石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

ここ一番の南風です!修羅場的なシュノーケルツアーです!

年中緑色が基本です。

山肌は、緑ではなく真緑です。

石垣島の山は、いつも緑色です。
紅葉はありません♪

でもこれからの季節は、緑というより真緑です!
眺めていると気持ちがすっきりしますね!

それでは、海ブログです!
今日も、南風は、まだまだ強い!

晴れ間は広がっていますが。。。

というより、むしろ、ここ2,3日の中で一番強いです!
でもしっかりサンゴとお魚さんは、楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、二組四名様です!

H木さん親子と、I本さんご夫婦です。

I本さんご夫婦とH木さん親子です。

ご宿泊先にお迎えに行って、真っ先にでる言葉は、

気合いを入れて楽しみましょう!

でしたっ!
台風通過後、ずっと強い南風です!
その中で、今日が一番強いです!

でも皆さんのご旅行のスケジュールを伺ってみると、
そんな高波の状態ですが、I本さんもH木さんも、

連日海三昧で楽しまれている強者です!

昨日も一昨日もシュノーケルをされていたということで、
今日は、強気のガイドでポイントを縦横無尽に泳ぎまわってきましたっ!

港を出港して、防波堤を過ぎると、

ひゃぁあぁぁ!波しぶきです!

でも皆さん、もう慣れているようです。
誰も驚きません♪

そしてポイントに到着して、早速エントリーです!
さぁ皆さんの様子を見てみると、

ほら、余裕の泳ぎです♪

余裕の泳ぎのI本さんご夫婦です。

I本旦那さんはウエイトを巻いて、素潜りしています♪

そしてH木さん親子も楽勝といったご様子です♪
すばらしいです!

今回のコースは、まずは、向かい波の中、進んでいきます!
波が体に当たる度、抵抗を感じますが、

皆さんビクともしません!

サンゴ群落を楽しんで、クマノミマンション!
それからは、動きを止めて、流されるようにボートに戻ってきます!
皆さんすばらしい、余裕です!

最後は、恒例のフリータイムです!
この時には、沈黙から覚めたH木さん親子です!
お母さん、ドボンと素潜りです!

ドボンと潜るH木お母さん

そしてお姉さんもサクっと潜っています!

お姉さんもガンガン潜っています。

すごいです!

シュノーケルの基本は、全身の力を抜いて浮くだけです!
この極意を皆さんしっかりご存じです。
それさえ理解できていれば、多少の波は、関係ありません!

そして二本目は、ソフトコーラルポイントです。
ここでも皆さんガンガン泳ぎ回っていましたね!

途中ご紹介したセジロクマノミ。
撮影に没頭しているI本奥さんです。

ライフジャケットを装着しています。
波の抵抗が強い装備ですが、お構いなしでしたね!

皆さん最後の最後までフリータイムを楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

帰りの送迎車内でも、元気いっぱいに会話が弾みましたね!
のんびりまったりとはいきませんでしたが、楽しいツアーとなりました。

よかったよかったです。

皆さん、また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、O崎さんご夫婦です!

午後のツアーは、O崎さんご夫婦です。

こんなコンディションですが、O崎さんご夫婦は、

初めてのシュノーケルです!

特に奥さんは、事務所にお越しになってからは、

緊張しています!

と表情が硬いです!
まずは、しっかりと器材の特性、使い方をご説明をしてから出港です!
午後からも相変わらずの高波です!
波しぶきをかき分けかき分けポイントを目指していきます!

そしていよいよエントリーです。
ドキドキのタイミングですが、お二人ともエントリーして
入水チェックです!

顔を水面につけて、早速お魚さんにご対面です!
水色のデバスズメダイが群れているのを見つけると、
奥さん

キレイ~

顔をつけて、すぐにキレイ!

声が聞こえてきます!
楽勝でしたね!!

そしてもちろん旦那さん。
こちらも

旦那さんもすいすいです

すいすい泳いでいます♪
よし、これなら大丈夫です!
すぐにハマクマノミさんの登場です!

指をさして喜んでいます♪

でも油断は禁物です。
初めてのシュノーケルで、このコンディションです。
一本目は準備体操です。
疲れすぎてしまうといけません!

早めに切り上げて、次のポイントへ向かいます。
そしてクマノミマンションポイントでエントリーです。

サンゴ群落の上を泳いでいきます♪
途中雨がふったりしましたが、問題ありません!
すぐに太陽の光が差し込んで、

水中世界は、パラダイスです!

奥さん、お魚さん大好きですね!
目の前を通過するデバスズメダイやルリスズメダイ。
カクレクマノミさんにノコギリダイ。

しっかり観察していましたね!

でもある程度泳ぐと奥さん、

ちょっと気持ち悪い!

波酔いです!
今日のコンディションです。
仕方ありません!

むしろこんな時ほど、キレイどころをぱぱっと楽しんで、
ささっと陸に上がるのが一番です。

少しツアー時間は、短くなってしまいましたが、
事務所でお着替え後は、

すっきりした表情のお二人です!

感想を伺ってみると、

キレイでしたっ!

喜んで頂けたようです。
沖縄旅行、海にはまると楽しみ方がもっともっと幅広くなります。
今日のコンディションを楽しめれば、十分です!

これからのシュノーケルライフも楽しんでください!
またのお越し、お待ちしております。

ではでは。



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら