石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてでも楽しめるシュノーケリング!少人数ツアーにお任せ!

更新日:2024年8月9日
投稿日:2024年1月26日
更新日:2024年8月9日 投稿日:2024年1月26日

今、市役所に行くと、とっても、とっても大きい!

これなぁんだ!

とっても大きいミルクの神

ミルクの神様。五穀豊穣の神様です!
正月恒例の凧揚げ大会で使われたタコを展示しています♪

隣の笹川小さい!タコです

ほら、隣の笹川がとっても小さいです♪

今日も石垣島シュノーケリング午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

動画でもご覧下さい♪

不定期にてアップ、ショート動画でもご覧ください。
初シュノーケルでも楽しんだお魚さん海遊び♪

午後コースのシュノーケリングブログ

午後のコースにご参加は、K井さんご家族です♪

K井さんご家族です

お母さんは石垣島在住、もうすぐ一年です!
そしてお兄ちゃんは大学生!

お母さんに会いに来た里帰り!

といったところでしょうか?そして二人で登ったマーペ岳!

トレーニング気分でした!

と爽やか笑顔、サッカー部のお兄ちゃん!となれば、お母さんは、

8合目でギブアップです!

と山頂にたどり着けずだったそうです♪マーペは30分あれば登れる山、手ごろな山なだけにお兄ちゃん!

ハイペースで駆け上がりましたね!

それについていけずのお母さんだったそうです。なんだかんだと楽しんでいらっしゃる石垣島です♪
でもこちらに来てからは、

あいにくの寒波の周期で。。。

当初の予定を変更変更してからの今日のツアーとなりました!
それでもまだ本調子の石垣島ではありません。気温は17℃。20℃を超えないあたり。
北風冷ためのコンディションです!

寒波の影響は少なく透明度抜群

でも着々と風は落ち着いて、当初の予定よりも

海は穏やかになってきております!

天気は曇りなれど、おすすめの波具合です!
さぁ事務所にお越しになってご挨拶です!
まずはシュノーケリングの経験の方は、

お母さん、初シュノーケリング!

そしてお兄ちゃんは二回目です!となれば、しっかりと

海を楽しむコツをレクチャー!

からスタートです!
椅子に座って、器材の特徴をご説明です!

そうそう何事も段取りが重要です!いきなりボートで出港、いきなり海にドボンということはありません!
器材の特徴を押さえること。これが安全シュノーケルへの近道です!

さぁ準備が整えば出港です!天気は曇りですが、今日の午後からは、

無敵の干潮時間です!

水深が浅くなる分、海は穏やか、うねりはありません!
颯爽とボートを走らせていきます!
そのポイントまで5分の間は、

お母さん、あふれんばかりのご質問♪

が続きます!具体的には、

サメは見かけます?

オコゼはいますか?

などなど、海、そしてボートで移動となると今からのシュノーケリング、だんだんリアルに心配になってきますよね!
ここら辺もご安心下さい!少人数ツアーはしっかりサポート!その一つは、

海の不安は入る前に解消しておく!

とっても重要なことです!特に危険生物に対しては正しい知識が必要ですからね!

シュノーケリングの危険生物

シュノーケリングの危険生物 サメ

危険生物にあったら怖い!自然界では海に限らず山でも川でもどこでもいるものです。重要なのは正しい知識と正しい装備です!海に行くことに怖い!言っているお子様や慎重派の方々、自然は怖い場所ではありません!好奇心を満たす場所です!
水中の危険生物!シュノーケリング中に、サメ、クラゲ。大丈夫!?

 
 

でもグラスボートで移動となれば、ガラスを覗けば、水底にサンゴとお魚さんです!

グラスボートでシュノーケリング

怖さ、不安よりも好奇心が勝ってきますよね!

さぁそれではポイントに到着すれば海に入っていきましょう!まずは入水チェックです!

まずは入水チェック

お二人ともに順調な滑り出しです!
すいすい泳ぎ始めていますね!両手、両腕が前に出ているのはまだまだ慣れていない証拠です!

ここから快適シュノーケリングのコツをアドバイスです!
そうすれば、

みるみる上達していきます♪

そしてサンゴの上、浅瀬にお魚さんです♪
手を伸ばせば、つんつん愛嬌たっぷりで近づいてきますね!

お魚さんと戯れる

そして準備体操ポイントが終われば、二本目は、

サンゴワシャワシャコース!

サンゴワシャワシャコース

クマノミマンションでは、その数の多さにびっくりでしたね!

クマノミさんと

初めてでも楽しめる!それがシュノーケリングです!
しっかりサポートの少人数ツアーです!海に不安のある方ほど、ぜひぜひ、ご参加下さい!

海を楽しむコツ、お伝えしております♪

さぁ事務所に戻ればシャワーにお着替えです!
いっぱい楽しみましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 雨時々曇り
最高気温 18℃
最低気温 15℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

寒波の影響は少なく透明度抜群

寒波の影響少しずつおさまりながらも曇り、北風はつめためです!


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら