早朝に通り雨。いやだぁと思いつつ、事務所入り口を見てみると、
あら雨がいやな子は他にもいましたね!これ燕さんでしょうか?二匹並んで雨宿りです♪
ここで、巣を作ってくれたらうれしいなと思いつつ、うちでよろければ、いくらでも雨宿りしていって下さい!
そしてですね。。。
また登場です。。。次は12号さんでしょうか。。。?
こちら、石垣島の台風シーズンは7月8月9月10月までです!夏の石垣島は台風さえ来なければベストコンディションです!
ただ、台風が来れば。。。。
となってしまいます!台風のリスクを避けたい方は、
冬の石垣島、冬のシュノーケリングをおすすめします!
夏よりも安定してツアー開催できる日が多いです!これからご旅行計画を立てようとしている方、ご参考ください!
石垣島旅行、シュノーケリングのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬こそシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は?
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかの石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのご参考ブログ集です。
2020年12月 アクティビティのプチブログ
2020年1月 アクティビティのプチブログ
2020年2月 アクティビティのプチブログ
2020年3月 アクティビティのプチブログ
過去の月別 アクティビティのブログ
今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!
午前のコースにご参加は3組4名様です!
皆さんリピーターさんです♪
石垣島在住W井さんは、毎月1回さんご礁の海からにご参加頂いております!
9月の部もご参加いただきありがとうございます!
そして昨日もご参加いただいたA川さん!2日連続ご参加です!
一年ぶりのご参加はA山さんご夫婦です♪前回は娘さんとご参加でしたが、今回は旦那さんご参加です!
やはり気心、勝手の知れたリピーターさんたちです♪初めてお会いするメンバーでもすぐに、
意気投合、会話が始まります!
少人数で行うツアー、この雰囲気とっても良いですよね!そして複数組のご参加となると気になるのは皆さんのシュノーケル経験です!
W井さんは米原ビーチをこよなく愛し、頻繁にシュノーケリングを楽しんでいる
超ベテランさんです!
そしてA川さんは昨日、
3年ブランク、解消シュノーケリング済み!
むしろベテランさん並に泳ぎ回っていらっしゃいました!何も心配することはありません!
そしてA山奥さんからは、リクエストですね!
素潜りにトライしてみたい!
とのことです!地元の方でスキンダイビング講習に参加されたそうですが、なかなか上手くいかず。。。。今回こそはと意気込んでいらっしゃいます!
さらに旦那さんは、
初シュノーケリングです
海好き奥さんとお姉さんです!旦那さんも海にはまれば石垣島旅行、もっと楽しくなるはずです!そんな会話をすると旦那さん
海ではなく山派なんですよ!
とおっしゃっています!お話を伺っていると、旦那さんは昆虫博士です!事務所に颯爽と入ってきた虫!その名前を伺ってみると、
コメツキムシだよ!
と即答でございます!
さぁ今日も個性あふれる皆さんと石垣島の海をシュノーケリング!楽しんでいきましょう!
事務所では準備を行ってきます!初シュノーケルの旦那さんには器材、泳ぎ方をご説明です。
そして準備が整えば、出港です!
最初は雲が空を覆っていましたが時間とともにだんだん晴れ間が広がってきます!
なかなか良いコンディションです!南海上には熱帯低気圧!台風の卵さんがいらっしゃるようですが、影響はほとんどありません!
颯爽とボートを走らせて5分もすればポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!
まずはベテランチームからドボンです!
W井さん、すぐに水中徘徊が始まっております!
そして次は、A川さんもドボンです!今日も絶好調ですね!連日海ですが、その疲れの様子はありません!
ならば、次は、A山奥さんに旦那さん!次々と海に入っていきます!
まずは、初シュノーケルの旦那さん。しっかり基本をアドバイスです!
そして慣れてくれば、すぐにすーいすいと泳ぎ始めていましたね!
クマノミさんをご紹介して、サンゴわしゃわしゃコースに突入です!ここからは、
素潜り練習開始です!
A山奥さん、勇気を振り絞ってドボンです!
最初は少し怖い!とおっしゃっていましたが、いえいえ、大丈夫、大丈夫です!浮上後のシュノーケルクリアをしっかりマスターされています!そうなれば、不安さえ克服すれば、
素潜りドボンを楽しめます!
サンゴに群れるお魚さんにアタックをしていましたね!その様子を見ていたA川さん、
私もやってみたい!
とやってみたくなったようですね!かしこまりました!せっかくの石垣島です!
やりたいことは全部、楽しみましょう!
そうすると、
ドボンと潜れるようになりましたね!
最後は、A山奥さん、A川さん、
ダブル素潜りです!
水中を楽しんでいらっしゃいましたね!
その頃、ベテランのW井さんは写真撮影に没頭です!
サンゴの撮影、楽しんでいましたね!さらに、前回ご紹介しそびれたツバメタナバタウオ!
眺めていました!
とおっしゃっていました!
この魚、素潜りで見るにはかなり難易度が高いんですよね!
毎月、お越しになる度、枠を広げて楽しむW井さんでした!
皆さん、もう海の虜でしたね!
楽しんで頂けたようでよかったです♪
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からのコースも楽しんできました!
O島さんご家族です♪
とっても賑やかワイワイツアーです!そしてとってもタフな皆さんです!今回のツアーは、
シュノーケリング&洞窟探検です!
そしてさらに、隣集落の砂川農場のスナタクさんのお知り合いということで、ツアー後は、
オクラ収穫体験!
をされるそうです!
海で泳いで、洞窟を楽しんで、さらに、オクラでございます!
海、陸、農業!
まるで、トライアスロン張り、マルチに楽しむスケジュールでございます!
そんな鉄人ツアーにご参加は、
5歳のハユルちゃんに二年生のナル君、お父さんとお母さん、4名様です♪
ご宿泊先にお迎え、お兄ちゃんとお姉ちゃんは元気いっぱいです!
お姉ちゃん、今日のシュノーケルのために、プールでゴーグルを装着。練習をしてみたそうです!そうすると、
水を飲んで苦しかった!
とお話をしてくれます!さらにいっぱいおしゃべりモードに突入しようとしています!うんうん、それだけ元気あれば、
鉄人レース、乗り越えれるはずです!
ということで、事務所に到着すれば、準備に取り掛かっていきます!
まずはシュノーケルの部。ちびっこチームにはシュノーケルとマスク、もしくは浮き輪と箱メガネ。
どちらにするか伺ってみます!
そうすると、お二人ともに、
マスクにする!
とお返事が返ってきますね!かしこまりました!それでは、マスクデビューに向けていつもの恒例、事前の装着チェックです!
お兄ちゃんは、100点満点の装着っぷりです!そしてお姉ちゃん、マスクを装着してしばらくすると、
もう苦しい!
といってマスクを外してしまいました!なるほど。では、お姉ちゃんには浮き輪と箱メガネをご用意です。
そうそう、マスクデビューは一年生になってからでも遅くありませんからね!無理に背伸びをする必要はありません!
そしてお父さんとお母さんも初シュノーケリングです!器材の取り扱い、一通りご説明をすれば、
さぁ出港です!
港を出ると、穏やかな海!そして青空が広がっています♪そしてガラスを覗き込めば、石垣島の水中世界です!
その風景にうっとりの皆さんです!
さぁ5分もすれば、ポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます。
皆さん、初シュノーケルということで、準備体操ポイントから入っていきます!
足の着く高さがあるのが安心できますよね!
まずは一番手はお父さん!とってもスムーズです!顔を海につけて呼吸の確認!立ち泳ぎの手順をチェックです!
そして次はお兄ちゃんドボンです!その様子は、
こちらもスムーズでしたね!でも慎重派のお兄ちゃんです!
サンゴにイソギンチャクが見えると、顔を上げて聞いてきます!
これ毒はない?
と質問が入ります!そうそう、サンゴも種類によっては毒をもっています!その知識はとても素晴らしいです!
興味を持った時に説明するのが一番です!自然界に人が入ったときの大前提、ルールがあります♪
わからないものは触らない!
です。毒をもっている生き物は自然界はいっぱいいるものです!
でもご安心下さい!お兄ちゃんの着用しているウエットスーツ!これは体を保護してくれますからね!
さぁ安心できれば、楽しみ始めていましたね!時間とともに慣れてくると活発泳ぎに変わっていきましたね!
そして次はお姉ちゃんです!ボートに乗り込む直前には、
こわい!
と言っています!お姉ちゃんも慎重派です!でも笹川、わかりますよ!
お姉ちゃん、その目は、恐怖よりも、
好奇心が勝っています!
とりあえず初めてのことをするときはドキドキしてしまうタイプですね!とりあえず怖い!と言ってしまう習慣があるように見えます!
ならば、ここは浮き輪をご用意してドボンです!
最初はちょっと不安定に揺れる浮き輪、ドキドキしながら、恐る恐る箱メガネを覗き込むお姉ちゃんです!でもそれも最初だけです♪慣れてくれば、箱メガネを覗き込んで、
いたいたいた!魚いた~!
後ろを押さえていないと転覆してしまいそうなくらいに体半分が外にでていますね!
最後はお母さんもドボンです!
大人チーム、基本をしっかり押さえてシュノーケル!軽やかに泳ぎ始めています!
では、皆さん海を楽しむ準備はできました!
次が本番、サンゴとお魚さんわしゃわしゃコースです!
ここでは、もうすっかり基本をマスターした大人チームです♪
すいすい泳ぎ回ってサンゴとお魚さんを楽しんでいましたね!
もちろんちびっこチームもしかりです!
あっちこっちと泳ぎまわるお兄ちゃん!時間とともに、フォームがきれいになってきていましたね!
お姉ちゃんの喜びの声は、海に響いていました!
最後はフリータイム!時間いっぱい楽しんで頂いて海の部は終わりです!
そして事務所に戻れば、次は洞窟探検です!
ウエットスーツからつなぎにチェンジです!
真っ暗やみの洞窟の中を進んでいきます!
途中、テナガエビを捕まえるお父さん!それをさわってみるお兄ちゃんです!そしてコウモリが登場すると、こわい!と言っているお姉ちゃんでした!
今日は初シュノーケル、マスクデビューに洞窟探検!
大冒険でしたね!
最後の締めは、オクラ収穫体験です!
もうお父さん、ツアー後には、
ビールが待っている!
と夜の部も気合が入っているようでしたね!
これだけいっぱい体を動かせば、ビールも楽しみになりますよね!
またのお越し、お待ちしております。
天気 晴れ
最高気温 30℃
最低気温 25℃
今日の石垣島の様子は?
晴れたり曇ったりの穏やかな海でした!
ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)
さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。
これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)
石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube