石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

抜けるような秋空の石垣島!とは裏腹に波あり、体育会シュノーケリング!

いよいよ10月も最終日です!天気図を見ると、なんだか南海上がとってもにぎやかです。。。

なんだか南海上がとってもにぎやかです

台風20号さん、その進路、とても心配になりますね。。。。
例年であれば、石垣島の台風シーズンは7月8月9月10月までと言われているのですが、今年は10月下旬から、ずっとフィリンピン周辺、南海上で台風が出来上がっては通過して消滅。うろちょろしています。

20号の発生で、10月だけで7個の台風が発生、これは、過去最多となるそうです。

引用 参考ブログ今月7つ目の台風発生で、2013年や1992年、1984年に並ぶ過去最多です。
台風20号(アッサニー)発生 10月としては過去最多の発生数 ウェザーニュース


台風20号は台風19号に比べると少し北よりに進む可能性があります。11月2日(月)以降の予報円が大きく、まだ進路は定まっていません。
台風19号が今年初の「猛烈な」勢力に発達 20号の進路はまだ定まらず

11月に入れば、台風シーズンは終わって、北風がメインの日が多くなるのが例年です。

冬の時期、メインとなる北風はどんとこい!

北風が吹けば吹くだけ、透明度が高くなるので弱めの北風ならば、歓迎ではあるのですが、台風は勘弁です!しばらくは、台風情報とにらめっこになりそうです!
これから石垣島にお越しの方々、祈りましょう!

それでは、海ブログです。
昨日までは穏やかな海でしたが今日から状況は切り替わりです。。。空を見ると抜けるような爽快な青空!ボートから見る水面はエメラルドグリーンの海が広がります!でも、

風がとても強いです

青空広がる石垣島ですが

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターK澤さんご夫婦です!

リピーターK澤さんご夫婦です

ちょうど去年の今頃、同じく10月末にお越しいただきました!ちょうど一年ぶりのお越しです♪
今回のご旅行、特に本日のプランは、

とっても詰め込みました!

とおっしゃっています!お話を伺っていると、ご宿泊先のツアーデスクのお姉さん、

プロですね!

午前は半日シュノーケル、午後からは黒島観光、そして夜はナイトクルージング!だそうです!
この詰込みプランの理由は、海のレジャー、これから徐々に波が高くなってくるということで、先に楽しんでおいて下さい!とのアドバイスだったそうです!マリンレジャースタッフであれば、そのアドバイスはできると思いますが、ツアーデスクのお姉さんがそんな海況判断を踏まえてプランを提示できるなんてすばらしいですね!

そして今日は、やりたいことの優先順位と海のコンディションを考えて、

詰込みプランで勝負です!

よし、笹川、いつも通り気合十分です!そのプランにしっかりお応えできるようにまずは一発目のアクティビティ、しっかり楽しんでいきましょう!
まずは事務所で申込書のご記入!そしてふと気づく!お名前を見てびっくり、おめでとうございます♪

ご結婚されたんですね!

苗字が同じになっていますね!でも二か所ある署名欄、奥さんの方は、一つは旧姓になっています♪それもそのはず、

先月、入籍しました!

新婚ほやほやですね!うらやましいです♪そして今回のシュノーケルツアーは、

結婚式用の動画、写真をいっぱい撮りたい!

とリクエストです!旦那さんの手には去年同様GoPro!これで石垣島の風景、そして水中世界を泳いでる様子をいっぱい撮影しましょう!もちろんお手伝いさせて頂きます!
さぁ事務所では準備に取り掛かってきます!1年ぶりの海ということでしっかりとマスクの装着チェックです♪
今日は風が強く、波のあるコンディションが予想されるだけにしっかりとチェックを行っていきます!

そして準備が整ったら出港です!やはり、港の堤防を超えると、

風強く、波ありのコンディションです!

気合を入れてボートを走らせて行きます!そしてポイントに到着すれば、

まずは動画撮影からスタートです!

笹川の音声付きの動画、にこやか笑顔で青空と海をバックに撮影できましたね!
それができたらば、次はドボンとトエントリーです!海に入れば入水チェックです!お二人とも問題ありません!去年に比べて、スムーズなスタートです!

コースを回って、サンゴとお魚さんが増えてきたところで、またまた

動画撮影

お魚さんと群れているところもまたまた動画撮影です♪

要所要所で綺麗な水中風景と泳いでいるお二人の様子を撮影しました!
去年は初めてのシュノーケルということでそんな余裕はなかなかありませんでしたが、やはり2回目となると動きが違ってきていましたね!

ブログ用に写真撮影、笹川がカメラを向けるとそれに気づいてポーズの旦那さんです♪

余裕のピースサイン

奥さんはフィンキックにまた磨きがかかっていましたね!波があって泳ぎにくいコンディションではありますが、ぐいぐい海で泳ぎまわっていました!

奥さんも軽やかです

そして2本目は深場ポイントです!ここでもクマノミ撮影、水中撮影を楽しんでいる旦那さんでした!

さぁ午前の半日シュノーケルが終われば、午後からは黒島に行って陸の観光!さらに夜はナイトクルージングです!

まだまだイベントは目白押しですね!

でも旦那さん。すでにちょっとお疲れ模様かな・・・いえいえ、そんなことは言っておれません!思いっきり楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております♪

そして午後からも楽しんできました!

リピーターA田さんとT本さん、EさんとG藤さんです

二組四名様です♪
リピーターA田さんとT本さん、そして前日ご予約となりました、EさんとG藤さんです♪
午後からもにぎやかワイワイツアーです♪

今日の午後のツアーはグラスボートに乗って、シュノーケリングに行ってきました!

グラスボートでシュノーケル小型ボートとグラスボートの二艇でツアーを行っております。条件付きにて出港、グラスボート乗ってシュノーケル!さんご礁の海からは海のコンディション、人数、潮位等、状況に合わせてグラスボートで出港します!
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪


もちろん、グラスボートのみを楽しみたい方は、夕方のみ開催となりますが行っております。石垣空港から近く10分、伊野田漁港から始まるグラスボートは夕方から開催!30分で楽しめる少人数で行う会話を重視で石垣島の水中世界を手軽にお楽しみ頂けます。ブログご覧ください!
さんご礁の海から グラスボートのページ

出港してから移動中も楽しめる。それがグラスボートでのツアーの良いところです♪

A田さんとT本さんは本日到着日のシュノーケリングです♪
そして初石垣島のEさんとG藤さんは本日、ご旅行最終日です!ツアーが終われば飛行機でお帰りです!

初日と最終日の方々です!

まだまだこれから楽しめる!という心の余裕のある初日。そしていよいよこれが最後!となると寂しくなってしまう最終日!
その心情はいろいろありますが、午後からも、

クリアブルーの水中世界が待っています!

さんご礁の海からは、事務所を拠点にツアーを行っております♪到着日でも最終日でも対応できるように更衣室、シャワー、トイレ等々完備しております。これから石垣島にお越しの方、限られた滞在時間に何をする?お悩みの方、ご参考ください!

限られた滞在時間何をするご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ
石垣空港から近くで楽しめる半日シュノーケル!旅行初日の到着日、最終日もおすすめ、事務所にシャワー更衣室完備です。


身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
シュノーケルショップさんご礁の海からは、事務所を拠点に行う快適ツアーです!

ということで、さぁ準備に取り掛かっていきます!
今回は二日間ご予約を頂戴していたA田さん、T本さんですが、

フライトの減便で。。。

2日目はキャンセルとなってしまいました。こればかりは仕方ありません!でもその分、今日の海を、

二倍楽しみましょう!

そしてEさんとG藤さん、初石垣島です!しっかり海を楽しんで頂きたいところです!それでは、まずは、器材合わせです♪
10月も最終日となると、そろそろ水温は下がり始めています。皆さんウエットスーツをチョイスです!と言いたいところですが、Eさん、

体が半端なく大きいです!

さんご礁の海からのウエットスーツは、身長2mの方にもあうサイズはありますが、その筋肉質の全身、鋼の鎧をまとっています!胸回りがきつそうな気配です。

大丈夫!寒くない!

とおっしゃっています!無理にウエットスーツを着用するよりもラフに泳ぎたいですよね!ライフジャケットをチョイスです♪そしてフィンにマスクを合わせたら、さぁ出港です!港を出ると、青空、エメラルドグリーンの海がどこまでも広がります♪

エメラルドグリーンの海が広がります。

そして波具合。午前よりも幾分が落ち着いていますね!そうそう、無敵の干潮時間の到来です!よかった!ボートを颯爽と走らせてポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

まずは入水チェックです!少し穏やかになったとはいえ、まだ波のあるコンディションにかわりはありません!皆さんの様子を伺ってみます!
そうすると、

余裕の様子ですね!

すぐにコースを回っていきます

クマノミマンションを楽しんでいらっしゃいます♪よしならば、強気強気のコース設定で回っていきましょう!
サンゴびっちりコースを通過して、ノコギリダイがいっぱい群れています♪そうなると、Eさん、G藤さん、

写真撮影開始です!

二人そろってシャッター

一通り撮影が終わると、

自由になりたーい!

と言いながら、クロールでポイントを縦横無尽に泳ぎ回っているEさんでした!

そしてその後ろでは、マイペースに泳ぎ回っているA田さんとT本さんです♪

ベテランさんは余裕の泳ぎです

うん、皆さんガンガン泳ぎ回っていましたね!
カクレクマノミさんにデバスズメダイの群れ♪いろんなお魚さんをじっくり楽しんで頂きました!
そしてフリータイムに突入すると、

透明度、とっても高いですね!

とびっくりされているA田さんです♪
毎回お越しの時期は、5月6月ごろでしたよね!そうそう、これから冬の時期は、

抜群の透明度なんです♪

年中、冬でもシュノーケリングツアーを開催しているさんご礁の海からです♪11月12月1月2月3月と冬の時期こそ、おすすめのアクティビティです♪
予定通り楽しんだら、二本目は深場ポイントです!ここではEさん、急にボートに戻ったと思ったら、

ドローンで空撮開始です!

ドローンで空撮開始です

笹川、去年、1万円の安いドローンを購入したのですが、風に煽られ海にぽしゃん。。。。苦い思い出があります。うちの母ちゃん(家内)には内緒です!
今日みたいな風が強い日でも大丈夫なんですね!やはり良いドローンは違うものですね!

そして最後はフリータイム、皆さん透明度の高い海を思いっきり楽しんで頂きました!

フリータイムを満喫です

波のあるコンディションでしたが、無事に楽しむことができてよかったです♪
ツアー後はお帰りのEさん、G藤さん、ラストアクティビティ、楽しめましたね!よかったよかったです。
A田さんとT本さんは、これからが本番ですね!楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら