石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

三世代でシュノーケリング!76歳おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんだ海

とあるホテルの駐車場では、あらあら、満開ですね!

とある駐車場

春の風物詩、デイゴです!

でぃごの花、満開です

こちら沖縄ではサクラではなくディゴが春の風物詩なんですよね!

春の風物詩デイゴ

鮮やかな赤は見ごたえ十分です!

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加は、N村さんご家族です♪

N村さんご家族です

春休みですね!久々です♪

三世代でシュノーケリング!

となりました!
海、大好きご一家ですね!毎年夏には、

伊豆の方でシュノーケルします!

とおっしゃっています!2泊3日で南伊豆の方まで遠征するそうです♪
海大好きN村さんです!そんな会話をしている横では、

表情がだんだん硬くなる方々。

そうなんです!おじいちゃんとおばあちゃんは、

初シュノーケリングです!

御年76歳です♪元気いっぱいおじいちゃんですね!今でも現役で野球をされているそうです!今日は試合があったそうですが、

ご旅行優先♪

でお越しです!おばあちゃんももちろん、元気いっぱい、足取り軽く歩き回っていらっしゃいます!

ということで、午前のツアーは中学生、高校生のご姉妹とお父さんとお母さんにおじいちゃんとおばあちゃん、

満員御礼6名様!三世代で笑顔いっぱいツアー!

楽しんできました!

まずは事務所では器材合わせです!おじいちゃんとおばあちゃんにはしっかりご説明を行っていきます。特に一番時間をかけて行ったのは、

マウスピースの咥え方です!

目の前にカガミを置きながら、練習しているおばあちゃんです!
シュノーケリングは顔を海につけ続けることが出来れば楽しめます!顔をつけていただければいくらでも、

サンゴとお魚さんを楽しめます!ご紹介できます♪

その為には、重要な要素の一つはマウスピースの咥え方です!
シニアの方はこれが難しくなる方がいらっしゃいます!でもおばあちゃん、しっかりコツをつかんでいましたね!

数回練習すれば、

マウスピースの咥え方、マスターです!

その横では、おじいちゃんも何回も外しては咥えるを余裕の様子で繰り返しています!よし、ならば大丈夫です!あとは、

海を楽しむのみです!

ボートに乗り込んで出港です!
港をでて空をみてみる。今日は雲の一日です!でも海は穏やかなんです♪

天気は曇りでも穏やかな海です

シュノーケリングにおいては波がない海、これが重要なコンディションの一つです!
そして5分もすればポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

まずは初シュノーケリングのおじいちゃん、おばあちゃん、海にドボンです!
その様子はお二人ともに、

緊張感たっぷりです!

シニアの方もシュノーケリング

掴んだ浮き輪(浮かん)、その手には力がみなぎっています!浮かんがぶるぶると震えるほどです!

でもマスク、シュノーケルの装着は100点満点です!そうなれば、後はメンタルです!慣れれば海を楽しめます!
サポートしながら少し移動、真下にお魚さんが増える場所に来れば、

徐々に力が抜けていきますね!

ほら、おじいちゃん、

御年76歳のおじいちゃん

水中観察を楽しみ始めていますね!おばあちゃん、こちらも

御年76歳のおばあちゃん

青色のお魚さん見つけて綺麗だねぇ~とおっしゃっていましたね!
そうそう、シュノーケリングは顔を海につけることが出来れば楽しめます!

そしてしばらくすると波が、

頭の先にばちゃん!

ちょっとペースを乱すお二人です!でもご安心ください、ボートはもうすぐそこです。
無理をせず、ここで休憩を取りましょう!

今回のツアーで、まだ海に対して不安はありましたが無理をする必要はありません♪

お魚さんにサンゴを楽しめた!

それが自信につながっていくと思います♪
良いイメージをもって次につなげていきましょう!

そして元気いっぱい、活発チーム!こちらは二本目のサンゴワシャワシャコースに突入です!

サンゴと楽しんでいます。

まずはクマノミマンションをご紹介です!その数の多さにびっくりです!そしてそこからは、

レア種、ヨスジリュウキュウスズメダイ!

ヨスジリュウキュウスズメダイ

を観察中です!

元気チーム、観察中

なるほど、皆さんお魚さん大好きですね!ならばいろいろいっぱいご紹介させて頂きました!
そして後半になれば、さらに活発です!

素潜りドボンが始まります!

中学生、高校生のお姉ちゃんチーム!

瞬発力たっぷりなフィンキックです!

お姉さん、パワーありますね

ウエイトをまけばすーいすいです

軽やかに潜って楽しんでいましたね!そうなれば、お母さんも負けていません!

お母さんも素潜りです

ガツンとパワフルです!
その様子を写真撮影しながらサンゴわしゃわしゃコースを楽しんでいるお父さんでした!

お父さんも軽やかに泳いでいます。

さんご礁の海からは少人数でツアーを行っております。
シニアの方もご参加頂いております!

海を楽しみたい!

その気持ちがあれば、年齢制限は設けておりません!
ぜひ、石垣島の海をご案内させて頂ければと思います♪

今回のツアーでサンゴとお魚さんを見ることができました!
ぜひ、次はあと5分ほど、長く浮いていられるように練習してみましょう!

もっと海が楽しくなると思います!

また来てくださいね!
お待ちしております!

午後コースのシュノーケリングブログ

午後からはご近所の学童チームの皆さんと楽しんできました!
ご近所さんはブログアップ無しです♪

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇り時々晴れ
最高気温 23℃
最低気温 20℃

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

今日の石垣島の様子は?

天気は曇りでも穏やかな海です

曇っていても海は穏やかシュノーケリング日和です!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の空模様(動画)です♪(不定期にてアップ)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月2日
天気曇りのち雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!そうだったんですね!

日本最南端のカレーCOCO壱番屋

カレーCOCO一番、石垣島は日本最南端です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
パワフル85歳おばあちゃんはクロールでシュノーケリング♪
少人数で行うシュノーケリングツアーには年齢制限は設けておりません!ご参加は85歳のおばあちゃん!三世代でシュ...
2023年11月28日
5年ブランク!?初心者でも大丈夫♪石垣島のサンゴとお魚さん、ご紹介します♪
5年ブランクの初心者さんシュノーケリング!お任せください!少人数で行うツアーはしっかりサポートで基本をアドバ...
2023年11月26日
石垣島の天気は切り替わりの北風!波ありシュノーケリングです!
石垣島も冬の特徴、北風の日が増えてきました!昨日までは晴れていましたが、今日から切り替わりの北風、波ありコ...
2023年11月24日
予約・問合せフォームはこちら