石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島北部の海を満喫!少人数シュノーケルツアーはシニアの方もしっかりサポート

更新日:2024年9月17日
投稿日:2020年11月14日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2020年11月14日

港にズドーンと大きな電信柱がおいてありました!広いスペースがあるので、工事の資材置き場で使われることがあるんですよね!
その長さは17mくらいになるそうです!そしてどこが使われるかというと港の入り口の防災無線の電信柱でした!
穴を深く掘って、刺さっている電信柱です!埋め込んでいます!

電信柱の工事中

その深さは、2m80cm分を土の中に埋めて、さらに1平方メートル、コンクリで固めるそうです。

土台には、コンクリを入れているんですね。

これだけ固めれば、台風でも倒れないですね!工事の作業過程を眺めているとっても面白いです♪

それでは、海ブログです。
天気予報を眺めながら、今日から風は少しおちついて、ツアーは快適になるかなぁと思っていたのですが、

まだまだ風、波は健在です。。。

ほんのり空が見える

うーん、こればっかりはかなりがっかりでございます。今年の11月の上旬は、なんだか天気の調子、とっても良くありません。。。例年であればまるで夏のように暑い『夏戻り』なんて日が続いたりするのですが。。。

いや、抜けないトンネルはありません!

もう少ししたら、きっとあるはずです!期待しましょう!

そしてメールチェックをしていると、先のご予約、お問合せをちょろちょろ頂くようになってきました。
ホームページの予約状況表、2月3月も更新しました。これから石垣島旅行をお考えの方、少人数で行っているシュノーケルツアーです!すぐに満員になってしまいます。ご参加ご希望の方はお早めにご連絡ください。

これから冬、コロナの状況が心配ではありますが、さんご礁の海からはシュノーケル、グラスボートツアーともに、ガイドラインに沿って予防対策を行っております。

安心してご参加頂くためにさんご礁の海からの新型コロナウイルス対策ついてのご案内
シュノーケルツアー再開について、さんご礁の海からのコロナ対策のご案内


安心して楽しめるショップは安心できる体制作りから。沖縄県公安委員会認定制度
シュノーケルショップ選びの基準の一つに。マル優事業者
マリンレジャー、アクティビティ。一つの基準に

旅行自体がいけないわけではありません!基本対策、マスク着用、ソーシャルディスタンス、手洗いを行って旅行を楽しみましょう!

新しい旅のエチケット

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午前のツアーにご参加はI雲さんです♪

I雲さんです

お電話でお問合せを頂いた時は、

10年ブランクがある!

とのことです!そしてさらに、

71歳だけど!

とおっしゃっています!71歳で一人旅!それだけでもすごいなぁと思いつつも、さらには海を楽しみたい!というのは、お気持ちがとても若いです!

昔、ダイビングをされていたということで、やはり海に対する気持ちは強くお持ちなようです!もちろん、その海を楽しみたい!というお気持ちがある限りは、年齢にかかわらず、

お付き合いさせて頂きます!

さんご礁の海からは少人数でツアーを行っております!しっかりサポートさせて頂きます!

ツアースタイルは少人数折角の石垣島旅行、水中世界を覗いてみませんか?少人数で行うツアーは十人十色のサポートで皆様の思いで作り応援します!
石垣島旅行、観光で感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケリングはいかがでしょうか


十人十色のサポートが自慢です♪少人数でツアーのメリットをご紹介します。
少人数だからこそできるツアーって?いろんなメリットがいっぱいです!


しっかりサポートが自慢です。不安のある方ほど、ぜひ、ご参加ください。
あと一歩の勇気!どうしても海に対して不安のある方へ


さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。ごそごそとカバンから出されたマスクとシュノーケル。その器材を見てみると、保管状況がとても良いみたいですね!多少の変色はありますが、マスクのスカート部分、ストラップともに問題ありません!そしてフード付きインナーにラッシュガード。こちらもとてもきれいな状態ですね!

海を楽しむ気、やる気を感じる器材でございます!

そしてI雲さん、フットワークはとても軽いですね!これならば、海は十分に楽しめそうです!ウエットスーツに、フィンを合わせれば器材合わせは完了です!

さぁ準備が整ったら、10年ぶりの海、思いっきり楽しんでいきましょう!港を出ると、

やはり波のあるコンディションです!

もうちょっと穏やかになっているかなぁと期待していただけに残念な気持ちになりますが、今日は、

ほんのり青空が広がります♪

それだけでもテンションはアップします!そしてポイントに向かう途中、水面を眺めてみると、

抜群の透明度の高さです!

うん、ブランク明けの一発目のシュノーケルですが、きっと楽しんで頂けるはずです!ボートを颯爽と走らせてポイントに到着です!

早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!ドボンと海に入って、まずは入水チェックです!
顔をつけてぷかぷか浮いてみます!
その様子は、

ブランクなど感じさせません!

スムーズに泳ぎ始めていきます♪でも今日の波、シュノーケルの筒先から水が入ってくる回数が少し多いですが、ここらへんも落ち着いて対処しているあたり、

ベテランさんですね!

ならばコースを回っていきましょう!
クマノミマンションを楽しんで、さらにサンゴびっちりコースへ突入です!水中世界を楽しんでいらっしゃいました!
そして二本目になると、あらびっくり、

潜ってみてよいですか?

とおっしゃっています!もちろん、やってみましょう!果敢に水中世界にドボンをトライするI雲さんです♪

素潜りにトライの71歳です

ウエットスーツの浮力は手ごわいです!でも71歳、そして素潜りにトライするあたり、ものすごいパワーを感じます♪
波のあるコンディションでしたが、水中の透明度は抜群でした!
ツアー後には、

やっぱりきれいな海だね!

と喜んで頂きました!よかったよかったです。

午後からは、石垣島北部を観光ドライブ、日本百景川平湾を回って、夕ご飯は、

焼き肉を食べます!

とおっしゃっています!ひきつづき楽しんで下さいね!

またのお越し、お待ちしております!

そして午後からも楽しんできました!

リピーターN原さんご家族です♪

リピーターN原さんご家族です♪

お会いしてまず真っ先に出た言葉は、

やっとお会いできましたね!

から始まります!ご旅行のご予定を変更!フライトの減便で無事に到着できるかどうか、ひやひやしながら、やっと石垣島入りが出来ました♪

よかったよかったです♪そして無事にお会いできることができれば、

後は大丈夫、お任せください!

石垣島の海をしっかりご案内させていただきます!と安堵の表情から始まったツアーでした!
お姉ちゃんはいよいよ高校1年生になりました!一番最初にお越しの時は小学生だったように覚えています!そう考えると毎年お越しいただいていても、その成長にびっくりしてしまいますね!なんだか急に大人の雰囲気が出始めているように思います!

さぁそれでは事務所では準備に取りっかっていきます!
シュノーケルは約1年ぶり、前回の石垣島以来だそうです!そして最近はリモートワークが多くなったので、

ちょっと大きくなっています!

と皆さんおっしゃっています!でも大丈夫です!ウエットスーツ、サイズはそれなりに揃えておりますのでご安心下さい♪そしてお姉ちゃんは寒がりということで無敵のアイテム、

フード付きインナーもご用意です

11月の水温であればこの格好、そして午後からの晴れ間、寒さを感じることはほぼないと思います!そして準備が整えば出港です!

港を出港するとあら、

青空の登場でございます!

午後からは久々の青空広がる石垣島です

それだけでもテンションが上がってきますね!一本目は久々に玉取崎展望台の沖合ポイントから目指していきます!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ今まで誰も利用していなかったエリア、新規開拓の石垣島北部の東海岸でのシュノーケル、グラスボートツアーは八重山をいっぱい潜った方ほど、見て頂きたいサンゴがいっぱいです!
石垣島北部、東海岸のシュノーケリングエリアは新規開拓ポイント!


まるでそのサンゴはマイタケ?食材ではありません!サンゴです!そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
シュノーケルポイントご紹介ブログ、マイタケサンゴは名前とは裏腹にきれいなサンゴです。

それでは海に入って行きましょう!ドボンドボン、海に入っていきます!その泳ぎを見ると、一年ブランクなど感じさせません!

一年ブランクは関係なし

少し泳いでサンゴが増えてくると、早速お父さんは水中撮影が始まります!カメラの先にはイロブダイの幼魚を発見です!渾身の素潜りドボンです!

渾身の素潜りドボンです

撮影した写真でお魚図鑑作成をしているお父さんです!1年間止まっていただけにこれでやっと再開ができますね!

そしてお母さんも余裕のある泳ぎで楽しんでいらっしゃいます!

私カナヅチなんです!

と毎回お伺いいたしますが、今日の波、流れでも普通に泳ぎ回っていましたね!

お母さんもゆったりです

そして棘皮動物好きのお姉さんです!高校生にもなるととってもタフになってきますね!お父さんお母さんよりも疲れ知らずぐいぐい泳ぎ回って水中世界を楽しんでいました!

軽やかに泳ぎ回るお姉さん

そして大好きなナマコさん。バイカナマコをご紹介です!

そして2本目は流れに乗りながら楽しむポイントです!どこまでも続く、サンゴとお魚さんを楽しんでいただいてスター終了となりました!

ご旅行は2泊3日の予定、今日到着して明日にはお帰りです!まずは初日、無事に楽しめましたね!
明日もご予約を頂いております!もっと海を楽しみましょう!
よろしくお願いします!


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月18日(火曜日)
天気 曇りのち晴れ
最高気温 18℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
朝日がきれいな日は

朝日がきれい

日中も晴れとは限りません!ここら辺の予報は難しい!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
海は楽しいがいっぱい!3月の石垣島の海を満喫中♪
3月、晴れが続く石垣島です!穏やかな海が広がれば、水中世界は絶景が広がります♪海大好き皆さんとシュノーケリン...
2025年3月11日
すっきり青空、絶景広がる水中世界にスキンダイビング♪
すっきり青空広がる良い天気となれば、水中世界も絶景広がります♪石垣島在住チームの皆さん、ドボンドボンとスキン...
2025年3月10日
何回潜ってもやっぱり楽しい石垣島シュノーケリング!
石垣島は何回きても、何回シュノーケリングしても、何回スキンダイビングをしてもやっぱり楽しい!少人数ツアーの...
2025年3月9日
夢が叶いました♪3歳6歳マスクデビューに挑戦!
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポート、大得意です!3歳6歳マスクデビューに挑戦、石垣島の海をおもっきり...
2025年3月8日
予約・問合せフォームはこちら