石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ん!?またですか!台風前の滑り込みツアー?ちびっこ(小学1,5年)も楽しめました!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年7月22日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年7月22日

昨日は、隣集落で夏祭りでしたっ!
屋台を出品しているので、わらわらと準備にいそしんでいました。
そして無事に、祭りは終わって、今日の午前中は、お片付けです。

最後の作業は、公民館内で乾かしていたテントの屋根。
これをきれいに畳んだら、終わりです♪

最後の作業は、テント畳

折角なので、子供たちにも手伝ってもらいましょう!

子供たちもお手伝いです。

畳み方の順番を教えつつ、
準備と片付けの大切さを教えるつもりの笹川ですがっ!
実際は、

おい!そっちじゃない、こっちに曲げるの!!!

お父さんの説明、意味わかんない!

と親子喧嘩が勃発しそうな気配です!
まぁ何とか片付けが終わって、
今年も大きなイベントが一つ無事に終わってほっとしている笹川です♪
さぁ午後からは、本業、お仕事!頑張ろうと思っていたら、

台風さん?

また石垣島に。。。

なんだかせわしい天気が続きます!
どうなることやら。。。

それでは、海ブログです。
午前は晴れ、曇り。良い感じの天気でしたが、
ツアーが始まるころには、雨が降ったりやんだりの
天気に早変わりです。。。

午後からのシュノーケルツアーは、どんより曇り。。。

台風の端っこの切れ端の雲がぞくぞくと到着したり
しているようです。。。

本日お越しは、N尾さんご家族です。

N尾さんご家族です。

ちびっこも登場です!
1年生のタカト君と、5年生のユイコちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

レンタカーで事務所にお越しになって、
元気いっぱいちびっ子の登場です♪

お兄ちゃんは、バスケに水泳を習っている活発少年です♪
お姉ちゃんは、チアリーダー!
こちらも劣らず活発少女です♪

でも申込書のご記入の時に、机を歩く蟻!

おっきい蟻!

とびっくりしているお姉ちゃんです♪
そう言われてみれば、こちら石垣島の蟻は、大きいような気がしますね!

早速、異文化体験を楽しんだ後は、
マスクとシュノーケルの装着チェックから入っていきます。
まずは、初めてのシュノーケルチームのお姉ちゃんとお兄ちゃん。
マスクの使い方、装着方法をしっかりお伝えしていきます。
そしてお父さんとお母さん、こちらも久しぶりのシュノーケリングと
いうことで、ご説明をしっかりと行っていきます。

さぁ準備が整ったら、出港です。
午後からは、天気が崩れ始めています。

雨が降ったりやんだりを繰り返しています。
そして雨のタイミングでは、風が一気に強くなったりです!

今日は、要注意のコンディションです。

さぁシュノーケルポイントに到着したら、ドボンドボン、
海に入っていきます。
まだ波が穏やかなタイミングでしっかりと海を楽しんでいきましょう!
入水チェックから入っていきます。

お父さんとお母さん、こちらは、問題なく、
スムーズにすいすい泳いでいきます。
良い感じです♪

お父さんは、じっくり観察派ですね♪

お父さんはじっくり観察派のシュノーケリングスタイルです。

一か所に滞在型です♪
じっくり観察をしながら、のーんびり泳いでいます♪

お母さんは、活発ですね!
レンタルカメラで撮影を楽しみながら、泳ぎ回っています♪

レンタルカメラ片手に楽しんでいるお母さんです。

さぁでは、初めてのシュノーケルチームの方は、

とっても順調な滑り出しですね!

お姉ちゃんは、余裕の泳ぎです♪
フィンキックをパタパタしながら、クマノミさんを見つけると、
嬉しそうに指をさして眺めていましたね!

お兄ちゃん、こちらは、少しアドバイスが必要ですね!
顔を上げる回数がとっても多いです。
その理由は、簡単です。
マウスピースを咥える口元。
緩んだ瞬間に、水が入ってきてしまいます♪

でもやはり、プールに通っているだけあります!
まったく怖がる様子はなく泳いでいます♪

ならば、いろいろアドバイスです♪
快適シュノーケリングのコツをお伝えしましょう!
しばらくすると、ほーらほら、

余裕の泳ぎに大変身です♪

お兄ちゃん、シュノーケルデビューはとってもスムーズでした

こうなれば、もう大丈夫です♪
コースをがんがん回っていきます♪
サンゴを楽しんで、クマノミマンションです♪

最後のフリータイムでは、お姉ちゃん、

もっと早く泳ぐには、どうすればいい?

勉強熱心ですね!
コツは、やっぱりフィンキックですね!
十分きれいな泳ぎ方ですが、まだまだ秘訣はいろいろあります。
経験とともに、レベルアップできればよいですよね!

お姉ちゃん、こちらは試行錯誤しながら泳いでいます。v

しっかり海を楽しんで、ツアーは、終了となりましたっ!

事務所では、シャワーにお着替え。
終わると、

帰ってから、プールに行きたい!

まだまだ遊ぶ気満々のお兄ちゃんでしたっ!

明日は、熱帯低気圧が台風に変わって、
石垣島上空を通過する予報になっています。

うーん最近の天気は、ややしいです。
低気圧が発生したら、すぐに台風、そしてすぐに石垣島上陸コースに
なってしまいます。

勢力は、強くないとはいえ、要注意です。
何事もなく通過しますように!
祈るばかりです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら