石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

太陽の光がまぶしいです!シュノーケル楽しんできましたっ!ちびっこも♪

先日、ん!なんだこれは?
不思議な模型が空港に置いてありましたっ!

イモゾウムシだそうです。

イモゾウムシだそうです。
サツマイモに寄生する生き物で、沖縄にいるそうです。
なので、サツマイモは加工品以外は持ち出し禁止になっています。

それにしてもかわいいんだか、よくわからない生き物ですね。
お土産には、お芋はだめです。皆さんご注意ください。

それでは、海ブログです。
今日も快晴の一日となりましたっ!

今日も快晴です!

太陽の光がとってもまぶしいです♪

午前のツアーにお越しは、H口さんご家族です。

H口さんご家族です。

やっぱり夏休みですね!
連日、ちびっこにお越し頂いています。

中学二年生のマナンお姉ちゃんと小学5年生のリコちゃんです。

ダイビングのライセンスをお持ちのお父さんとお母さん。
そして去年は、ご家族で、宮古島でシュノーケルを楽しんだそうです!

今回は、

初石垣島ということです!

なるほど!今日もビッ!と気合いを入れて楽しんできましたっ!

さぁ、ポイントに到着して早速皆さんエントリーしていきます。

満潮時間の午前は、足のつく高さは、ありません!
まずは、怖がる様子がないかどうかをしっかりチェックを入れていきます!

顔を水面につけて、

すぐにすいすいーっと泳ぐリコちゃんです。

すいすい泳ぎリコちゃんです。

怖いもの知らずといった様子です!

そしてお姉ちゃん。プールに通っているそうです。
そう、海とプール。環境も変われば、装備も変わってきます。

フィンに、ウエットスーツ。

なんだか窮屈感を感じているようです。

フィンを履いてのバタ足は、プールとは、感覚が違います。
でもコースの終盤に少しアドバイスです。

小刻みなバタ足!

これがコツをつかむのに、一番の近道です。
試してみると、パタパタといい感じで進み始めています♪
そうそう、それでよいんです。

あと2,3回もすれば、だんだんわかってくるようになると思います。

お父さん、お母さんは、シュノーケル、とっても慣れていますね!
マイペースでのんびりまったり泳いでいます♪

お父さん、お母さんもベテランです。

サンゴ群落を進んでいくと、目の前にデバスズメダイの群れが
いつもより多く、いっぱい群れています♪

ハッ!と息を飲む瞬間です!

太陽の光が差し込んで、とってもキレイでしたね!
そのまま進んでクマノミマンションです♪

ここでは、素潜りにトライするリコちゃんです。
何回も何回もドボンドボンとトライしています。
細かい説明は、要りません!

リコちゃんは、

体で覚えるタイプですね!

それに対して、お姉ちゃんは、

頭で理解してから進めるタイプです!

同じ姉妹でも個性は、違いますね!

そして二本目は、お魚さんワシャワシャコースをご希望です。
デバスズメダイの群れポイントです!

でもこの時には、お姉ちゃん。

船酔いです!

満潮時間の午前は、外洋からの微妙なうねりが少しありました。
乗り物に弱い方には、ちょっと厳しかったようです。

なので、お父さんとお母さん、リコちゃんで楽しんできました。
デバスズメダイがいたるところで群れています。

ここでは、リコちゃんと笹川、鬼ごっこです。
もちろん手抜きなしの本気です!

素潜りどぼーんで、サクッと追いついて、タッチ!

相変わらず大人げない笹川です♪

のんびりまったり楽しんでツアーは終了となりましたっ!

今回は、船酔いで二本目はパスになったお姉ちゃん!
次回はもっとお魚さんワシャワシャコースを楽しみましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも晴れ間はどこまでも広がっています♪

今日も快晴の一日です。

太陽の光が続くと、どこまでもキレイな海が広がっています!

午後のツアーにご参加は、H野さんご家族です。

H野さんご家族です。

事務所に到着して、ちょっと眠たそうに目をこすりながら
降りてきたのは、小学二年生のアカリちゃん。
そして元気いっぱいのお兄ちゃんは、小学四年生のコウタロウ君です♪

椅子に座ると、下に落ちている貝殻を発見!
とっても喜んでいます♪

二人とも元気いっぱい兄弟です!

申込書のご記入をしながら、皆さんのお話を伺っていると、
一番元気に、

この中で一番泳ぎが苦手です!

と自己申告するのは、お父さんです!
泳ぐのが苦手だそうです!

でも大丈夫です。午後からは、無敵の干潮時間です。
水面も穏やかで水深も浅いです!

準備は、サクサク進んで、早速出港です!
港を出ると、どこまでもキレイな海が広がります♪

今日もボートから見る海、最高にキレイです!

さぁ、早速エントリーです!
皆さんドボンドボンと入っていきます。

コウタロウ君は、すぐに顔をつけて泳ぎ始めています。
そして目の前に魚さんがすいすい泳ぐのを見つけると、

あっ!いたっ!

喜んでいます。
そしてアカリちゃん。エントリーとともにすぐに顔をつけて泳ぎまわり初めています♪

入水チェックは、もう必要なかったですね!
そしてお父さん、お母さん。
こちらは、しっかり楽な体勢のとり方をご説明です。

基本をしっかり押さえることが一番重要です!
体をプカプカ浮かして、バタ足です。

ちょっと進むとほら、もうサンゴが増えてきます♪
レンタルカメラを持って、撮影に没頭しているお父さん。
お母さんも海、大好きですね!

お父さんもお母さんも楽勝の泳ぎです

目の前のお魚さんに見入っています♪

ちびっこチームのお二人。

すいすい泳ぐお二人です

こちらも笹川の後をぴったりマーク。
いろいろなお魚さんを楽しみましたね!

皆さん絶好調です!

これだけ余裕があれば、いろいろな生き物をご紹介です。
クリスマスツリーみたいなイバラカンザシに
ふわふわしたキクメハナガササンゴ。

ハマクマノミは、近くまで泳いで探してみてください!
そういうと、アカリちゃん、コウタロウ君、泳ぎまわっていましたっ!
でも見つけた瞬間の喜びは、大爆発でしたね!

ここにいるよ~

大きな声を出しているアカリちゃんでしたね!

そして二本目は、クマノミマンションです。
ここでは、素潜りにトライしているコウタロウ君です。

軽く1mくらいは潜れるようになっていましたね!
一番びっくり、喜んでいるのは、お父さんでした(笑)

フリータイムでは、お母さんとコウタロウ君は、
コースを二周目回っています♪

お父さんとアカリちゃんは、ボートで休憩。
でもボートから飛び込みを楽しんでいるアカリちゃんでしたっ!

皆さん、海を満喫できましたね!

最初は自信がないといっていたお父さんでしたが、
しっかり楽しめましたっ!
次につながるシュノーケルができましたね!

まだ続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!

又来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら