石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

台風が通過しても体育会シュノーケリング!石垣島はまだ風が強いです!小学3,5年生も挑戦!

更新日:2024年9月24日
投稿日:2020年8月10日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2020年8月10日

さぁ今日もツアー準備!日常の業務を行って、カメラにバッテリーを入れようとしたら、

ん!誰だ!ラムネを入れたのは!

白い玉が入り込んでいます!

海準備。カメラの中には

いえカメラのバッテリーにラムネを入れる人はおりません!この白いのは、

ヤモリの卵ですね。しかもご丁寧に二つ。

割らずに取り出すのはとっても難しい至難の業。かなり時間がかかってしまいました。産むとき、どうやって入り込んだのか知りたくなるくらいに程よく取り出せないです!

蓋を閉じて保管すればよいのですが、石垣島の湿度、やはり開けて保存しておくと長持ち度が違うんですよね。。ヤモリの卵対策、考えなければなりません!

それでは、海ブログです。
台風5号さん、颯爽と石垣島からな離れたところを通過していきました!
遠く離れていっているのですが、巻き返しの風。なかなか強いです!

雲の天気です

風が強くなれば、その分、波が高くなります!
今日も体育会シュノーケリング!手ごわいコンディションですが、海を楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく


午前のツアーにお越しは、リピーターK室さんご家族です♪

リピーターK室さんご家族です♪

ちびっこもご参加でにぎやかツアーです♪
中学3年生のリツお姉ちゃん、小学5年のニジノちゃん、三年生のアキちゃん。お母さんと四名様で楽しんできました!

三姉妹でご参加です!

皆さん、まだちょっと寝ぼけ眼。テンションは低めの中、ツアー準備を始めていきます!
昨日の海の状況とそして天気予報を眺めつつ、前日のご予約確認のお電話をしたところ、

体育会ツアーは、心配です。。。

と心折れそうなご返信を頂いていました。うーん、確かに。。。ちびっこがいらっしゃれば、

不安になる気持ち。とってもよくわかります!

ただ、基本を押さえれば、波があっても、穏やかなプールのような海でも、やることは同じです!
穏やかな海!それが一番ではあるのですが、コンディションばかりは、人に合わせてくれません!

ドキドキしながら椅子に座っている皆さん!

といったところでしょうか?では、まずは、マスクの装着チェックから入っていきます。
ボートで出港する前に、事務所でのこの準備中に、すべての不安はしっかり取り除いていきましょう!それが海を楽しむ一番重要な要素の一つです!

さぁ準備が整ったら、出港です!港を出発すると、やはり、

風が強くなってきていますね。。

巻き返しの強い南風。南寄りの風は、さんご礁の海からのツアーポイントでは

手ごわい波が立ちます!

気合を入れてボートを走らせていきます!スピードアップをすると、あれれ?

ぎゃあぁぁぁ!

アキちゃん、びっくりしています。。。今日の風波が立っている状況ではボートの揺れは仕方ありません!ここは心を鬼にして、一気にポイントに距離を詰めていきます!

そしてポイントに到着すると、

皆さん、寡黙。。。

水面は波がばちゃんばちゃんしています。でもここまでくれば、あとは海を楽しむのみです!さぁドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは、一番手は、リツお姉ちゃんです!

こちら慣れた泳ぎですね!すぐに顔をつければ、余裕の様子です!さらに二番手はニジノお姉ちゃん、顔を海につければ、

ニッコリ笑顔です!

順調な様子です。さらに、ボートの移動で、恐怖におののいていたアキちゃん、こちらも海に入れば、

あれ?怖がる様子は微塵もありません!

お母さんも海にドボン!と入れば、

入水チェックは足早に完了です!

事務所での器材合わせの雰囲気からでは、想像もできないほどに順調にツアーが進んでいきます!

相変わらず波あり、流れもあり!

手ごわいコンディションですが、皆さん無敵の泳ぎでしたね!

では海、水中世界をご案内致します!まずは、クマノミマンションに到着すると、

あらびっくりお母さん!

お母さん、素潜りドボンです

素潜りドボンです!いやぁすばらしいですね!この波の中でも潜る余裕がありましたね!そしてさらに視線を移動すると、

リツお姉ちゃんも水中世界へ!

リツお姉ちゃんも素潜りです

ほぉ~♪すばらしいですね!そして笹川と手をつないで泳いでいるアキちゃん、海に入れば見違えるように心に余裕が出てきていますね!ほら、クマノミマンションでは、

1、2、3、4、5、20匹いる!

アキちゃん、海に入れば無敵です

とクマノミさんを数える余裕がありましたね!

さらに後ろからBダッシュ!一気にスピードアップで距離を詰めてくるのは、ニジノちゃんです!

ニジノお姉ちゃん、怖いもの知らずです

気が付けば、皆さん波なんてお構いなし♪余裕の泳ぎでしたね!

でもこれだけの風波が立てば、シュノーケルの筒先から水が入ってくることもありますよね!そのタイミングで顔をあげてあせってしまっているアキちゃんです。ここら辺はしっかりフォロー。そして頑張って対処していましたね!

今日は大冒険ツアーでしたね!

ニジノちゃんは怖いもの知らずですね!

潜り方を教えてほしい!

とリクエストです!練習を繰り返していましたね!うん、タフな泳ぎです♪予定通り、水中世界を満喫、楽しんで頂いてツアーは終了となりました!

体育会ツアーということで、ちょっとタフな泳ぎが求められるコンディションでしたが、皆さん無事にサンゴとお魚さん、楽しめましたね!よかったよかったです!

次回はぜひ穏やかな海!シュノーケリング日和の時にお越しください!そうすればもっと余裕をもって、お楽しみいただけると思います!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

K藤さんご夫婦です

K藤さんご夫婦です♪

今日で石垣島滞在は三日目になるそうです。4泊のご旅行、海三昧を予定したそうですが、昨日、予定していたエリアのツアーが、

中止になりました。。。

とのことで、がっかりなメールを頂戴しておりました。
昨日は、うねり、そして波、流れともに、ぎりぎり範囲でした!やはりエリアによっては、中止になるところもあったみたいですね。
でもこればかりは仕方ありません!

そして今日、台風は遠くまで移動していっていますが、それでも石垣島には、

巻き返しの強い南風は健在です!

さぁ午後からも波、流れのあるコンディションではありますが、昨日

不完全燃焼のK藤さんです!

今日は二倍、いや三倍海を楽しみましょう!
ということで準備に入っていきます。シュノーケルは数回経験ありです。奥さんは、

小学校ではプール授業なかったんです!

そして、

泳げないんです!

とおっしゃっています。でも旦那さんと沖縄旅行、シュノーケルをしてみてびっくり!

これが面白くて!

ということで、どっぷりはまってしまったそうです♪
そうそう、シュノーケルは、泳げる、泳げないは関係ないんですよね!

顔を海につけることができるかどうかです!

顔をつけてぷかぷか浮くことができれば、さんご礁の海からは少人数でのツアーです!しっかりサポートさせていただきます!

ツアースタイルは少人数

折角の石垣島旅行、水中世界を覗いてみませんか?少人数で行うツアーは十人十色のサポートで皆様の思いで作り応援します!
石垣島旅行、観光で感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケリングはいかがでしょうか


さぁでは海を楽しんでいきましょう!出港です!
午後からも相変わらず風は強く、そして波があります!体育会ツアーは変わらずです。
ボートを走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは入水チェックです。顔をあげて立ち泳ぎをしていると、

波がドバンドバンと顔にかかります!

意表を突かれた奥さんちょっとばたばた、焦りが見えます!でもこんな時ほど、基本は同じです!
顔を海につけてぷかぷか浮いてみましょう!
しばらく落ち着いて呼吸を始めると、無駄のない泳ぎがわかってきましたね!

ペースを持ち直せばもう大丈夫です!

あとは海を楽しむだけ!

です!

サンゴが増えて、お魚さんいっぱいです!流れがある分、同じ場所に大集合していますね!
指をさして喜んでいる奥さんです。そしてその横では、常に旦那さん、

奥さんのサポートをしています♪

ぐいぐい泳ぎ回っています

仲良しご夫婦ですね♪
とってもお魚さん大好き派のお二人です。アイゴのペアを見かけてはじぃぃぃっと眺めています!
カラフルな青や緑色のイラブチャーを見て、

お刺身で食べた魚♪

と喜んでいましたね!

流れのあるコンディション、そして波のある状況。この経験を繰り返せば、

ベテランシュノーケラーの道が見えてきます!

いや、そんな経験はうれしくないですね。。。とはいえ、一度は経験しておくと、シュノーケルに対する心構えが変わるというものです!

ツアーが終わって、事務所でお着替え、とってもすっきり表情のお二人です♪
昨日の分も含めて二倍、海を楽しみましたね!
今日は最後の晩餐です!

オリオンビール、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら