石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

日帰りで石垣島旅行です!波が高くてもちびっこ(5歳)は、おかまいなし!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年2月6日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年2月6日

スーパーの広告を見ると、季節を実感する時があります♪

こちら石垣島は、旧暦で、行事が動いています。今日は、旧暦12月28日です。新聞の折り込みチラシには、旧正月の特集が掲載されています。

もうすぐ旧正月です。

全国展開をしているマックスバリューでもしっかり旧正月セールをしています。その土地に合わせた広告はとても重要ですね!2月8日は旧正月です。地元の商店などは、お休みになるところもありますので、ドライブ、観光の際は、ご注意ください♪

観光サンプルプラン

旅行、観光プランを考える際のご参考に、レンタカーでの移動時間目安
旅行プランを考える際のご参考に


半日シュノーケルと陸の観光を合わせてのサンプルプラン
石垣島観光サンプルスケジュール!半日シュノーケリング&ぐるっと一周観光ドライブコース


さんご礁の海からの過去ブログ。観光マップにまとめてみました。
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました


石垣島の全体像、観光スポットへのレンタカーの移動時間の目安
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)

それでは、海ブログです。
今日は、雨はやんで、曇り時々晴れの一日です。

今日は晴れ間も広がりました

心配なのは、風の強さです。ちょっと強いなぁ。心配しつつ、空港へお迎えに行ってきましたっ!
本日、お越しは、日帰り旅行です!S木さん親子です。

S木さん親子です。

昨日、沖縄本島に到着して、石垣島へ遠征です!石垣島は、半日シュノーケルと竹富島観光。夕方には、本島へお帰りです!石垣島滞在時間は、19時まで。短い時間です。

天気、晴れていてよかったです

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

でも風は強い今日は、波も高めになっています!5歳のゲンタ君。シュノーケル大丈夫かな。ちびっこには、ちょっと厳しいコンディションです!

お子様のシュノーケルデビュー

初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策♪折角のご旅行、お子さんの大冒険!思い出つくり応援します!
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト


折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。現役三児の父、子供の扱いは慣れています!
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!

早速ポイントに到着してエントリーです!そうすると

入水チェックも余裕です

あらら、楽勝の泳ぎっぷりです♪シュノーケルは、過去に数回経験済みです!何より、今日の波でもまったく怖がる様子がありません!

すばらしいです♪

お父さんも、

ゲンタはまったく怖がらないから!

ということで、よく海にいくそうです♪

なるほど!でも今日の波です。シュノーケルの先端から水がよく入ってきてしまいます!その度に、顔をあげるゲンタ君です。

それはあまりよくない兆候です!

しっかりアドバイスです!まずは、顔の角度を修正です!水面付近を見るようにすると、シュノーケルの先端からは、水が入りにくくなります!

コツをつかむのは、とても速いゲンタ君です。そうすると余裕のサインです(笑)

余裕サインのゲンタ君です

そしてお父さん。こちらもシュノーケルは、かなり慣れていましたね!

お父さんは、水中カメラで撮影部隊です

ワイドレンズ付きの水中カメラを持っています!ワイドレンズは、普通のカメラよりひろーい範囲を撮影できます♪

サンゴびっちりの景色を撮るにはうってつけなんですよね

二本目は、サンゴびっちりコースをすいすい泳いでいきます。お父さん、撮影にいそしんでいましたね!

今日は、太陽の光も差し込んでいます♪透明度は、いつもながらとても高い海です。きっとよい写真がいっぱい撮れていると思います!

帰ってからの楽しみがこれで一つ増えましたね!

一日だけの石垣島観光。
さぁ何をする?そんな時に、さんご礁の海からを選んで頂いてありがとうございましたっ!
午後からは、竹富島観光ですね!しっかり楽しんで来てくださいね!

石垣島の観光スポットブログ

何回きても行きたい場所はいっぱい!観光スポットブログです!石垣島に来たら、外すことができないメジャースポットを詳しくご案内です!陸も海も離島もまとめていっぱい楽しみましょう!
石垣島の観光スポットブログ


石垣島から一番近く、15分で行ける島、それが竹富島です。水牛車で集落内散策。昔ながらの琉球赤瓦の家並みと真っ白な砂浜のコンドイビーチをレンタサイクル!はずれはない観光スポットの一つです!
八重山旅行の王道です!竹富島は半日で楽しめる観光スポットです

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら