石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

【石垣島シュノーケリング】4月5月6月でも泳げるの?

石垣島は4月5月6月の時期でも泳げるの?

いつからシュノーケリングは可能ですか?

というご質問をよく伺います!そしてさらに、石垣島に行くならば、

いつの時期がよいですか?

というご質問はお客からご頂くことが多いです!これから石垣島旅行をお考えの方は、いつの時期がよいのか?
ずばり、そのご質問にお答えすると、石垣島は夏はもちろんのこと、

4月5月6月、そして冬でもシュノーケリング、お楽しみ頂けます!

その理由は快適装備、ウエットスーツを装着すればサンゴとお魚さんを楽しめます!
それでは今回のブログのテーマは、4月5月6月の石垣島は泳げる?です♪

まずは、春夏秋冬の石垣島の季節の様子を一言ずつでまとめる、

1月2月3月冬時期
北風強いけれど透明度抜群!キレイな海をお楽しみ頂けます!

4月5月6月の春時期
冬が終わって、そろそろ水温が上がり始める季節!

7月8月9月の夏時期
台風さえ来なければ、ベストコンディション!

10月11月12月の秋から冬時期
冬前の穏やかな海!透明度も上がりはじめます!

といったところです!

年間を通して、観光でいらっしゃるお客さんが一番にぎやかになるのはやはり夏の7月8月9月です。でもこの4月5月6月の時期。石垣島のハードリピーターさん、

好んで選ぶ時期の一つです。

その理由は、台風シーズン(7月8月9月10月)を避けて、海を楽しむことができる。そして水温は上がり始めの時期!だからです。

そして梅雨に入るのが例年ゴールデンウィーク前後。4月5月です。でも石垣島の梅雨は恐れることはありません。ささっと降って、ささっとやむ。通り雨のパターンが多いからです。
そんな梅雨時期でももちろん石垣島は泳げるの?のご質問に対する回答は、もちろん泳げます!

連休を外せば、そこまで観光でいらっしゃる方も多くなく、フットワーク軽く遊べるのがこの時期のよいところです。これが石垣島の梅雨の特徴ではないでしょうか?

冬が終わって、4月5月6月の石垣島はどうなの?今回のブログのテーマは、4月5月6月の石垣島の様子をお伝えします!

4月 水温があがりはじめの快適シュノーケル

平均気温 25.0℃
平均最高気温 27.6℃
平均最低気温 23.0℃

八重山の海開きは、例年3月に行われます。
でも正直、3月に水着一丁で、海に入る方は、ほとんどいません。
その点、4月になると水温が上がりめる季節です。

シュノーケルツアーでは、ウエットスーツの着用をまだおすすめする時期ですが
春休みが終われば、観光でいらっしゃる方もぐっと少なくなります。
フットワーク軽く楽しめるのが4月の良いところです。

4月初旬の春休みから中旬ごろまでは、安定している天気ですが、
後半からは、梅雨の気配が漂い始めます。
テルテル坊主をつくってからお越しください!

去年の4月のシュノーケルブログ

春休み、ここ一番のベストコンディションです!
親子そろって、超海好きです♪
個性あふれる皆さんと楽しくシュノーケル
気まぐれ天気でしたが、しっかりシュノーケルツアー楽しんできましたっ!
ゴールデンウィーク、シュノーケル日和は、まだまだ続きます!

5月 梅雨入り。晴れた日が多いのが特徴

平均気温 27.4℃
平均最高気温 30.2℃
平均最低気温 25.6℃

例年、ゴールデンウィークごろに梅雨入りが発表される石垣島です。
そのころは、ここ数年、ゲリラ豪雨が発生しています。

普通の雨くらいなら、問題なくシュノーケルツアーを開催しております。
局地的な豪雨となると、ツアー開催が難しくなります。
川から流れ出た赤土で、にごにごになってしまう時も。
でもその数日を除けば、しっかりと海をお楽しみ頂けます。

観光で、いらっしゃる方が多くなるのは、ゴールデンウィークのみ。
それ以外は、のんびりまったりの5月です。

予約をとったアクティビティ。
参加してみれば、貸切だったなんてこともよくあるのが、
ゴールデンウィークを過ぎた5月です。
青空が広がる時も多く、観光を楽しむ方が多い月でもあります。

去年の5月のシュノーケルブログ

晴れの天気ですが、風向きに一喜一憂の一日でしたっ!
ころころ変わる天気です!いよいよ梅雨かなぁ
風は、無風!最高のシュノーケル日和です!
コンディションは、プールの延長!とってもおだやかです。

6月 梅雨明け。夏到来です。

平均気温 29.9℃
平均最高気温 32.4℃
平均最低気温 28.2℃

梅雨明けがささやかれ始めるのが、6月末です。
梅雨が明ければ、夏はすぐそこです。
さんご礁の海からで一番リピーターさんが多いのは、6月末です。

そして、梅雨明けごろに吹く、手ごわい南風。
この南風に毎年苦戦するのが特徴ではあります。

南風をうまくかわして、石垣島旅行!
タイミングが合えば、夏にも負けないキレイな海が待っています!

去年の6月のシュノーケルブログ

昨日に引き続き強い南風!体育会系シュノーケルツアー、2日目です!
いよいよ梅雨明けです!
空も海も絶好調!シュノーケルを満喫です。
穏やかな海を縦横無尽にシュノーケル!

今回は、夏前の石垣島、4月5月6月の様子ブログでした。
皆さんぜひぜひ、ご参考ください!

4月5月6月の結論、台風前の安定した時期

冬が終わって、水温が上がり始める4月。晴れの日が多くなるのが特徴です。
そして5月、梅雨入りがささやかれ始めます。ただ、こちら石垣島の梅雨は通り雨。30分もすれば、雨はやんで晴れ間広がります。
6月になれば、梅雨明け。そうなれば、夏本番です。

連休を除けば、観光でいらっしゃる方も多くありません。快適にお楽しみ頂ける時期です。

過去の4月5月6月のブログ集

まずは、365日、日々更新している過去数年のプチブログ。それぞれの日に当日のシュノーケルツアーブログのリンクがあります。ぜひぜひご覧ください。

過去の4月のプチブログ

2020年4月のプチブログ
2019年4月のプチブログ
2018年4月のプチブログ
2017年4月のプチブログ

過去の5月のプチブログ

2020年5月のプチブログ
2019年5月のプチブログ
2018年5月のプチブログ
2017年5月のプチブログ

過去の6月のプチブログ

2020年6月のプチブログ
2019年6月のプチブログ
2018年6月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

ではでは


さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月4日
天気晴れ時々曇り
最高気温 28℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ゴーヤにお芋♪

ゴーヤにお芋頂きました。

おすそわけ、いつもありがとうございます!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら