石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

健康診断!脈拍から始まるクジラの生態!

更新日:2024年9月22日
投稿日:2020年12月10日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2020年12月10日

さぁ今日はシュノーケルツアーはお休み!

健康診断に行ってきました!

いつもは、公民館に来てくれる集団検診を行っているのですが今年はコロナ。集団検診はなくそれぞれ病院に行ってください!となっています!そこで、今回チョイスした病院は、徳洲会病院でございます♪

石垣島には大きな病院が三つあります!県立八重山病院と離島に強い徳洲会病院、そしてかりゆし病院といったところでしょうか?その他、開業医の病院はいっぱいあります♪
そして検診は4階だそうです。上って窓から見る景色。へぇ~

この角度での景色は初めてですね

ANAインターコンチネンタルホテルを横目に見ながら、マエサトビーチを望むリッチですね!天気がよければ、石垣島らしい景色を見れそうですね!さぁ名前を呼ばれるのを待ちながら、最初は、身長、体重、腹回りを計測です♪

最近の身長を測る器具って、電動なんですね!ボタンを押せば、

うぃぃーん!

と音がして、身長、体重を計測してくれますね!とっても便利。でも腹回りはメジャーの出番です!ここら辺も一回で計測できると便利ですね!さらに採血をして、血圧を測りました!

血圧を測りました

最高血圧111で最低血圧が63。うん、その数値を見てもよくわかりません。でも脈拍を見て、55だそうです。これは1分間に55回ということですね。なんだかよくわからず、調べてみると、

引用 参考ブログ寝起きもしくは横になるか座るかで5分以上安静にした状態で測った安静時の心拍数が基本の数値となります。この時の心拍数が、59拍/分以下はアスリートレベル、60~80拍/分は一般人、81拍/分以上は運動不足か体調不良と一般的には言われています。
コニカミノルタ ランニングプロジェクト

なるほど、私、笹川アスリートレベルだそうです♪ちょっとうれしいですね!体重、こちらは69kgでした!ここ一週間は雨。早朝ジョギングを行っていなかったのに増えていないようです♪やはりジョギングをしていない時に行っている体感トレーニングがよいのかもしれませんね!

今日は、そんな脈拍のお話です♪心拍数の話になると、代表例で出てくる生き物といえばクジラではないでしょうか?

クジラの潜水記録、3000mになるそうです♪

さらにシロナガスクジラの心拍数は潜水時には、

1分間に2回

と記録あるそうです。ものすごいですね!2回だけの心拍で水中を活動できる能力が人間にもあれば、

水中世界をもっと楽しめますね!

きっと新しい発見いっぱいの楽しいツアーが待っているように思います!ちなみに、それが可能な理由は、血液中に酸素を多く含むことができて、重要な器官にだけ酸素を送る機能を備えているそうです。なので、最高深度3000mまで潜ることができるんですね!クジラの潜水記録をまとめたブログ、下記、ご覧ください。

引用 参考ブログ研究者によって調べられたデーターを元に主な鯨類の潜水記録を見てみましょう。ただ、潜水記録といっても人間界のような限界に挑戦した記録ではなく、イルカやクジラたちが日常で普通に潜る深さと時間を調べ、その中での最大の記録であることを頭に入れておいてください。
えのすいトリーター日誌 新江の島水族館

ちなみにブログの途中に、さり気に書いてある一文、

イルカやクジラは、潜水によって血液中の酸素が低下すると、血液を重要な器官にだけ送るようにして、酸素の消費を節約できます(これは人間も多少はできるみたいです・・)。

だそうです。

これは人間も多少はできるみたいです・・・

ぜひ笹川も習得したいですね。あとエラ呼吸も。
さぁ健康診断は無事に終わり♪そして帰ってから海を見ると。

空はどんよりですが、海は穏やかです♪

天気は曇りでも海は穏やかです。

シュノーケルツアーにはおすすめのコンディションになっていますね!明日も曇りの天気予報ですが、海は穏やかになりそうです。やっと12月、落ち着いたコンディションになりそうですね!
もちろん、雨が降っても大丈夫です!ここは石垣島!水中の透明度は抜群です!サンゴとお魚さんはいつも通りです♪

雨の時ほど、海にいきましょう!

これ、マリンレジャーの鉄則でございます。

雨の時ほど海がおすすめ天気予報とにらめっこ。そして一番ご質問が多いのは、雨降りでも水中はみれますか?です。雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!そんな天気の時ほど海にいきましょう!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の石垣島、そんな日こそシュノーケリング!

そしてもちろん、当日ご予約も承っております。海に行きたい!と思ったら、お電話ください!

当日予約、前日予約でも♪このまま不完全燃焼で帰るわけにはいきません!当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪お気軽にお問合せください。
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら