石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

コンディションは復活!ご家族そろって、石垣島をシュノーケリング!

こ三年越しの悲願です♪
鉢植えしていたプルメリア。

庭のプルメリア

やっと、花を咲かせましたっ!

三年越しの開花です

これまで、いつ咲くかわからないプルメリアに
ずっと水をあげ続けていたかいがありましたっ!

ちなみに黄色バージョンだったんですね♪
三年たってやっとわかる花の色です。
まだまだ開花ラッシュは続きそうです♪

それでは海ブログです♪
台風らしき熱帯低気圧は、過ぎ去って、
朝から晴れ!セミががんがん鳴き叫んでいます♪

日焼け日和の一日です

さぁ本格的に夏本番の石垣島は、
もう7月後半です!

午前のツアーにお越しは、U川さんご家族です。

U川さんご家族です。

レンタカーで事務所にお越しです♪
早速にぎやかちびっ子の登場です!
一年生になるタツト君と3歳のリョウ君。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

今日は、ちょうどご旅行折り返しです。
初石垣島ということで、いろいろお話を伺っていると、

コンディション、晴れてよかった!

にっこり笑顔です♪
そうですよね!昨日は、台風なるの?熱帯低気圧のまま?
よくわからない天気。予報を100%良い方向に裏切ってくれる
コンディションでした!

ちなみに昨日もシュノーケルを楽しんだそうです♪
事務所での準備はサクサク進んでいきます。

リョウ君には、パトカーの浮き輪と箱メガネをご用意です。
タツト君とお父さんとお母さんはマイマスクをお持ちです♪

さぁ準備が整ったら出港です!
今日は朝から晴れ間がどこまでも広がります♪
夏真っ盛り!シュノーケリング日和です!
海も穏やかそのものです♪

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは、お父さんが入って、入水チェックです。

すぐに

おっ!魚いる!

声が聞こえてきますね♪
楽勝の様子です。

そして次は、タツト君、フルフェイスのマスクを装着して、
エントリーです。

海に顔をつけてみます。
ちょっと体は緊張気味でしょうか?
力が入っていますね。

昨日もシュノーケルをしたそうですが、
浮かん(浮き輪)につかまっていたそうです!
なるほど。浮かんは、安心グッズとしてとても効果がありますが、
浮かんを掴む癖は、つけない方がよいです!

今日は

しっかり独りで泳げるようになりましょう!

絶対、そっちの方が、安全度も高まって、海がもっと楽しくなりますからね!
しっかりアドバイスをしていきます。

次は、パトカーの浮き輪に颯爽と乗り込むリョウ君です♪
事務所に入ってきたときは、少し人見知りでしたが、
海に入ると、テンションが上がってきていますね!

すぐに箱メガネを覗いて楽しみ始めています♪

リョウ君も楽しんでいます。

お母さんも海に入れば、入水チェックは完了です!
コースを回っていきましょう!

さぁ、一人で泳ぐ!
このテーマに挑戦しているタツト君、
だんだん慣れてきています!

ライフジャケットは

必ず浮きますからね!

その浮き加減に慣れてしまえば、もう大丈夫です!

お兄ちゃん、恐る恐る泳ぎ初めていまう。

ほらほら、感触を確かめながら、泳ぎ初めていますね!
そうそう、それでよいんです♪

クマノミさんが登場すると、お父さん、撮影を楽しんでいます♪

お父さんはGoProで撮影

太陽の光がこれだけ差し込むとサンゴにお魚さん、
とってもきれいですよね!

お母さんは夏休みの自由研究!
ネタを探しながら、写真撮影にいそしんでいます♪

お母さんも満喫ツアーでした

お魚さんを見つける度に、シャッターを切っています♪

皆さん海を満喫、シュノーケリング、楽しんでいましたね!

事務所に戻って、シャワーにお着替え後は、
お母さん、紙に今日見たお魚さんの名前を書いています!

あとは、写真を添付すれば、自由研究の出来上がりですね!
これで一つ、大きな山場がこれで終わりますね!
まだ始まったばかりの夏休み、楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも海を楽しんできましたっ!
石垣島は初めてお越しのS水さんご家族です♪

S水さんご家族です

小学二年生のミナミちゃんとお父さんとお母さん。
三名様で楽しんできましたっ!

今日は、到着日のシュノーケルです!
朝は早く、

3時に起きて、4時に家を出ましたっ!

と気合十分の皆さんです♪
ご旅行初日は、シュノーケリングでしっかり海を楽しんで、
明日は、

星の砂を拾いにいく!]

とミナミちゃんです♪
竹富島に西表島観光を楽しむ予定だそうです♪
海だけでなく、陸の観光も楽しむスケジュールです!
では、まずは、初日は、海を思いっきり楽しんで頂きましょう!

事務所では、準備に取り掛かっていきます。
ダイビングのライセンスをお持ちのお父さんとお母さんです。
そして初めてのシュノーケルのミナミちゃんです。

まずは、マスクの装着チェックをいつも通りに事務所で行おうと
すると、

お風呂で練習してきたっ!

とのことです!
なるほど、まったく抵抗を感じることなく、
普通に装着していますね!
これなら大丈夫です。

準備が整ったら、出港です♪
港を出ると、午前と変わらず綺麗な海がどこまでも広がっています♪
エメラルドグリーンの海、透明度の高い海!

教科書通りの石垣島の景色です♪

早起きをした甲斐がありますよね!
皆さん、笑顔がこぼれています♪

シュノーケルポイントに到着したら、エントリーです。
ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは、入水チェックです。

お父さんとお母さん、やはりダイバーです。
全く問題のない様子です♪
では初めてのシュノーケルのミナミちゃん、

楽しい~♪

顔を海につけてしゃべっていますね!
この余裕っぷりは、なかなかのものです!

ミナミちゃん、プールに通っているそうです。
ちなみに、プール歴は、6年だそうです!

筋金入りのスイマーですね!

まったく怖がる様子はなくすぐにお魚さんを見つけて喜んでいます♪
では、コースを回っていきましょう!
サンゴが増えて、お魚さんが目の前を通過していきます♪

お魚さんを見つけて、指を刺しています

ご家族そろって、指をさして、喜んでいます!
皆さん、回りがしっかり見えている証拠ですね!
常に三人並んで泳いでいます♪
 
ご家族そろって、楽しんでいらっしゃいます♪

意外と三人並んで泳ぐのは、難しかったりするものです♪
やはり、そこはご家族ですね!

息はぴったり、水中の楽しみをしっかり共有ですね♪

クマノミマンションを楽しんで、デバスズメダイはいたるところで群れています♪
ノコギリダイの群れ!その数は、とっても多かったですね!
もちろん、人気者のカクレクマノミさん!
ミナミちゃん、一番かわいかったお魚さんにランキングされていましたっ!

そして最後は、フリータイム。
ここでも皆さん一緒に海を泳ぎ回ってツアーは終了となりましたっ!

今日は、朝早く、睡眠不足。
そしてシュノーケルをすれば、もうお疲れの様子のお父さんです!
早くホテルにチェックインして、オリオンビールが待っていますね!

明日からも楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております。

さらに、今日は夕方のツアーも楽しんできましたっ!

I瀬さんご家族です。

I瀬さんご家族です♪
元気なちびっ子もご参加です♪
ヒロト君は3年生、リンコちゃんは4歳です♪

今回のご旅行は、5泊だそうです♪

終業式が終わったら、宿題をカバンに詰めて、すぐに出発でした!

とおっしゃっています♪
夏休みの始まりとともに、石垣島旅行です♪
楽しいことは、最初に持ってくる派ですね!

本当は、昨日、ご予約の予定でしたが、
予報では、ツアー開催が怪しい数字が並んでいたので、
今日の夕方のツアーにスライドさせて頂きましたっ!
スケジュール調整、ありがとうございます!

夕方のツアーということで開始時間は、遅くなりますが、
夏のこの季節ならまったくもって、大丈夫です!
明るい内にシュノーケリングを楽しんで、帰ってこれますからね!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます♪
シュノーケルは、お父さんとお母さん、そしてお兄ちゃんも
経験ありです!
リンコちゃんは、浮き輪と箱メガネをチョイスです。

最初は、ちょっと恥ずかしそうに小声でお話をするリンコちゃんでしたが
丸型浮き輪と、花柄の浮き輪。どちらにしますか?
と聞いてみると、しっかりと、

花柄浮き輪!

とご返答です♪
お兄ちゃんには、マスクの装着チェックを行ったら、
さぁ出港です!

夕方の時間はちょうど満潮時間のツアーです。
うねりが微妙にありますが、穏やかなコンディションです!
ボートを走らせて、さぁシュノーケリングポイントに到着です。

早速ドボンドボン、海に入っていきます♪
皆さんシュノーケル経験はありということで、
スムーズに入っていきます♪

お父さんは、ゆっくり泳いで、海を堪能されています♪
西日の太陽が差し込んで、水中風景は日中とは、
少し違った風景です♪

お父さんも楽しんでいます。

お母さんは、お兄ちゃんと一緒に泳ぎ回っています♪

お母さんとヒロト君、ゆったり楽しんでいます。

とっても活発な泳ぎですね!
お兄ちゃんは、水泳と空手を習っているそうです!
機動力は、抜群です♪

お母さんとあっちいったり、こっちいったり♪
せわしくなく泳ぎ回っていましたね♪

そしてリンコちゃん、こちらは無敵ですね!
箱メガネを覗いて水中を楽しんだ後は、
笹川と浮き輪で海遊びです♪

ハンドルを回して、浮き輪がぐーるぐる!
そしてジャンプ!

水しぶきが顔にかかっても、

きゃははっは!
楽しそうな表情を見ていると、さらに激しくエスカレートです!
このコンディション、そして浮き輪。
髪の毛が濡れることはほぼないはずですが、

びちょびちょです♪

遊んだあとは、また箱メガネを覗いて、お魚さん観察です♪

リンコちゃん、箱メガネに没頭です

リクエストの黄色のお魚さん、しっかり眺めていましたね!

そして二本目は、いつものクマノミマンションです!
ここでは、フリータイム、時間いっぱい、思いっきり海を楽しんでいる
皆さんです♪

夕方のツアーでもしっかりと海を楽しみましたね!
よかったよかったです♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら