石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

12月中旬!青空の登場!快晴の石垣島はシュノーケル日和!

更新日:2024年8月11日
投稿日:2020年12月13日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2020年12月13日

君にはがっかりだよ!またやっちまったな!

肩を落として悩んでいる状況の笹川です。笹川失敗談の一つです!この様子を見てわかった方はかなり通です!背年に一回はやってしまう大失敗の一つです!今年は逃げ切った!と思ったのですが、年の瀬、師走の12月ですね。。。バタバタしていてまたやってしまいました。。。

ウエットスーツ、

表と裏を反対にして着てしまいました!

またやっちゃいました

ツアーが終わって、着替えをしようとしていた時に気づく。こうなると、背中ファスナー、一人で開けることができません。なんとかしようともがいているところに、偶然、

神様の登場です!

うちの母ちゃん(家内)の登場です!背中に腕を入れてファスナーをオープンです!年に一回くらいはやってしまう大失敗の一つです。無事に脱げた時の安堵感♪生きがえった心地です♪
どんなに頑張っても、一人で開けることができないので、去年は近所の売店まで走って、ばぁばぁに開けてもらうこともありました。ウエットスーツの着用には落とし穴がいっぱいです!皆さんご注意ください!

ちなみにこちらは昔の大失敗の時の状況です!

それでは、海ブログです。
12月も中旬です!やっとやっと長かったトンネルを抜けました!

本日快晴!穏やかな海シュノーケリング日和です!

晴れの石垣島、シュノーケリング日和

朝は雲が多めの空模様でしたが、ツアーが始まる頃には青空が広がります!そこに太陽が顔を出してくれれば、

ベストコンディションの到来です!

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、二組三名様です♪

二組三名様でシュノーケル

M本さんと、T川さんご夫婦です♪
石垣島には、数回お越しの皆さんです♪偶然にもご旅行スケジュールは二泊三日です♪

本当はもっと長くいたいのですが。。。

とぼやいている皆さんです♪
さらに、皆さん、ご旅行は基本、海外派だったそうです!でも国内、沖縄旅行にはまってしまったそうです!特に今の時期は、海外は難しいですよね!そんな時にいった沖縄の海!

どっぷりはまってしまったそうです!

その時の感想は、

なんだ!国内で十分にきれいじゃない!

だったそうです♪そうそう、ここは沖縄、石垣島でございます!世界有数のサンゴ群落がある場所の一つですからね!

M本さんは、昨日、到着して今日から本番です!午前はさんご礁の海からで半日シュノーケリング!午後からはノープランだそうです。

対してT川さんは、到着してからはずっと海三昧だったそうです♪
西海岸のビーチから楽しめるポイントをいろいろ回ってきたそうです。ちなみにそのポイント名を聞いても分かりません。。。隠れ家的スポットをいっぱい回ったみたいですね!

そして今日は、いよいよ、

ご旅行最終日です!

ツアーが終われば、夕方の便でお帰りです!ラストアクティビティですね!

シャワー更衣室完備!ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

もちろん、最終日だからってご安心ください!海から上がれば、事務所にシャワー、更衣室がございますからね!身支度はしっかり行える設備をそろえております♪

さぁ皆さん今から始まる海!ドキドキされている様子です♪今日は久々に青空広がる良い天気です!笹川もテンション高く準備を始めていきます!

今回皆さんがチョイスした装備は、M本さんはぬくぬく暖かい冬用、厚手のウエットスーツ!そしてT川さんは、

素潜りをしたい!

ということで夏用のウエットスーツをチョイスです!夏用は薄い分、保温効果は少なめ。でも冬用に比べて浮力が少ないです!まだ12月です水温が年間を通して一番下がるのは3月です!12月の海であれば、冬用のウエットスーツでなくても楽しめす!特に今日みたいに太陽の光が出ていれば、

案外快適!

そんな陽気です♪

さぁテキパキ準備が完了したら、出港です!
港を出ると信じられないくらいに

穏やかな海が広がります!

こんな日は、グラスボートに乗ってシュノーケルツアーです!小型ボートとグラスボートの2艇でツアーを行っております!コンディション、ポイントに合わせてボートを使い分けています。

グラスボートでシュノーケル小型ボートとグラスボートの二艇でツアーを行っております。条件付きにて出港、グラスボートに乗ってシュノーケル!さんご礁の海からは海のコンディション、人数、潮位等、状況に合わせてグラスボートで出港します!
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪


もちろん、グラスボートのみを楽しみたい方は、夕方のみ開催で行っております。石垣空港から近く10分、伊野田漁港から始まるグラスボート!30分で楽しめる少人数!会話を重視で石垣島の水中世界を手軽にお楽しみ頂けます。ブログご覧ください!
さんご礁の海から グラスボートのページ

よしよし快調にボートを走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボンに入っていきます!それでは海を楽しんでいきましょう!
まずは入水チェックです!皆さんシュノーケリングはベテランさんです♪不安、ストレスの様子はありません!では、すぐにコースを回っていきましょう!

さぁコースを回っていきます。

クマノミいっぱいクマノミマンション!
早速、写真撮影を開始するT川さんです♪そしてどこからともなく、

あーすごい!

声が聞こえてきていましたね!年間を通して20数匹のクマノミさんがお出迎えしてくれますからね!そしてサンゴびっちりコースにはデバスズメダイがいっぱい群れていました!
そうそう冬、12月になっても

水中世界はいつも通りにとっても華やかです♪

ゆったりマイペースで泳いでるM本さん、慣れた泳ぎでスーイスイです!サンゴとお魚さん楽しんでいましたね!

M本さん楽しんでいましたね

そして途中みかけたウツボさん!にょろにょろ移動をはじめていました!

全身を見たのは、初めてです!

喜んでいましたね!いつもは穴の中から体半分くらいを出しているのが通常ですが、今日はラッキー!全身を見れましたね!

最後はフリータイム!そうなるとさらに動きが活発になるのはT川さんです!ウェイトを腰に巻けば、素潜りドボンの旦那さんです!

旦那さんも軽やかです

GoProで撮影モードでした!さらに奥さん!こちらもドボンです!

奥さんもドボン

そうそう、素潜りをするために薄手のウエットスーツをあえてチョイスですからね!ご旅行最終日ということで、ラストスパートで楽しんで頂きました!

さんご礁の海からは事務所を拠点にツアーを行っています。夏用スーツ、冬用スーツ、どちらもすぐにご用意できるようにしております。また同じく、身長体重足のサイズのご連絡もご不要です!これが事務所での器材合わせのメリットです♪リクエストは申込書のご記入時にお知らせてください!これからお越しの方ご参考ください!

2本目は深場ポイントです!ここも透明度高かったですね!ゆったりサンゴ楽しんで、断崖絶壁の地形!ダイナミックに楽しんできました!半日ツアー楽しめましたね!
フライトまで、まだ時間があるT川さん、石垣島北部をドライブ?さらに竹富島まで行くかどうか悩み中!といったところでしたね!最終便のフライトであれば、まだまだいっぱいお楽しみ頂けますからね!

M本さんはノープランです!思いのほか晴れてる空を見て、カヤックかな?とアクティビティを検討されているようです!晴れている今のうちに思いっきり楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

W田さんご一行です

W田さん、T田さん、Aさん。職場の仲良しチームの三名様でお越しです♪
レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶です♪今日はご旅行最終日ということで伺っておりました!でもお持ちになるお荷物は、

とってもコンパクトです!

皆さんそれぞれリュック一つに手に持っているカバンが一つです♪ついついお荷物、少ないですね!と雑談を始めると、なるほど、あのパターンですね!

1泊2日の弾丸旅行です!

とのことです!昨日到着して、石垣島をぐるっと一周ドライブ!

ジェラートがおいしかった!

とおっしゃっていますね!その場所、お店はすぐにわかりました!ミルミルのジェラートですね!

石垣島グルメブログ営業時間は夕日が沈むまで!牧草地の向こうに広がる海と西表島!景色を楽しみながら食べるジェラートは最高です♪
石垣島のご当地グルメ!ジェラートといえば ミルミル

観光スポットを回りつつ、スウィーツも楽しんで、夜は焼き肉!

やまもとに行ってきました!

とおっしゃっています!なかなか予約が取れない人気店です♪しっかりプランを立てて海と陸、そしてグルメを楽しんだ初日だったそうです♪
無駄のプランニング!それが旅行の満足度を大きく左右します!これからお越しの方、よろしければ、参考ブログご覧ください。

観光サンプルプラン旅行、観光プランを考える際のご参考に、レンタカーでの移動時間目安
旅行プランを考える際のご参考に


半日シュノーケルと陸の観光を合わせてのサンプルプラン
石垣島観光サンプルスケジュール!半日シュノーケリング&ぐるっと一周観光ドライブコース


さんご礁の海からの過去ブログ。観光マップにまとめてみました。
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました


石垣島の全体像、観光スポットへのレンタカーの移動時間の目安
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)

そして二日目の今日は最終日です!

ラストアクティビティにシュノーケリングです!

気合を入れて楽しんでいきましょう!まずは事務所で準備に取り掛かっていきます。まずはシュノーケルが初めての方はAさん。そして過去に一回あるけれど、

マスクに水が大量に入ってきてあせった!

とおっしゃっているT田さん。そしてW田さんはベテランさんですね!皆さんの状況、かしこまりました!
そこらへんは少人数で行っているショップです!それぞれに合わせて楽しんでいきましょう!

それでは、初心者チームのお二人にはしっかり器材の使い方、泳ぎ方のご説明です!事務所に座って、しっかりご説明!落ち着いた状態でチェックを行う。

これが一番重要です!

焦った状態での準備はよいことは何もありませんからね!そして準備が整ったら、出港です!ボートに乗り込んで、空と海を眺める皆さんです。それだけで、

もう満足!

なんておっしゃっているW田さんです♪いえいえ、まだ始まっていません!これからが本番です!と言いながらも今日の空は、雲一つない空です♪

もう、満足の景色です

そして透明度抜群の海が広がっています♪それだけでも十分に満足してしまいますよね!
さぁそれでは、ポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは初めてのシュノーケリングのAさん、海に入って入水チェックです!

全身に力が入っています!

無敵のアイテム浮かん(浮き輪)の登場です!そして次はT田さん、ドボンとエントリーです!今回はマスクに水は入ってきませんね!そうそう、

正しい装着!

それができれば最近のマスクはとっても優秀です!水はほとんど入ってきませんからね!そして浮かんをしっかりキープです!
そしてベテランチームのW田さん、こちらも海に入って、そのままの流れで浮かんをキープです!あれ?気が付けば、三人ともに浮かんをつかんでいます!

三人浮かんをキープです

そうそう、浮かんをつかめば不安はおさまりますよね!初心者の方には必要アイテムの一つです!でも、笹川は気づいています!この中に一人、

嘘をついている人がいます!

W田さん!実は余裕です!でもみんながつかんでいるから私も!とついついつかんでしまっている様子です!いえいえ、それはとってももったいないです!自由に泳げた方が楽しいにきまっていますからね!
ほら、すぐに手を離して泳ぎ始めていきました!

さぁ次からアドバイスの必要な方々へサポートです!まずはT田さん、ウエットスーツの浮力にしっかり慣れていきましょう!そうすると浮かんを離して泳ぎ始めていきますね!もう安心です!一人で泳げるようになりました!

すいすい泳ぐT田さん

では次はAさんです!エントリー直後は全身に力が入っていましたが、しばらくすると、呼吸も落ち着いて、余裕がでてきましたね!そんなところに登場、

クマノミマンションです!

目の前にはクマノミさんがいっぱいです!

シュノーケルポイント、クマノミマンション

そしてサンゴコースに入っていきます!だんだん水中世界の楽しさに気づいてくると、ほーらほらこちらも無事に独り立ちでございます♪

慣れてくればもう大丈夫です!

サンゴわしゃわしゃコースを突き進んで、デバスズメダイはいっぱい群れていました!太陽の光も差し込んで水中世界はとってもきれいです!
もう海は怖い場所ではなくなった皆さんでした!

さぁ皆さん準備はできました

そして一通りコースを回って、フリータイム。ここでは、W田さん、

ピクリとも動きません!

おっ!大丈夫かなぁと見つめる笹川です。数10秒はピクリとも動きません!これはW田さんの得意技みたいですね!

気配を消して、お魚さん観察!

そうそう、そうやっているとお魚さんが警戒心を解いて、近くで見れたりするんですよね!でも微動だにしないその様子、ちょっと大丈夫かなと心配になりました!そして二本目は深場ポイントへ!ここでもサンゴとお魚さんを楽しんで頂いてツアーは終了となりました!シュノーケリング初心者の方でも大丈夫、海を楽しめましたね!

フライトまではまだ時間がありますね!それまでの間は、最北端平久保崎灯台へ行くそうです

もう一度見たいと思って!

そうそう、水平線が丸く見える場所!それが平久保崎灯台です♪お気に入りの場所なんですね!まだある時間、おもいっきり楽しんで下さいね!

またのお越し、お待ちしております。


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら