石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

駆け抜けた一週間の石垣島!ラストシュノーケリング!

更新日:2024年8月11日
投稿日:2022年8月4日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2022年8月4日

今日は午前のシュノーケリングツアーが終われば、ちょっと所要で、

沖縄本島へ!

機内からの風景。飛行機、フライト中

1泊2日で行ってきまーす!

メール返信遅れてしまいますが、ご了承ください!
ツアー再開、ブログアップ再開は8月6日からです!

今日も石垣島シュノーケリング午前の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加はT崎さん家族です♪

T崎さんご家族です。

高校1年生のマナお姉さんとお母さん2名さまで楽しんできました!
当初の予定では、もう2名様ご予約を頂いていたのですが、

体調不良でキャンセル

こちら石垣島は7月に入ってからは、半端なく日差しが強いです!そうなると、その日差しで思いのほか体力を奪われてしまいます。体調を崩してしまう方も多いです!

滞在中のスケジューリングは思ったよりもゆったりプランをおすすめします!

とはいえT崎さんはとってもタフなスケジュールで楽しんでおりますね!

一週間のご旅行、

今日が最終日です!

ご滞在中は、

波照間島、西表島で宿泊してきました!

そしてアクティビティ三昧です!ほんのり疲れも見え隠れするお二人ですが、しゃべり始めると、いろんなことをお話してくれるお姉さんです!

そうそう、お姉さんにとっては、高校生になっての

初夏休みですね!

受験という荒波を乗り越えて、勝ち取った高校生!初夏休みです!でも悩み事がいっぱいですね!

理系、文系、どっちにしましょう・・・

なるほど、理系を選ぶと数学Cというのが今年から増えたそうです。そうなると、

土日が数学の勉強で消えてしまう。。。

でも生物も興味あるし。。。

なるほど。やりたいことがいっぱいお姉さんですね!さらに、

お母さんは南の島がすきだけど、北国も気になる!

いいなぁ、お姉さん!学生のうちは時間は無制限!その時間をどう使うかは本人次第です!今からいっぱいいろんな計画を楽しんで頂きたいところです!

そして、今回の石垣島旅行、そしてシュノーケリングを通して、また一ついろんな経験として頂ければ嬉しいです♪

ということで、さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます!
まずは装着するもの、

ウエットスーツが気になる!

とおっしゃっていますね!西表島のシュノーケルツアーでは、相席した方は、ウエットスーツを着用していたそうです!

ライフジャケットとウエットスーツ、どちらがよいでしょうか?のご質問から入ります!
笹川のおすすめは夏でも冬でも、

ウエットスーツです!

ライフジャケットは浮きすぎてしまうんですよね!泳ぎにくさがあったりします!
その点、ウエットスーツは泳ぎやすいんですよね!

さんご礁の海からは、事務所で器材合わせを行います。
どちらの装備にするかは当日の天気、海の状況に合わせてお選びいただいております♪
これで、事務所で器材合わせのメリットです♪

さぁ準備は整いました!出港です!
港を出ると、今日もぎらぎら太陽さん、そして

夏雲は健在です!

夏雲、夏空は今日も健在

ボートを颯爽と走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきます!
まずは入水チェックです!お二人とも、不安、ストレスの様子はありません!

ならば、コースを回っていきましょう!

ゆったり楽しんで頂きました!

ゆったりと進んでいきます!その先にはクマノミマンションにサンゴわしゃわしゃコースです♪

軽やかに泳ぎ回るお母さんです!

お母さんも楽しんでいます。

お姉さんも心地よさそうに泳ぎ回っていましたね!

すいすい泳ぎ始めるお姉さん

そして二本目はやわらかいフニフニサンゴポイントです!

やわらかいフニフニサンゴポイント

お花畑みたいに広がるサンゴ群落です♪その風景にうっとりでしたね!
そこでは、お姉さん、素潜りにトライですね!ドボンと潜って、そのサンゴを間近で観察です♪

お姉さん、素潜りにトライ

でも浮上すると、

足がつった!

とびっくりです♪これも一つ経験ですね!
最後はフリータイム!もう一度お姉さんドボンと素潜りをすれば、

完全燃焼!

石垣島の海を思いっきり楽しんで頂きました!

さぁツアーが終われば、シャワーにお着替えです。
ラッシュガード、水着は脱水機!ドライヤで紙を乾かせば身支度は完了です!

一週間のご滞在、思いっきり駆け抜けましたね!
お母さんもお姉さんもその表情は疲れ?いえ、充実感たっぷりでした!

よかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 27℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

夏雲、夏空は今日も健在

ぎらぎら太陽は今日も健在です!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら