石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

さぁ、台風一号です!シュノーケルどころじゃありません!

いよいよ今年一発目の台風が石垣島に迫っております。

せっかくの七夕なのに。

過去データでは、七夕の夜は、晴れになる確率が高いと言っている方がいましたが、今年は、雨どころか台風ですね。。。ちなみによく、島の方が使う表現

石垣島は、台風の銀座通りだからよっ!

といいます。銀座通り?賑やかだということでしょうか?あまりうれしくないことですよね。。。
ちなみに、今朝の気象庁発表の勢力は、

900hpaです!

うん、とっても強いです。無事に大きな被害は、ないことを祈りながらのブログ更新です!
今日のテーマは、台風対策です。昨日、いつもの散歩道を歩いていると、あれれ!?去年はこんなことしていなかったのに、

ブロックを積んだりするんですね!

おうちの裏の堤防。ビーチに降りるスロープを完全封鎖しています。1トンのブロックを6個も積んでいます。
そうですよね。去年の強い台風の時は、

去年の台風。

満潮時間に重なると堤防まで大波がドパンドパンでしたっ!波の進入口を防ぐのは、とっても大切そうです。

そして、建築中の事務所。こちらも足早に台風対策が施されていました。

台風対策は、しっかりと。

アルミサッシが入っていない状態なので、木で窓をすべておおっています。その作業時間があるなら、早くサッシを入れてほしいんだけどなぁ。
こればっかりは、ぼやいても仕方ありません。。。

あ、それから、忘れてはいけない対策がもう一つ。

鳥の巣箱もしっかり対策です。

鳥の巣箱。これもしっかり縛りましたよ!

これで、台風対策は、準備万端です。もちろんテルテル坊主の晴男君。

晴男くさんも避難です。

こちらもしっかり屋内に避難です。そして、去年失敗した場所、ドアの鍵穴です。

忘れてはいけないドアの鍵穴

隙間に砂が入って鍵が入らなくなったので、テープでしっかりふさぎました!これで対策は、完璧です!
正直、早く通過してほしくて仕方ありません。大きな被害はなく、無事に通過しますように!祈るばかりです。
今年一発目の台風ということで、ちょっとドキドキ警戒しております!台風、参考ブログも合わせてよしければご覧ください。

台風、停電対策ブログ

石垣島の方が行っている台風対策を簡単にまとめてみました!
台風対策、参考ブログです!グラスボートのページ


外部リンク、ウェザーニュースのサイトに台風対策のブログです。
台風10号接近前に要確認 家を守るための10のポイント ウェザーニュース

停電対策として豆知識がいっぱいです!
警視庁災害対策課ツイートまとめ③(停電時に役に立つ)

警視庁災害対策課の防災豆知識です。
警視庁警備部災害対策課から学ぶ!今できる防災対策【停電・冠水・避難】

台風時の停電。なってからでは遅い!あらかじめの準備を
停電によるダメージを最小限にするには 台風10号に備える

今日は、チビすけとDVDをいっぱい見ようと思います♪こんな時ほど、家族孝行ですね!

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


コメント

  1. 松永潤 より:

    台風?お見舞い申し上げます!
     お蔭様で今回は台風には遭いませんでしたが、去年の今頃そして秋にも、石垣島で本場の台風を経験しました。
     懐かしくも感じつつ、無事に通過することをお祈りしています。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      台風お見舞いありがとうございます。

      無事に台風通過して、大きな被害はなくほっと一安心しております。
      もう出港準備は、できているのですが、
      海の透明度がなかなか復活しません!
      こればかりは、祈るしかありません!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら