石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の最高気温30℃!暑さは海で克服シュノーケリング!

更新日:2022年4月27日
投稿日:2022年4月27日
更新日:2022年4月27日 投稿日:2022年4月27日

沖縄のビーチの代表的な植物の一つ!モンパの木!

モンパの木

潮風に負けず、大きく成長するその様子は、たくましい植物の一つですね!

こんもり山みたいになって、木の下は、ちょうどよい日陰です♪

モンパの木はちょうどよい日陰に

そのモンパの木、年に二回ほどでしょうか?花を咲かせます♪

モンパの花

もこもこしてかわいいお花です♪今、見ごろです♪

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れのち曇り
最高気温 30℃
最低気温 26℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

天気は晴れ

晴れの天気が続く一日です!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

午前コースのシュノーケリングブログ

午前はご妊娠されている妊婦さんと楽しんできました!
ブログアップはご希望なしです♪

さんご礁の海からはツアーにご参加頂いた方には、ブログにツアーの様子をアップさせて頂いております。
もちろん、申し込みご記入時にブログ掲載希望する、希望しないを伺っております。
隠れ家的にご参加されたい方はその旨お伝えください!

午後コースのシュノーケリングブログ

午後のコースにご参加はリピーター N原さんです♪

リピーターN原さん

やっと石垣島に来ることができましたっ!

予約を頂いてはキャンセル予約を頂いてはキャンセル!
予約を頂いてはキャンセル予約を頂いてはキャンセル!
予約を頂いてはキャンセル予約を頂いてはキャンセル!

飛行機の欠航、減便に負けず、心折れずに、二年ぶりのお越しです!ありがとうございます!それだけ待ち望んだだけあって、

今日の天気は晴れ!

N原さんは、

自称晴れ女!

だそうです!

海に入ってる時は必ず雨は止む!

だそうです!おっしゃっる通り、石垣島に来てからずっと晴れ、太陽さんが顔を出しています♪
ただ、お会いした時には、なんだかN原さん、

お疲れの様子?

最近の石垣島は、気温がぐぐっと上がっております。
その気温は30℃です!そうなれば本州との気温差、そして湿度が高いです!

気づかない疲れ!

ちょっと暑さでバテ気味のご様子。。。といった感じです!

そうそう、これから4月5月と気温が上がってくると本州との気温差で体調を崩す方もいらっしゃったり。そして合わせて日差しも強くなります!日焼け対策はさることながら

体調管理!とっても重要です!

今回のツアーは無理をしないをテーマに行きましょう!さぁまずは事務所では準備に取り掛かっていきます!と言ってもフィンにマスク、そして

ライフジャケットを羽織るだけ!

ここ数日、石垣島の水温は上がり始めています!そうなると、最近は、

ウエットスーツではなくライトジャケット!

チョイスする方も増えてきましたね!そうなれば準備はとってもスピーディです!羽織ればよいだけですからね!さぁ出港です!
今回のチョイスしたポイントはまだN原さんが行っていないポイント、

玉取崎展望台の沖合!

マイタケサンゴポイントです!

石垣島北部東海岸の紹介

マイタケサンゴ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の先の玉取崎展望台沖合のポイントです。
シュノーケリングポイント紹介 マイタケサンゴ

 
 

ここはさんご礁の海からでは遠い方の部類に入るポイントです!といっても

10分と少しあれば到着です!

シュノーケリングポイントは穏やかです

さんご礁の海からのシュノーケリングポイントは、

とにかく近い!

が特徴です♪もちろん近いからといってもサンゴとお魚さんはしっかりご紹介します!逆にボートで一時間移動してもきれいなサンゴがあるとは限りませんからね!

さぁポイントに到着すればドボンとエントリー!入水チェックです!問題なく進んでいきます!そしてマイタケの形をしたサンゴが広がり始めると、早速

レンタルカメラで写真撮影!

レンタルカメラで撮影

水中カメラレンタル

水中カメラレンタル

心のメモリー派?それともデジタルの思い出派?シュノーケリングツアー、思い出つくりに水中レンタルカメラあります。2GBバイトのSDカードでツアー後データお渡しいたします。家で画像をPCに取り込んで石垣島の旅の思い出に加えてください。
シュノーケリングツアーのお供に!水中レンタルカメラ

 
 

相変わらずフットワーク軽く泳ぎ回っていましたね!そしてそのサンゴの下の方を見ると、

あらびっくり!

コブシメの登場

コブシメさんの登場です!オスとメスの1ペア!求愛、産卵といったところでしょうか♪

水中世界は、春の気配を感じますね!

それにしてもN原さん、ことある度にマスクをとりあえず触る!そしてことある度に立ち泳ぎ!が習慣が付いておりますね。。。実はその行動、

あまりよろしくない行動の一つです!

マスクを押したりいじったり、そして立ち泳ぎの回数が多くなると、

だんだんマスクがずれていく時があります。

ほら中盤からはちょっと鼻の下に隙間が出来て水が入ってきています!その行動は、

ズバリ余計な行為なんです!

でも水が入ってくる理由。それがわかれば、もう同じ失敗はしません!そこからは快適シュノーケリングです!

ぐいぐい泳ぎ回っていました

二本目も浅場ポイントへ!サンゴにはデバスズメダイがいっぱい群れていましたね!

デバスズメダイ

そして赤色が綺麗なアカマツカサを見ると、

煮つけが最高、アカマツカサ

美味しそう!

なんておっしゃっていましたね!

最初、心配していた疲労感、海に入れば体は冷えて、アクセル全開でしたね!よかったよかったです!

3泊のご旅行今日でアクティビティは終わりです!明日は朝一の便でお帰りです!やっと来れた石垣島、思いっきり海を楽しんでいただきました!

次は梅雨明け、夏になったら地元の海に遊びに行くそうです!それまでの2ヶ月間。

待てないわ!

なんておっしゃっていました!待ちきれなくなったらまた是非石垣島にお越しください!水中世界をご案内いたします!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ

コメント

  1. N原 より:

    やっとやっとの石垣島でした。
    でも
    そんなにいっぱいキャンセルしまし~た~?
    やはりいきなりの暑さに少しバテてたかも
    んん~無意識なんですよね…マスクにさわるのも立ち泳ぎも…
    これから意識してさわらない❗️
    晩ごはんは焼き魚食べました。
    満足満足

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です!
      昨日はツアーにご参加頂きありがとうございました!

      計画しては頓挫して、やっと来れた石垣島!水中世界を楽しめましたね!

      この4月5月は、思いのほか暑さによる体力の消耗は激しいです。
      多分、本州の気温差に体が思いのほかついて来ない場合があったりします!
      逆に7月8月の方が暑さバテのお客さんは少なくなったりします。

      お会いした時のほわっとした表情とお帰りの時のシャキッとした表情は
      とても変わっておりました!

      そして水中での動作も今回で一つストレスを取り除くことができたとおもいます。
      快適シュノーケリングへのコツは、必要最低限の動作だったりします!

      今日はお帰りですね!
      次回のぜひ、旦那様とお二人で!

      またのお越し、お待ちしております!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら