石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

11月の石垣島水中世界はすべてが絶景♪冬こそシュノーケリング、おすすめします!

更新日:2024年11月25日
投稿日:2024年11月20日
更新日:2024年11月25日 投稿日:2024年11月20日

2024年11月20日(水曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ

午前のツアー、ピックアップ一枚

深場を突き進んで

快適装備で、快適シュノーケリング!1泊2日の弾丸石垣島旅行でスキンダイビング三昧!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ

不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【11月の水中世界は絶景♪】

今日の石垣島、笹川の独り言日記

3日ぶりの海といったところでしょうか?
昨日、おとといと

とっても強風、波ありコンディションでした。。。

その原因はいよいよですね。。。石垣島は冬準備に入り始めております。

大陸から張り出す高気圧!

今日の天気図

これ冬の気圧配置の代表例でございます。そして冷ための北風が吹き荒れております!
そうなれば、ほら、朝7時頃の気温は、22℃です。。。

気温22℃です!

石垣島としては気温が下がっております。これだけ下がって、高気圧が張り出すようになれば、

今年度、もう台風は大丈夫でしょう♪

いえいえ、そういいながら、先週まで4個の台風が南海上にいましたからね。。。
下手な予想をいうのはもうやめにしましょう!

ただ、そんな北風、天気は曇りが続いていますが、

トックリキワタの花♪

トックリキワタ、開花です

が開花しております♪
気温が下がったからでしょうか?一本の木からもっと咲き乱れるものですが、今後にご期待といったところですね!
ちなみに過去撮影のトックリキワタの写真は、こんな感じです♪

トックリキワタの花

そしてちょうどお客さんのご予約もキャンセルになったりしたので、

ここぞとばかりに特定検診へ!

特定検診へ

残念ながら笹川は特定検診となるそうです。40歳の壁を越えていますからね!でも血圧は、

125、59、脈拍53

でございます♪まだまだ若いものには負けません!さらに3年前、4年前と体重は変わらず、身長は、

0.5mm縮みました。。。

なぜ?そして問診での先生は、

元気いっぱいですね!

と太鼓判でございます!
よし、これで残りわずの2024年!さらに新年2025年も

アクセル全開で突っ走っていけます!

年末年始も冬休みもシュノーケリングツアー開催しています!
興味のある方はお気軽にご連絡ください。

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加はA田さんです♪

A田さんです

ぶらり一人旅でお越しのA田さんは、

1泊2日の弾丸石垣島旅行!

です!
となれば、1分1秒を惜しんで楽しまねばなりません!
具体的には昨日、到着してからレンタカーで、

ヤラブ岳、登山!

ただ、なんだか入口が草ぼーぼーで、よくわからず断念。。。
そして今日の朝は、

マーペ登山にトライ!

と思っていたものの、道がぬかるんでいて、途中の

野底岳展望台でゆったりしてみる。

野底林道展望台の東屋

踏んだり蹴ったり?いえいえ野底岳展望台からの景色で、

なんだか十分、満足でした!

とおっしゃっているA田さんです!
ただ、ご旅行クライマックスの本番は今からです!そう、シュノーケリングでございます!ここまで来たら、

海は100点満点で楽しんで頂きたいところです!

さぁ事務所では器材合わせから入っていきます!

とにかく寒がり派!

となれば、もう選択肢は、さんご礁の海からの最上級の温かい装備をご用意です!

5mmのウエットスーツ!

5mmのフード付きインナー!

さらにソックスにボートコートです!
これだけ温かい格好であれば、

水温27℃です!快適シュノーケルです!

さぁそれでは、海を楽しみましょう!出港です!その空模様は、

どんより曇り!

どんより曇り

は変わらずなれど、視線を水面に落とすと、

連日の北風、透明度アップ!

でも透明度抜群の海

ボート上からでもわかるクリアブルーの海です!美しい水中世界、絶景が確約されているようですね!
これがあるから、

石垣島は冬こそシュノーケリング、おすすめします!

そんな水中にドボンと入ってみると、

やはり遠く遠くまで見える透明度の高さ!

水中世界も透明度抜群

サンゴとお魚さんもいきいきしております♪
そんなサンゴをGoproで撮影しながら泳ぎ回っては、

颯爽と泳いでサンゴと楽しむ

スキンダイビングの始まりです!

そして素潜りドボン

プールに通って、スキンダイビングに、フリーダイビングのライセンスもお持ちです!
そうなれば、二本目の断崖絶壁、

水底まで吸い込まれるように♪

深場を突き進んで

潜っていきますね!そして岩盤と岩盤の隙間トンネル!

トンネルをスキンダイビング

軽やかに潜っていきます♪

ボートに上がれば、

寒さは感じなかったです♪

とニッコリ笑顔でしたね!

快適装備で快適シュノーケリング!1泊2日の弾丸石島旅行、楽しんで頂けてよかったです!
登山の方はまた天気の良い時にリベンジですね!

またのお越し、お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇りのち雨
最高気温 25℃
最低気温 23℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

でも透明度抜群の海

風は強め、天気は曇りなれど水中世界は竜宮城です!


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら