石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

優勝したのに。。。僕らの努力は三面記事!

更新日:2024年9月20日
投稿日:2022年11月30日
更新日:2024年9月20日 投稿日:2022年11月30日

え~~~っ!優勝したのに、三面記事なの~。。。

笹川的には、新聞の一面を華やかに飾るとおもっていたのに。。。なんだかがっかりでございます!ということで、先日の日曜日は、

消火栓操法大会でした!

消火栓操法大会

どんな大会かというと、各公民館の自主防災組織で行われ、ホース三本を連結して、火を想定した看板を倒す。

消火栓操法大会、消防団のデモンストレーション

こんな感じです♪スピードと正確さを競う競技です!ちなみに今回は6回大会で、我ら伊野田集落チームは過去一回、優勝経験があるんですよね!
今回は公民館の館長からは大会へ参加するかどうかは、

君(笹川)にまかせた!

と一任されております!もちろん、そういわれれば、

やるしかないでしょう!

俄然やる気ではあるものの、この大会は、参加にあたり越えなければならない大きな壁は、

3名1チーム!

なんです。あと二人が必要です!誰にしようかなぁと探してみるものの、なかなかスケジュールが合いません。そうなんです。高齢化、過疎化の進んだ集落では、メンバー探しが一番難しいです。

でもそんな時に、ふらっと登場、

イボガエル、捕まえたいんだけど!

あっ!イボガエルがっ

とトングを探している長男を発見です!学校から帰ってくると、庭のイボガエルを

捕まえては隣の畑に逃がす。

を習慣にしている長男です!そこでピン!ときた笹川。

イボガエルよりも楽しいことしない?

と勧誘でございます!そうそう、中学生なれば、消火栓操法大会も参加OKですよね!ということで、メンバーは決まり!
一人は集落の大先輩Y城さんと笹川と笹川長男です!

長男も参加

さあ始まった大会当日。笹川は会場チェックです!おかしい。どうしてもおかしい。探しても探しても見つかりません。

新聞記者の方。。

確かこの大会は優勝すれば、一面を飾れるインパクトがある大会!なのに新聞記者がおりません。
うーん不穏な空気が漂います!いや邪念は振り払いましょう!なぜならば

まずは優勝が必須条件!

大会に集中です!今回は自信ありです!なぜならば、ベテラン大先輩のY城さん。ミスなく的確にこなすベテランです!そして長男は夕方、公民館で練習を繰り返してきました!
やはり身内、教え方のコツは把握していますからね!

ミスをしなければ勝てる!

一番よく走る二番手は笹川です!約140mをダッシュであっちこっちとホースをもって走るくらいならば、

楽勝でございます!

位置について、よーいどん!で競技スタート!颯爽と飛び出しホースを連結!長男へつなぎます!そして見事に看板倒し完了!

流れるようにすべてが決まりました!

うん、素晴らしい!そしてその結果は、

見事、優勝です!

見事、優勝頂きました

トロフィーに表彰状をGETです!
そうなれば、夜は公民館でささやかなお祝い、祝賀会でございます♪

夜はささやかな祝賀会で

そしてその翌日、新聞の一面を飾れているでしょうか?ドキドキ新聞を見る。

一文字もありません。

さらにその翌日もやはり一文字もありません。でも今日の朝、

三日後にやっと記事になりました!

三面記事で優勝記事

でも白黒カラーの三面記事で。。。三日後に三面記事の扱いで。。。なんだかがっかり。。。ならば、来年も優勝して、

二連覇ならば、一面記事でしょう!

来年に向けてがんばります!

ということで、過去の消火栓操法大会のブログ、合わせてご覧ください。

いざ勝負です!消火栓操法大会です!
地域行事で大忙し♪発表会に消火栓操法大会です!
もうすぐ、消火栓操法大会です!
リベンジに燃える笹川!いつも以上に本気です!なんと優勝です。次回も狙います♪

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら