石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

二泊三日で石垣島旅行の皆さんです!クマノミマンションを楽しみました♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年5月27日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年5月27日

石垣島をドライブ♪
普段、あまり行かない道を走っていると、

ひまわり畑を発見です!

あら、ひまわり畑を発見です!
満開のピークは少し過ぎていますが、
やっぱりキレイですよね!

それでは、海ブログです。
最近、ベストコンディションが続いています♪

陽射しが痛いです!

まるで夏のような穏やかな海です。
いいなぁ。こんな日、まだまだ続くとよいですよね!

午前のツアーにお越しは、Nさんご夫婦です。

Nさんご夫婦です。

真っ黄色のレンタカーで、事務所にお越しです!
自分の車だとなかなか選びにくい色のレンタカー。
たまに乗ってみるのも面白いですよね!

今日も朝から青空が広がっています。
テンションは相変わらず高い笹川です。

ポイントに到着しても、まず最初にでる言葉が、

海の色、キレイですよね!

笹川からしゃべりかけてしまいます♪
そんなベストコンディションをものにしているNさん。

今回のご旅行は、二泊三日です。

弾丸ツアーです!

と奥さん一言です!
大丈夫です!日帰りや一泊でお越しになる方もいらっしゃいます!
欲張れば、あと一泊ほしいとは思ってしまいますが、
この天気です!二泊でも十分に楽しめます♪

そんなNさんご夫婦は、シュノーケルは、数回経験があります♪
器材合わせはすぐに終わって、早速出港です!

まず最初のポイントは、クマノミマンションポイントです!
入水チェックは、すぐに終わって、コースを回り初めていきます。

クリアーな海にサンゴわしゃわしゃです。
そして、クマノミマンションが見えてくると、

撮影を楽しむお二人です

携帯を防水ケースに入れてコースを回っています。
振り返ると、ずっと携帯を操作しています。

なんだか、

歩きスマホではなく泳ぎスマホですね!

キレイな写真、撮れているとよいですよね!

そして二本目は、雰囲気をガラッとかえて、深い場所ポイントです。
水深20mに切り立った岩。地形を楽しみながらコースを回っていきます。

フリータイムに突入してもずっとずっと泳いでいるNさんご夫婦でした。
しっかり海を楽しみましたね!

午後からは、どこにいこうか悩みながら、
まずはランチ。明石食堂に行くそうです!
グルメも楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、二組四名様です。

リピーターM島さんとN村さんとO本さんです。

リピーターM島さんとN村さんとO本さんです。
午後からも灼熱の陽射しです!

とっても日焼け日和です!

本日到着日のM島さん。
空港に到着して、この晴れ間、

テンションアップ間違いなしでしたね!

やっぱり石垣島は、こうでなくちゃといった感じです♪
そして、初石垣島のN村さんにO本さんです。
沖縄本島とは、また違った雰囲気を楽しまれている様子です。

そんな皆さんに共通することは、

二泊三日のご旅行です!

いいタイミングでのご旅行です。
天気は、ずっと晴れです!
旅行中の天気は、やっぱり重要です。
梅雨時期の石垣島ですが、そんなことお構いなしです♪

皆さんシュノーケルは、慣れています。
なので、事務所での器材の使い方説明等は、最小限です。
すぐに準備をして出港です!

最近は、ウエットスーツをご希望される方は、少なくなりました。
今回のツアーは、N村さんのみです。他の皆さんはラッシュガードに、
ライフジャケットといった感じの装備です♪

さあ早速エントリーです!
始まりはいつもこの場所、クマノミマンションポイントです。

リピーターM島さんは、もう数回お越しになっています。
なので、先にエントリーです。
自由に楽しんで頂きます。

この時にびっくり気づく笹川です。

奥さん!とっても上達しましたね!

M島さん、さらにスキルアップしましたね!

一番最初にお越しの時は、ガチガチだったのに、
今は、一人すーいすい泳いでいます。

でも私、泳げないんです!

ぼそっと呟く奥さんです。
いえいえ、

過信はいけませんが、自信は持ってください!

途中、旦那さんの水中カメラを持って、撮影。
さらに軽く素潜りをしています!

そしてN村さんに、O本さん。
こちらの様子を伺ってみると、顔を水面につけて、

おおぉぉお!

喜びの声が聞こえてきます♪
そしてサンゴが目の前に広がると

キレイ~!

とっても喜んでいましたね!
でも顔をすぐにあげる習慣のあるお二人です。
これは、シュノーケルにおいてあまりよくないことです。

まずは、基本、何もしない!

全身の力を抜いて、しっかり浮く!

数回シュノーケルの経験があるということですが、
ここらへんで

しっかり疲れにくい泳ぎ方。

これをマスターした方が、今後のシュノーケルライフがもっともっと楽しくなります!
少しアドバイスをすると、お二人ともスムーズな泳ぎに変わっていましたね!

余裕泳ぎのN村さんとO本さんです。

そして二本目は、ソフトコーラルポイントです!
深い水深もあるこのポイントで、まずは、柔らかいサンゴ群落を楽しみます♪
そして一気に深くなるドロップオフ。

ここでは、素潜りをドボン!

8mくらいまで潜っているM島旦那さんです!

水中での動作一つ一つにさらに磨きがかかってきましたね!
すばらしい泳ぎです。

ニモに、ウミウシに、ナマコさん。
最後は、ボートの下には、細長ーいアオヤガラさん。
いっぱい群れていましたね!

青空の元、シュノーケル、思いっきり楽しみましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら