーチなるもの
があるそうです!その文章が保護者へのお手紙で添えられていました。
数人のその内容を見ると、今後の目標や努力したこと、反省点など、頑張っている様子がつづられています!でもその中で、
きらりと光る個性のある文章!
そのタイトルは、「ニラについて」!
ん!ニラ?他の人とは違う視点でのタイトルにぐぐっと引っ張られる笹川でございます。
読み終わると大爆笑の笹川でございます!
こういう文章、大好きですね!このまま個性あふれる人になってほしいなぁと思います。
今度、ツアーブログ、書いてもらおうかな♪
今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!
天気 雨のち曇り
最高気温 29℃
最低気温 26℃
今日の石垣島の様子は?
どうやら、昨日の夜、かなり土砂降りの大雨がふったようです。。。
朝、出港準備!港に行ってみてびっくり!
海が真っ茶っ茶!
にごにごの茶色になっています!うーん、これはまずい!
ここ数日の雨くらいであれば問題はないのですが、土砂降りの大雨となると、話が変わってきてしまいます!
今日は、赤土の広がり具合。風向き、潮位変化と様子をみながらのツアーとなりました!
でも大丈夫です!シュノーケリングポイントの方は、
クリアブルーの海は健在でした!
ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)
さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。
これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)
石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube
午前のツアーにご参加はリピーターA井さんです♪
おひとり様でご参加となりました!
朝、港のあまりにひどい濁り具合を見て、即お電話でした!
この様子はシュノーケリングポイントまで
広がっている可能性大です!
選択肢は二つ!日程変更もしくは濁っていないポイントを探して探す!
さぁどうしましょうか?のご相談から始まりました!
それくらいに昨日と打ってかわっての港の様子にびっくりでした!
にごにご体験ツアーになるかもしれません!
それでもよいでしょうか?と連絡をしながら出港です!
そして港を出ると茶色の海。でもしばらく進むとエメラルドグリーンの海と茶色の境界線を発見です!
なるほど、ではここは濁りが広がる前に、攻めのポイントチョイスです!
一本目はソフトコーラルポイントへ!
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の港から一番近く5分で到着!ソフトコーラルポイントは柔らかいサンゴが目の前一面に広がっています!個性あふれるポイントの一つです!
断崖絶壁のソフトコーラルポイント!
さぁドボンと海に入って、その様子は、最初は濁りはなかったのですが、数分もすれば、
赤土の濁りの登場です!
水中世界がどんよりし始めてました!
ひぃぃぃ!さっきまでは数メートル先のA井さんが見えていたのに、だんだんくすんできました!
こんな時は一気にポイント変更です!このフットワークの軽さ、それが少人数ツアーの良いところです!
次は、クマノミマンションポイントです!時間帯は、ちょうど引き潮!海水は外洋に引き込まれていくタイミングです!
ここならば、
赤土の濁りは逃げ切れるはず!
ドボンと入ってみると、ほら見てください♪
クリアブルー!いつも通りの海です!
よしよし良い感じです♪ほっと一安心しながら、コースを回っていきます!
さぁまずはクマノミマンション!ここでは素潜りドボンで活発に楽しみ始めていますね!
さらにサンゴわしゃわしゃコースに突入!いつも通りにいつもの場所にお魚さんが群れています♪
ほらデバスズメダイの群れ、産卵準備に取り掛かっている様子をご紹介すると、
やっぱり素潜りドボン!
楽しんでいるA井さんでした!
今回は半月のロングスティ!そして日本一周旅行の最後の締めくくりの沖縄旅行です!
ここは絶対に外したくない!そんなタイミングだっただけに、いつも通りにシュノーケリングを楽しむことができてよかったです!
ご滞在はまだまだ続きます!
半月あれば、晴れる日が必ずあるはずです!そのタイミングを見計らって、楽しんでください!
またのお越し、お待ちしております!
そして午後のコースも楽しんできました!
S木さんご家族です!
ちびっこもご参加でにぎやかツアーです!
小学4年生のユイちゃんと3歳のコタロウ君、お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!
午後からも赤土を心配しながらのツアーです!希望としては満潮、
潮が満ちてくる前にツアーを開始したい!
ということで、一時間ほどツアーを早めに開催させて頂きました!
その効果ありましたね!午後からもいつも通りの水中世界を楽しんで頂くことができました!
ほっと一安心です!
ということで、事務所ではご挨拶から始まるちびっこお二人です!お兄ちゃんは人見知りでしょうか?とても寡黙気味です!
でも何歳ですか?と伺ってみると、
3歳!
とちゃんと答えてくれますね!そしてお姉ちゃんは4年生!海大好きお父さんとお母さん一緒にいれば、
マスクデビュー済み!
です!プールも大好き、泳ぐことも大好きなんだそうです!ならば、器材合わせもサクサク進んでいきます!赤土が広がる前に海を楽しみましょう!
さぁ気合を入れて出港です!港を出ると濁りは強いですが、しばらく進むと、やっぱり、
透明度が上がってきます!
よしよし、午後からも濁りから逃げ切れますね!
颯爽とボートを走らせてポイントに到着です!まずは準備体操ポイントからドボンです!
一番手はお父さんです!慣れた泳ぎです♪そして二番手はお姉ちゃん!
こちらもベテランさんの泳ぎですね!フィンキックにとってもパワーがあります!
そして次は、とっても心配していたお兄ちゃんです!
浮き輪に颯爽と乗り込んで、その様子を見てみると、
にやっと笑っていますね!
車が大好きなんだそうです!今回チョイスした浮き輪はパトカー!さらにハンドル付きです!そうなれば、
楽しめないはずはありません!
ハンドルをぐるぐる回せば、うしろでつかんでいる笹川、浮き輪をぐるんぐるんと回してみます!
やっぱりニヤっと笑っていますね!
最後はお母さんも海に入れば、全員集合です!
さぁコースを回っていきましょう!
午後からは風、やや強くなってきています!波が出ていますが、皆さん心配することありません!
とっても活発に泳ぎ回るお姉ちゃん!小学生ながらにお魚さん探しを楽しんでいます♪
ボートで移動中からずっとお魚さんを探しては見つけて喜んでいましたね!水中に入れば、
もっといっぱい見つかるお魚さん!
楽しんでいましたね!そして笹川の横では、お兄ちゃん、箱メガネを覗き込むと、
浮き輪からおちてしまいそう!
なくらいに体を傾けて水中を覗き込んでいます!こちらも興味深々でした!
赤土の影響はシュノーケリングポイントには関係ありません!皆さん、石垣島の水中世界を思いっきり楽しんで頂きました!
さぁツアーが終わってボートに上がると、お兄ちゃん、完全燃焼でしたね!
お父さんの膝枕でゴロンです♪疲れ切るまで楽しんだ海遊びでした!
今日は皆さんぐっすり眠れそうですね!
天気は曇り、小雨パラパラ、波ありのコンディションでしたが、楽しめてよかったです!
また来てくださいね!
お待ちしております。