石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

早朝からシュノーケルツアー!眠気も海のきれいさで吹っ飛ぶ!!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年8月7日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年8月7日

新事務所に引っ越してからは、アメニティも充実ということで、
バスタオルの無料貸し出しを行っています!

そこで悩んでいたことが、干す場所です!
ちょっと余った廃材を利用して、作ってみましたっ!

バスタオル専用の物干しをつくってみましたっ!

ほら、見てください!

脅威の10枚干し可能

ちょっとすごくないですか!
我ながら、満足満足のDIYです!

それでは、海ブログです。
今日も青空がどこまでも広がっています♪

今日も日焼け日和です。

やっぱりこうでなくちゃ♪
夏休み、今日も心躍る笹川です!

今日は、早朝ツアーからスタートです!

朝日が登場!水中は、一気にクライマックスです。

ポイントに到着して、エントリーのころには、
朝日がきらきら顔を出し始めています♪

水面から顔をだしてみる朝日はとっても神々しいです♪

今日は、朝、4時に起床!
5時半に事務所集合となりましたっ!

S根さんとM並さんです。

S根さんとM並さんです♪
今日は、11時のフライトということで、早朝ツアーにご参加です!
ちょっと眠たそうな目でお越しですが、テンションは相変わらず高い笹川です!
なぜならば、笹川、

超朝方なんです♪

夜20時よりも朝5時のお電話の方がつながりやすかったりします♪

三泊の石垣島旅行で、今日が最終日です!
フライトまでしっかり遊ぶ予定です!
今回は、通常の午前のツアーもあるので、
足早に準備をしてシュノーケルを楽しんできましたっ!

さぁ、ポイントに到着してエントリーです。
お二人ともすぐにすいすい泳ぎ始めています。

ちょっと薄暗いタイミングですが、
昨日から北風、透明度は、抜群の海です。
しっかりとサンゴとお魚さんをみることができます。
ここらへんは、

昼間のツアーとかわりありません!

むしろ、早朝の方が、いろんなお魚さん、いっぱい泳ぎまわっています♪
特にびっくりしたのは、チョウチョウウオが10匹くらい群れています!
いつもはペアで泳ぎまわっているのですが、びっくりです!

そして中盤からは、朝日が差し込んできます!

陽射しが差し込んでとってもキレイです。

いつもと違う角度で入ってくる太陽の光。

とっても神々しいです!

そして二本目はソフトコーラルポイントです。
ここでもサンゴを楽しんで、お魚さんがいっぱい群れていましたね!
フリータイムも楽しんで頂いてツアーは終了となりましたっ!

事務所に戻ってお着替えです。
ちょっと急ぎ足のツアーとなりましたが、

とっても楽しめましたっ!

喜んで頂けましたっ!
よかったよかったです。
日焼けの心配もないのがとってもよいところですよね!

朝ごはんを食べていなかったということで、
今から腹ごしらえでしょうか?

フライトまであともう少し、楽しんでくださいね!
またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、A川さんとS木さんです。

A川さんとS木さんです。

石垣島は、初めてで、シュノーケルも、初めてのS木さんと
石垣島は20年ぶり、趣味は、専ら、トライアスロン。

初めてづくしのS川さんと鉄人のA川さんです!

ツアーが始まるころには、風が強くなってきています。
海の遠くを見ると雨雲がもくもくしてきています。
なんだか波が高くなりはじめています!

ちょっと大丈夫かなぁと心配しながらの器材合わせでしたが、
潜ってみれば、楽勝の様子のお二人です!

鉄人A川さんの方は、素潜りドボン!
遠くに消えていってしまいます!

さすが鉄人です。

やはり鉄人です!

そして初めてのシュノーケルのS木さん。
エントリーして最初は、顔をあげるタイミングが多かったですが、
サンゴとお魚さんが増えてくると、

フリータイムの最後まで泳ぎまわっていましたね

すいすい泳ぎはじめています♪
サンゴの隙間を泳ぐお魚さんに、ちょっとびっくり喜んでいらっしゃるようです♪

全然楽勝じゃないですか!

今日は、いつも通りに攻めのガイドで、ポイントを縦横無尽に泳ぎまわってきました。
でも時たま、マスクに水が入って、顔をあげるS木さんに、

大丈夫?

と声をかけるA川さんです。
なるほど!

人にやさしく、自分に厳しい!

これ、鉄人の条件ですね!
笹川、参考にさせて頂きます。

二本目は、デバスズメダイの群れポイントです。
エントリーとともに、目の前にいっぱいお魚さんです♪

太陽の光も入って、とってもキレイです。
流れがあったので、早めにコースを回って、フリータイムです。

もうそろそろボートにあがるかなぁと思ったら、
S木さん、時間いっぱい泳ぎまわっていましたっ!

今日のうねりと波。
初めての方には、厳しいコンディションと思っていましたが、
最後の最後まで楽しんでいましたっ!
海の楽しさに目覚めた様子でしたね!

よかったよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、S貫さんご家族です。

S貫さんご家族です。

小学4年生のユウジ君と二年生のタイシ君。
お父さん、お母さん四名で楽しんできましたっ!

昨日、石垣島に到着。ビーチで遊んでいたそうです。
マスクに水が入って快適ではなかったそうです!

まずは、事務所でしっかり装着方法の確認です。
マスクストラップの位置や、ガラス面の位置をしっかり確認です!
特にちびっこは、マスクのトラブルには気つけて、準備を進めていきます!

ポイントに到着すると水面を見て、

透明度だぁ~

どこからともなく、そんな声が聞こえてきます。
テンションが高くなっている皆さんです。

北風が吹くと、伊野田海域は、とってもクリアになります!
昨日、今日は、クリアブルーの海が広がっています♪

さぁ、早速エントリーです。
マスクの装着をしっかりチェックです!
皆さんドボンドボンと入っていきます。

すぐに皆さんすいすい泳ぎまわっていましたね!
入水チェックは、すぐに終わってコースを回っていきます。

目の前にルリスズメダイが群れていて、

タイシ君もくもくと泳いでいます。

タイシ君、もくもくと泳いで、眺めています。
最初は、口に水が入ってきて、顔を頻繁にあげていましたが、
途中からはもう入らなくなりましたね!

そう、その口。しっかり覚えておいてくださいね!

そしてユウジお兄ちゃんの行動範囲は、とっても広いです。

ユウジ君の移動範囲は、とっても広いです。

あっちにいったりこっちにいったり!
常に泳ぎ回っています♪
でも最後の最後までペースが衰えることはなかったですね!
なかなかの体力の持ち主です♪

お父さん、お母さんの様子を伺ってみると、
水中カメラでサンゴとお魚さんを激写しているお父さんです。

お父さん、お母さんも喜んでいます。

お母さんも海、大好きですね!
フリータイムでは、これでもか!と言わんばかりに
泳ぎ回っていましたね!

最後の最後は、ユウジ君とタイシ君、笹川で鬼ごっこです。
素潜りドボンでサクッと追いついて、タッチをする笹川です♪

大人げない?いえ、勝負ですから!

サンゴ群落を楽しんで、クマノミマンションを満喫!
皆さん、自由に泳ぎまわって頂きましたっ!

これだけご家族で、シュノーケルを楽しめたら、

沖縄旅行、やめられませんね!

明日もビーチでシュノーケリング三昧だそうです。
楽しんでくださ~い!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月29日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 26℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
事務所の保護猫さん♪

仲良くご飯中

仲良くご飯中です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

止まらない好奇心♪中学生スキンダイビング!2歳家族で貸切ツアー!
海は好奇心を満たす場所!をコンセプトにシュノーケリングツアーを開催!午前は中学生、素潜りドボンが止まらない...
2025年4月29日
0歳から69歳まで♪家族水入らずの貸切シュノーケリング♪
ゴールデンウィークですね!午前は0歳8か月、2歳、三年生。午後からは2歳4歳♪ちびっことご一緒の海遊びにシュノー...
2025年4月28日
6年ブランク解消!むしろ海の楽しさ再発見!
6年ぶりにの石垣島ぬい6年ぶりのシューケルとなればリフレッシュで基本を押さえることからスタートです 海は楽し...
2025年4月27日
さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
予約・問合せフォームはこちら