石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

1分1秒、最後の最後まで石垣島を感じていたい!ご旅行最終日もシュノーケリング

更新日:2024年8月11日
投稿日:2020年11月15日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2020年11月15日

道路をちらっと見て、

ん、あれ何?

と立ち止まるちび助です!そこに横たわっている細長い棒状のもの。

道路に横たわっているのは、

サトウキビではありません♪これは何者かというと、

舌をベロっと出しています

大きな蛇!サキシマスジオさんです♪垣根を越えて、畑に逃げていきました!

サキシマスジオさん

ヘビは苦手な笹川、ちょっと距離を置いて眺めていました!こちらのヘビは、ハブとは違い、人間には無害だそうです。むしろ害虫を食べてくれるので、家の主と呼んだりすることも。とはいえ、その巨大なサイズに引いてしまいますね!

それでは、海ブログです。
今日の天気は久々に晴れ!快晴となった石垣島です!

やっと11月、青空登場の石垣島です。

抜けるような青空、やっぱりこうでなくちゃ心踊る笹川です♪
11月初めの方から続いた強い風、高い波も少しずつ落ち着き始めている今日の海の様子です♪このまま、夏戻り!晴れた日が続きますように!

本日ご参加の皆さんは、ご旅行最終日の方々です。ツアーが終われば飛行機でお帰りです!

1分1秒を惜しんで石垣島を感じていたい方々です!

限られた滞在時間何をするご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ
石垣空港から近くで楽しめる半日シュノーケル!旅行初日の到着日、最終日もおすすめ、事務所にシャワー更衣室完備です。


身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
シュノーケルショップさんご礁の海からは、事務所を拠点に行う快適ツアーです!

もちろん、海から上がってから身支度をしっかり行えるようにシャワー、更衣室、脱水機等々、設備は揃えております。これから石垣島にお越しの方、ご参考ください!
今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターO木さんです。

リピーターO木さんです。

O木さんといえば、石垣島に年に何回も来るハードリピーターさんです♪
今回のスケジュールも、ダイビング三昧を楽しんで、さんご礁の海からにお越しになるタイミグは、きまって、

ご旅行最終日のシュノーケリング

です!ツアーが終われば、飛行機でお帰りです!ラストアクティビティでご参加になります!さらにツアー後には行きつけの焼肉屋さんで

焼き肉ランチを食べる!

が恒例のスケジュールです!でも今回フライトがお昼すぐになったということで、焼肉ランチはお預けになってしまいました!ちょっとがっかりですね!とお話をしようとすると

他の日に済ませたのでもう大丈夫です!

とおっしゃっています♪そこら辺のスケジュールは抜かりなくのO木さんです!

さぁそれではご旅行最終日のシュノーケリングツアー楽しんでいきましょう!準備に取り掛かっていきます♪
今日の天気は晴れということでレンタル器材のウエットスーツは

夏用をチョイスです♪

数日前に厚手の冬用ウェットスーツに衣替えをしましたが、大丈夫です!いろんな方々のリクエストと天気に合わせて装備を変えれるようにすぐに準備はしておりますからね!
これも事務所で器材合わせをするメリットの一つです♪

そして準備が整えば出港です!港を出ると風はややあり、波もややあり!ではありますが、先日までに比べれば、楽ちんなコンディションです!ここは一気に玉取崎展望台の沖合ポイントを目指していきます!

そしてポイントに到着すれば、どぼんどぼんエントリーです!海に入ると、

透明度の高さにびっくりです!

太陽の光も出ているので、どこまでも透き通ったクリアブルーの海が広がります!ただ流れはやっぱり強いのが玉取崎展望台の沖合ポイントの特徴です!
でもベテランダイバー&ベテランスノーケラーのO木さんです!そんなことは全く気にしません!

ぐいぐい泳いで目の前にはキラキラ光るデバスズメダイの群れの登場です!

パワフルに泳ぎ回っています。

うっとり眺めていましたね!
そして流れに乗りながらサンゴ群落をじっくり観察!水中世界を思いっきり楽しんでいただきました!

ラストアクティビティ、満喫です

そして事務所に戻ればシャワーにお着替えです♪水着も脱水をかければ快適に身支度ができますね!
今回もご旅行最終日、思っきり楽しんでいただきました!天気も良く石垣島の海を眺めながら飛び立つことができますね!

また来てくださいね。お待ちしております♪

そして午後からも楽しんできました!昨日に引き続き二日間のご参加のN原さんご家族です!

2日間シュノーケル!のN原さんです

滞在中はずっと海三昧のN原さんです♪昨日はさんご礁の海からで到着日の午後ツアーにご参加でした!
そして今日の午前は白保エリアでシュノーケリング!さらに午後からは、はたまた、エリアを変えてさんご礁の海からでシュノーケリングです♪
石垣島に到着してからは、

食べる、寝る、海!

この三つしかしていません!そして今日は、その食べる!に関してトラブルです!ランチを求めて、白保集落を徘徊!あてにしていたお店はことごとく定休日だったそうです!
こんな時は、急遽機転を利かせて空港へ!

スタミナ丼を食べてきました!

とのことです!今日のお昼ごはんは、

サーターアンダギーになるかと思いました!

とおっしゃっています!むしろ、エネルギーチャージは十分に完了のスタミナ丼でしたね!
さぁそれでは、午後からは正真正銘のラストです!しっかり海を楽しんでいきましょう!サクサク準備は進んで出港です!
港を出発すると、あれれれ!小雨がパラパラと降ってきています!気合十分なところ、出鼻をくじかれる感じです!でも大丈夫です!数分後には、

晴れ間の登場です!

午後からも晴れ

快調にボートを走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます。今回チョイスしたポイントはクマノミマンションです!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ今まで誰も利用していなかったエリア、新規開拓の石垣島北部の東海岸でのシュノーケル、グラスボートツアーは八重山をいっぱい潜った方ほど、見て頂きたいサンゴがいっぱいです!
石垣島北部、東海岸のシュノーケリングエリアは新規開拓ポイント!


クマノミがいっぱいクマノミマンションは初心者からベテランまでおすすめのシュノーケルポイント
石垣島のシュノーケリングショップ『さんご礁の海から』のポイント紹介 クマノミマンション

ここはサンゴと魚の種類が多いです!生き物大好きの皆さんにはきっと喜んでいただけるはず♪さんご礁の海からの紹介ポイントで一番よく使う場所です♪

さぁコースを回っていきます。

クマノミマンションをご紹介してからはいろんな生き物いっぱいを紹介していきます!イロブダイの幼魚にタレクチベラの幼魚!クリスマスツリーみたいなイバラカンザシにヨスジリュウキュウスズメダイ、チョウチョウコショウダイの幼魚!

素潜りドボンでアプローチがとっても上手です

ご紹介する度、ドボンと素潜り!撮影を楽しんでいる父さんです!
それにしても魚に対するアプローチとっても上手くなっていますね!今回はお手製お魚図鑑、新しく加わる種類が多いのではないでしょうか?普段あまり紹介することがない魚さん含めてご紹介しましたね!

お母さんは昨日頂いていたリクエスト、コクテンフグ!さらにウミウシもご紹介です♪ずっと見てるお母さんでしたね!

お母さんもまったりです。

さらにナマコ好きのお姉さんには、数種類のナマコをご紹介です♪

お姉さんも楽しんでいます。

生き物全般大好きなお姉さんです!お魚さん観察に没頭しながら、サンゴの隙間に住み着くカニさん、イソギンチャクモエビ!ちょっとマニアックな生き物のご紹介です!
ツアーが終わってボートに終わっ上がるとお父さん、

完全燃焼ですね!

昨日からずっと海!さすがに疲れ切っている様子です!あとは飛行機に乗って帰るだけです!いくらでも寝れますからね!
これだけストイックに潜って楽しむ方も稀なように思います♪思いっきり楽しんだ石垣島旅行でした!
よかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら