石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

空も海も絶好調!ちびっこもシニアもシュノーケルを満喫です。

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年6月25日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年6月25日

先日、探して見たら、いっぱいでしたっ!

せみの孵化

セミが孵化する瞬間です!
堤防沿いには、抜け殻がいっぱいだったので、
夜にちょっと探して見ると、至るところで、孵化しています!

きっとすごい踏ん張って頑張っているところだと思います!
応援したくなります!

それでは、海ブログです。
今日も朝から絶好調のお天気です!

本日も快晴です

相変わらずテンションの高い笹川です!!
今日もビッ!と気合いを入れて楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、W辺さんご家族です。

W辺さんご家族です。

事務所で雑談中には、

木野外科と中京銀行との通りで。。。

と笹川にとっては、とっても懐かしい名前が出てきます!
実は、奥さんは、笹川の故郷と同じ三重県名張市出身です♪

笹川は、桔梗が丘8番町です。
よく中学校に通う時、友達のI井君とM本君で4番町で

ピンポンダッシュ!

逃げ足だけは速い笹川です!
スリル満点の土曜日の通学を思いだしてしまいます♪
4番町の皆さん、今さらながら、申し訳ございませんでしたっ!
反省しております。

ローカル話は、ほどほどにして、
準備は、サクサク進んでいきます。

お父さんは、昔、海でお仕事をされていたそうです!

そう、潜水士です!

水深60mでの作業、それは、命がけです!
いやぁ、もっといろんなお話をお伺いしたいです。

そして、お姉ちゃんは、6年生です。
海は、とっても慣れている皆さんです!

満潮時間のツアー、波はありますが、問題ありません!
攻めのガイドで、海を楽しんできましたっ!

まず一本目は、始まりはいつもここから、クマノミマンションポイントです!
ちょっと濁り気味の午前ですが、皆さんエントリーとともに、すいすい泳いでいきます♪

腕を組みながら、すいすい泳ぐのは、お父さんです。
ちょっと威圧感がありますが、お魚さんの好みは、

デバスズメダイが群れていると癒されますね!

と鮮やかな小さいお魚さんの群れが好きみたいです。

お母さんも、ダイビングのライセンスをお持ちです!
慣れた泳ぎで、ストレスフリー!
サンゴを楽しんで泳いでいきます。

そしてお姉さん、体、とっても柔らかいです。
ドルフィンキックで、体をしならせながら進んでいきます♪

海一家ですね!

クマノミマンションにサンゴ群落をのんびり楽しんで、次は、ソフトコーラルポイントです!

浅瀬に広がる柔らかいサンゴ、ソフトコーラル。
目の前一面にびっちり生えています♪

目の前一面のサンゴです。

皆さんすいすい泳いでいます♪
そして、さらに、突き進むと断崖絶壁の地形です!

クリアブルーの海がどこまでも広がります♪

二本目になると、だんだんエンジン全開になるお姉さんです。
休むこともなく、ずっとドボンドボン、潜っています!

それにして、フォームがとってもキレイです。
素潜りを失敗することはありません!

とってもキレイなフォームです。

すごい身体能力だなぁとお母さんとしゃべっていると、

バレエをしています!

なるほど、納得です!
体の芯もぶれずに、まっさかさまに潜降!
そのまま水平移動!

すばらしい泳ぎっぷりです!

しっかり海を楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

明日もご予約を頂戴しております。
お父さんの大好きなデバスズメダイの群れが多いところにいきましょう!

よろしくお願いします!

そして午後からもリピーターさんです!

K岡さんご一行です。

K岡さんご一行です!

毎年この時期に八重山にお越しになって早10年だそうです!
昨年度は、さんご礁の海から、満員でご参加頂けませんでしたが、
今年は、早めのご予約で、やっとお会いすることができましたっ!

相変わらず元気いっぱいのお母さんは、

なんと74歳です♪

笑顔いっぱいで、ブログ用お写真と撮らせて頂きましたっ!

毎回のご旅行は、海三昧です!
昨日は、米原ビーチでシュノーケル。
そして今日は、さんご礁の海からで楽しんできましたっ!

今回は、どのポイントにしようかなぁと考えていて、
やっぱりお魚好きの皆さんです。

玉取崎展望台沖合いのデバスズメダイの群れポイントからツアーはスタートです!
ドボンとエントリーして、早速目の前を泳ぐ鮮やかな青色のルリスズメダイ!

お母さん、指をさして、

いるじゃない!

喜んでいらっしゃいます♪

お母さんの前には、デバスズメダイの群れです。

そしてそのまま流されるように泳ぐと、
ほら、目の前一面にデバスズメダイです!

太陽の光が差し込んでとってもキレイでしたね!

お姉さんチームのお二人もお魚さんとっても好きですね!
このポイントでは、一回も目を合わすことはなかったですね!

ずっとお魚さん観察です♪

水中世界に没頭していましたっ!
そしてセジロクマノミをご紹介して、

初めてみたっ!

日本で見れるクマノミは、全部六種類と言われています。
それぞれの違いわかるくらいに、お魚さん大好きなんですね!

そして二本目は、マイタケサンゴポイントです♪
エントリーして、サンゴが広がると、もうそこはパラダイスです!

お母さん、バタ足が速くなって、すいすい泳いでいます。

魚の種類も多いですね~

チョウチョウウオやヒフキアイゴを指差して楽しんでいらっしゃいます♪

もくもく泳いでいるお姉さんお二人は、フリータイムをしっかり楽しんで、
ツアーは終了となりましたっ!

マイタケサンゴを楽しんでいます

午後からは、透明度も高く、波も穏やかな干潮時間でしたっ!
のんびりまったり楽しめましたね!

ちなみにさんご礁の海からの最高齢は、85歳です!
あとお母さん、10年は、大丈夫です!

お帰り際には、来年のご予約も頂戴しましたっ!
また来年、楽しみましょう!

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら