石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

優勝したのに。。。僕らの努力は三面記事!

更新日:2024年9月20日
投稿日:2022年11月30日
更新日:2024年9月20日 投稿日:2022年11月30日

え~~~っ!優勝したのに、三面記事なの~。。。

笹川的には、新聞の一面を華やかに飾るとおもっていたのに。。。なんだかがっかりでございます!ということで、先日の日曜日は、

消火栓操法大会でした!

消火栓操法大会

どんな大会かというと、各公民館の自主防災組織で行われ、ホース三本を連結して、火を想定した看板を倒す。

消火栓操法大会、消防団のデモンストレーション

こんな感じです♪スピードと正確さを競う競技です!ちなみに今回は6回大会で、我ら伊野田集落チームは過去一回、優勝経験があるんですよね!
今回は公民館の館長からは大会へ参加するかどうかは、

君(笹川)にまかせた!

と一任されております!もちろん、そういわれれば、

やるしかないでしょう!

俄然やる気ではあるものの、この大会は、参加にあたり越えなければならない大きな壁は、

3名1チーム!

なんです。あと二人が必要です!誰にしようかなぁと探してみるものの、なかなかスケジュールが合いません。そうなんです。高齢化、過疎化の進んだ集落では、メンバー探しが一番難しいです。

でもそんな時に、ふらっと登場、

イボガエル、捕まえたいんだけど!

あっ!イボガエルがっ

とトングを探している長男を発見です!学校から帰ってくると、庭のイボガエルを

捕まえては隣の畑に逃がす。

を習慣にしている長男です!そこでピン!ときた笹川。

イボガエルよりも楽しいことしない?

と勧誘でございます!そうそう、中学生なれば、消火栓操法大会も参加OKですよね!ということで、メンバーは決まり!
一人は集落の大先輩Y城さんと笹川と笹川長男です!

長男も参加

さあ始まった大会当日。笹川は会場チェックです!おかしい。どうしてもおかしい。探しても探しても見つかりません。

新聞記者の方。。

確かこの大会は優勝すれば、一面を飾れるインパクトがある大会!なのに新聞記者がおりません。
うーん不穏な空気が漂います!いや邪念は振り払いましょう!なぜならば

まずは優勝が必須条件!

大会に集中です!今回は自信ありです!なぜならば、ベテラン大先輩のY城さん。ミスなく的確にこなすベテランです!そして長男は夕方、公民館で練習を繰り返してきました!
やはり身内、教え方のコツは把握していますからね!

ミスをしなければ勝てる!

一番よく走る二番手は笹川です!約140mをダッシュであっちこっちとホースをもって走るくらいならば、

楽勝でございます!

位置について、よーいどん!で競技スタート!颯爽と飛び出しホースを連結!長男へつなぎます!そして見事に看板倒し完了!

流れるようにすべてが決まりました!

うん、素晴らしい!そしてその結果は、

見事、優勝です!

見事、優勝頂きました

トロフィーに表彰状をGETです!
そうなれば、夜は公民館でささやかなお祝い、祝賀会でございます♪

夜はささやかな祝賀会で

そしてその翌日、新聞の一面を飾れているでしょうか?ドキドキ新聞を見る。

一文字もありません。

さらにその翌日もやはり一文字もありません。でも今日の朝、

三日後にやっと記事になりました!

三面記事で優勝記事

でも白黒カラーの三面記事で。。。三日後に三面記事の扱いで。。。なんだかがっかり。。。ならば、来年も優勝して、

二連覇ならば、一面記事でしょう!

来年に向けてがんばります!

ということで、過去の消火栓操法大会のブログ、合わせてご覧ください。

いざ勝負です!消火栓操法大会です!
地域行事で大忙し♪発表会に消火栓操法大会です!
もうすぐ、消火栓操法大会です!
リベンジに燃える笹川!いつも以上に本気です!なんと優勝です。次回も狙います♪


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら