石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島北部に移住!集落作業deダムの大掃除♪

石垣島北部に移住!北部の集落というのはいろいろと作業があったりします!今日はその中の一つ、ダムの土砂さらい作業です♪

前日の夜に、集落の大先輩Kさんからお電話を頂きました!

明日、よろしくな~!

ということで、行ってきました!動画でもアップしています。よろしければご覧ください!

その場所は、こちら、

山道を進んでいきます。

石垣島の北部、伊野田集落は国道390号線、石垣空港から車で10分のところにあります♪そこから山側の農道を駆け上がっていきます!

サトウキビ畑を抜けていきます。

サトウキビ畑を横目に見ながら登坂を上がると、そこからは、

山の中を突入!

歩くこと数分で、

ダムの登場です!

集落の宝、ダムです

北部の集落って、自家製のダム!そして浄化槽があったりするんですよね!

石垣市からの水道が整備されたのは20年くらい前のことと聞いています!それまでは各集落がダムを作って、ろ過して各家庭にパイプを通していました!
つまり石垣市の水道が開通するまでは公民館に所属しないと水道がない状態、生活ができない状態だったんですよね!

だからこそ、水道のノウハウはとても持っているじぃじぃ達なんですよね!ろ過していた水は小学校に供給できるくらいに綺麗にろ過していたそうです♪
ダムと浄化槽は現在は雑用水という扱いではありますが現役で活躍しています!

今回の作業は、ダムは放置しておくと砂、枝が詰まってしまうので、定期的に

土砂さらい作業!

です!その作業手順はまずはダムの水を一気に排水です!バルブをオープンすれば、

怒涛の如く水が出ていきます!

勢いよく水が出ていきます。

そしてここから我ら、作業員の出番です!水がなくなったダム。枯れ葉やら、枝やら砂利を排水に流していきます!

さぁ作業開始です

3年ぶりのダムの土砂さらい作業ということで、なかなか時間のかかる作業です。でもどんな作業でもこんな山の中で行っていれば、

発見はいっぱいあるものです♪

その一つはこちらエビさん、いっぱいなんです!水がなくなって、壁を上がってきています!

エビが壁を登っていきます。

集めて集めて、籠に投入です♪

エビを収穫

その為だけにもってきた籠ですからね!今日の作業、ご褒美はエビです!喜んで捕まえていると遠くから声が聞こえてきます!

うなぎがいたぞ!

そうそう、これもダム作業のご褒美の一つです。でもこれは残念、逃してしまったそうです♪いえいえ、今日は遊びではありません!ダムの土砂さらいです!黙々と作業をしていきます。でもこの日は、山の方では、

土砂降りの大雨!

山の方はかなり雨が降っていたみたいですね。

ダムの排水が間に合わない!

川の水が一気に増水してきました!

排水が追い付かない

にごった水が一気にダムにあふれてきてしまいました。
作業はまだ途中でしたが、これにていったん、終了となりました!

まぁご褒美のエビさんはしっかり頂きました!今日のおやつはエビで決まりです♪

ということで、今回のブログは集落作業、ダムの土砂さらいでした!今となっては市の水道が整備されていますが、現在でも現役で活躍している集落のダム、水源地です。
現在は法律上は飲料水ではなく雑用水となっていますが、実はそのまま飲料水として使用できるくらいにきれいにして各世帯に配布している水なんですよね!

これは集落の宝です♪これからも大切にしようしていきたいものの一つです!

それにしても今年の1月2月は天気が悪い日が続いています。今日も最高気温が20℃を下回っています。でも多分そろそろ冬の終わりだと思います。
速く晴れた日、シュノーケリング日和が訪れますように!

3月、春休みもご予約可能日はまだいっぱいあります!
これから石垣島にお越しの方、シュノーケリングしてみたい!という方、お気軽にご連絡ください!

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

4月1日
天気
最高気温 24℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うちの看板猫のみぃちゃん。

看板猫のみぃ。誕生日です

二年目の誕生日を迎えました。
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

9年ぶりのリピーターさん!家族が増えて賑やかシュノーケリング!
9年ぶりにご参加です!となればメンバーは増えて賑やかワイワイシュノーケリングです♪ちびっこには基本をしっかり...
2023年4月1日
三世代でシュノーケリング!76歳おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんだ海
さんご礁の海からは少人数ツアー!しっかりサポートが自慢のショップです!今回のツアーにご参加は御年76歳のおじ...
2023年3月31日
2023年3月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年3月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年3月31日
赤土、逃げきれば、水中世界は超クリアブルー♪
5年ブランクに初シュノーケリング!大丈夫、お任せください!さんご礁の海からは少人数ツアーです!海に不安があっ...
2023年3月30日
新しい扉が開く瞬間♪スキンダイビングでにっこり笑顔♪
せっかくの石垣島、やりたいことは全部楽しみましょう!本日のシュノーケリングツアーにご参加は御年73歳!そして...
2023年3月29日
波あれど楽しんだ石垣島シュノーケリングです!そうそう、基本を押さえれば波があっても楽しめるものです♪その基本...
2023年3月28日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら