石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ロングフィンで石垣島をシュノーケリング!

更新日:2024年8月11日
投稿日:2021年6月8日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2021年6月8日

いつも休日の遊びは、ビーチが多いので、たまには、

ジャングルへ!

ジャングル体験、マングローブ林へ

港の近くにお手頃なマングローブ林があるんですよね!

シオマネキ(カニ)、トントンミー(ハゼ)を捕まえる!

と気合十分の子供達でございます!

どろどろの中を突き進んでいきます。

でも泥で足元がぬるぬる!足首までのめり込んでしまいます。この状態は人間には完全にアウェイです!一匹も捕まえれず退散でした!うん、やはり人がほぼ、入らないマイナースポットです。生き物すべてが警戒心がとても強く、まったく近寄らせてくれずでした。。。

でもマングローブ観察は楽しめました!この水底から延びているちびマングローブは樹齢2年くらいです。

これで樹齢2年もしくは3年です

去年のこの時期に葉っぱが生え始めていたのを覚えています。成長が速いですね!そして最後は用水路を抜けて川に突入です♪

用水路を抜けて川でした

集落内、まだまだ遊びはいっぱいです。

石垣島をシュノーケリング!午前の半日ツアー、楽しんできました!

本日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇のち雨
最高気温 30℃
最低気温 26℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

本日の石垣島の海の様子

今日の石垣島の天気
曇りの一日、午後からは小雨パラパラ降ったりの天気でした!でも海は穏やかでした!シュノーケリング日和です♪

晴男くんの今日の石垣島の天気(動画)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは晴男くんの今日の石垣島です。よろしければ、ご覧ください。

午前のシュノーケリングブログ

午前のツアーにお越しは、リピーターA山さんとW辺さんです♪

リピーターA山さんとW辺さんです♪

さぁ今日もにぎやかワイワイツアーの始まりです♪皆さんリピーターさんということで、雑談にも花が咲きますね♪

早速、海準備を始めると、最初に出てくることは、

メルカリで買ったパンツ♪

とA山さんです♪

でも色合いがイメージと違ってた。

とおっしゃっていますね。なるほど、メルカリで購入するときは、そういった点にも注意が必要なんですね。まだメルカリデビューをしていない笹川です。これはちょっと小耳を立てて勉強させて頂きました!

さぁ今回ご参加の理由は、来週、フリーダイビングのライセンス講習を受けるそうです。合格ラインは、

16mです!

とおっしゃっています。ほぉ~。それはなかなかハードルが高いですね。。。でもA山さんもW辺さんも毎回さんご礁の海からにご参加頂いた時は、

素潜りドボンドボン!

を繰り返していらっしゃいました!きっと行けるはずです!まずはその講習前にしっかり体を慣らしておきましょう!ということでご参加頂きました!そこで、まずは一本目から深場ポイントをチョイスです!

石垣島北部東海岸の紹介ソフトコーラルポイント

石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の港から一番近く5分で到着!ソフトコーラルポイントは柔らかいサンゴが目の前一面に広がっています!個性あふれるポイントの一つです!

石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の港から一番近く5分で到着!ソフトコーラルポイントは柔らかいサンゴが目の前一面に広がっています!個性あふれるポイントの一つです!

断崖絶壁のソフトコーラルポイント!

ドボンと海に入れば、水深10mの世界が広がります♪さぁコースを回っていきます。まずは岩と岩の隙間。ここら辺は水深5m近辺といったところです♪スムーズにすーいすい通り抜けていくお二人です!

トンネルを抜けていくW辺さんです。

軽くドボンしていましたね!
そしてさらに水深は深くなって、15m!砂地の上を泳ぎ回っていきます。そしてその水底には、

ウミヅキチョウチョウウオさんの登場です!

普段ならば、そんな水深のチョウチョウウオをご紹介することはありません!でも今日のお二人ならば。。と思いご紹介です!そうすると、

水中10mライン!チョウチョウウオさん!こんにちは!

水中10mライン!

しっかりと到着して、撮影モードのお二人です!さすがのレベルですね!ちなみにウミヅキチョウチョウウオは、こんなお魚さんです♪

ウミヅキチョウチョウウオ

白い二本のラインを海、水面に例えて、そこから黒い点、お月さんが上がってきているデザインが名前の由来です。海と月でウミヅキチョウチョウウオです♪よく見かける種類ではないので、会えると嬉しくなる種類の一つです♪

そして撮影が終われば、すぐさま!

ありがとう!さようなら♪

ありがとう!さようなら♪

その切り替えの早さが横でみていて面白かったです♪さぁ二本目はのんびりゆったり楽しんでいきましょう!浅場ポイントです。まだW辺さんが行っていないポイントです。

石垣島北部東海岸の紹介マイタケサンゴ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の先の玉取崎展望台沖合のポイントです。

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の先の玉取崎展望台沖合のポイントです。

シュノーケリングポイント紹介 マイタケサンゴ

エントリーして、変わらずお魚さん追いかけっこを楽しんでいらっしゃいます♪

浅場のサンゴを楽しむA山さん

しなるフィンがかっこよいです♪そしてこのポイントの看板、マイタケサンゴ。そのヘリの色合いの違い、びっちりサンゴを楽しんで頂きました!

事務所に戻れば、シャワーにお着替え。
今日見たお魚さんのご質問が出ていますね!5月6月となれば、石垣島の水中世界は、

幼魚の季節です!

普段よりもいろんな種類の魚、そして幼魚が増えています♪じっくり眺めれば眺めるほど、新しい発見がいっぱいだったりします!

思いっきりシュノーケリングを楽しみましたね!よかったよかったです♪

また来てくださいね!
お待ちしております。


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら