石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

天気、風向きは変わって強めの北風でのシュノーケルツアー!ちびっこも頑張る!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2018年4月7日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2018年4月7日

今日は朝から悩んでいます。。。

うーん、どっちにしようかしら。。。

昨日の夕方から一気に北風に。
暖かい南風と違って、北風は冷たいのが定番です。
何を悩んでいるのかというと、朝ジョギングの服装です!

どっちにしましょうか?

長袖?半袖?
最近、バタバタしていてあまり走れていないので、
久々の朝ジョギング。今日は軽めに走りたいので、
長袖かなぁ。

さぁ今日も朝ジョギングです

まだ暗い夜道ですが、今日も伊野田路を颯爽と駆け抜けてきましたっ!
すっきり爽快です♪

それでは、海ブログです。
今日は曇りですね。。。
連日、晴れの天気が続いていただけに、ちょっとがっかり。

今日から天気は曇りです

でも、北風の時ほど、透明度は抜群に高くなります。
最近南寄りの風が続いていたので、これで水中世界は、すっきりです。

今日は、旧暦でいうところの2月22日です。
旧暦2月は、まだ北風、海が荒れる時があるので要注意です!
今日も海を楽しんできましたっ!

午前の半日ツアーにご参加は、Y我さんご夫婦です♪

Y我さんご夫婦です

ご夫婦でご参加すが、奥さんのお腹には、8カ月の赤ちゃんです♪
今日は、三名様で海を楽しんできましたっ!

ご妊娠されている方もツアーには、ご参加頂いております。
もちろん安定期に入っていることが前提です♪

これから石垣島にお越しの方、妊婦さんだからと言って、
折角の石垣島旅行でシュノーケル!
あきらめないでください♪

のんびりご旅行派のY我さんだそうです。
3泊のご旅行で、昨日、一昨日は、のんびりまったり
石垣島をドライブを楽しんだそうです♪
天気もよかったので、よい感じで楽しめたのではないでしょうか?

最北端平久保崎灯台に東海岸を一望できる玉取崎展望台、
そして日本百景の川平湾♪
観光スポットは、しっかりと楽しまれています!

でも今日から天気は曇りです。。。
朝起きて、

風がとっても強いので、あきらめようかと思いましたっ!

とおっしゃっていましたっ!
いえいえ、大丈夫、大丈夫です!
北風には、強い伊野田海域です!
シュノーケルの基本は、顔をつけてプカプカ浮くだけ!
これさえできれば、水中世界は楽しめるというものです♪

さぁ事務所では、早速準備に取り掛かっていきます♪
シュノーケルが初めてなのは、旦那さんです。
奥さんは二回目だそうです。
しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます!

まずは、ウエットスーツを着用してみると、旦那さん、

ものすごく楽しみになってきた!

既に喜んでいらっしゃいます♪
その気持ちとってもよくわかります!
なんだか強くなった気分になりますよね!

そして奥さんは、

苦しくない!

びっくりされています♪
最近、ウエットスーツ生地はとっても良く伸びます♪
お腹が大きくなり始めていますが、大丈夫でしたね!
妊婦さんにも合うサイズのウエットスーツはありますからね!

さぁ、だんだんテンションが高くなってくるお二人です♪
海に入る前から、子供心を忘れない大人といったところです!

さぁ準備が整ったら出港です!
港を出発するとやはり波があるコンディションです。
揺れるボートですが、その度に、

おもしろーい!

喜んでいらっしゃいます♪
これだけでも、

来た甲斐がある!

なんておっしゃっています!
いえいえ、まだまだこれからが本番ですよ!
さぁポイントに到着してエントリーです!

ドボンドボン、海に入っていきます!
まずは、入水チェックです!
顔を海につけてぷかぷか浮くだけです!
さぁ様子を伺ってみましょう!
そうすると、

すごーーーい!

顔を上げて喜んでいます!
魚が増えてくると、やっぱり顔を上げて、

すごーーーい!

いえいえ、まずは、水中を楽しみましょう(笑)
しゃべっている時間の方が長い、入水チェックです♪

最初は、浮かん(浮き輪)につかまって泳いでいますが、
だんだん慣れてくると浮かんを放して泳ぎ初めていきます!
二本目、サンゴ群落では、

慣れてくれば浮かんは卒業です

もうお二人とも独り立ちです♪
すいすい泳ぎ回っています!
楽勝の泳ぎでしたね!

奥さん、後半は、しゃべることなく水中世界に没頭し始めています♪

奥さんも海を楽しんでいます

これだけ泳げれば、もう大丈夫です!
お魚さんを指さしながら、泳いでいましたね!

そして旦那さん、すごい身体能力です!
ガツンと潜って、パワフルフィンキックです!

パワフルフィンキックですね

初めてのシュノーケルですが、そんなこと、全く感じさせない泳ぎです!
フィンが少しでも海に入ってしまえば、あとは、パワーで
ガツンと水中に入っていきます!
そして息を止めている時間もとっても長いです!

いやぁ素晴らしいですね!

クマノミマンションでは、

くまのみぃぃぃぃぃ!
水中に顔をつけた状態でしゃべっています!
慣れていないうちは、水中でしゃべると、口に水が入ってきたりするのですが、

水中トークもマスターですね!

びっくり仰天の泳ぎでしたっ!

でも最後の最後。コースをぐるっと回って、フリータイムに突入!
と思ったら、旦那さん、はしゃぎすぎましたね。。。

気持ち悪い。。。

多分、素潜りのしすぎからくる疲労でしょうか?
波酔いみたいです。。。
でも十分に海を満喫楽しみましたね!
足早に港に戻ってツアーは終了となりましたっ!

初めてのシュノーケルの旦那さん、妊婦さんの奥さん。
波はありましたが、しっかり石垣島の海を楽しみましたね!

また来たくなりましたっ!

と一言感想です♪
水中世界を満喫できましたね!
ぜひ、また来てくださいね!
次は、お子さんと三名様でのお越し、お待ちしております。

そして午後からも海を楽しんできましたっ!
A野さんご家族です。

A野さんご家族です

ちびっこもご参加です。
4月から新二年生になるリサちゃんとお父さんとお母さん、
三名様で楽しんできましたっ!

今回は、二泊三日のご旅行だそうです!
昨日到着して、とってもアクティブに動き回っていらっしゃいます!
具体的には、

カヤックにガラス体験、みんさー織体験!

おおっ!すごいですね!
なかなかのスケジューリングです!

そして今日はシュノーケル、夜は星空ツアーの予定で、
明日、昼の便でお帰りの日ですが、

川平湾と竹富島にいきたい!

朝7時半のフェリーに乗れば、いけるはず!

と気合十分のお母さんです♪

さぁ事務所では早速準備に取り掛かっていきます。
初めてのシュノーケルは、お姉ちゃんです。
お父さんとお母さんは昔に経験があるとのことですが、
かなり前ということで、しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます!

実際にマスクを事務所で装着してみる。
今日は、波のあるコンディションです。
しっかりマスクのストラップのサイズを合わせていきましょう!

準備が整ったら、さぁ出港です!
相変わらず揺れるボートですが、
その揺れを楽しんでいる皆さんです♪
余裕の様子ですね!

そうなると、シュノーケルの方も余裕を持って
進めることができます♪

ポイントに到着してドボンドボン、エントリーです。
お父さんが海に入って、お姉ちゃんにお母さん。
まずは、入水チェックです!

ウエットスーツの浮力をしっかり確認して、
顔を海につけてみましょう!

うーん、ちょっと不安いっぱいそうな表情のお姉ちゃんですね。。。
でも顔をつけて、しばらくすると、

おっ!余裕が出てきましたね!

浮かん(浮き輪)を掴んでいましたが、クマノミさんが登場するころには、

一人で泳げるようになっています♪

ほーらほら、もう慣れちゃいましたね

こうなれば、もう大丈夫ですね!
お母さんは、余裕の様子で泳ぎ回っています♪
お姉さんと一緒に手をつないで、
綺麗なお魚さんがいると指をさして、喜んでいます♪

慣れてくれば、お母さんと一緒に泳いでいます

水中でも喋れればよいのに!

お母さんぼやいています!
楽しみを共有するのに、言葉ってとっても重要ですよね!
でも難しい言葉はいりません♪
綺麗なお魚さんを指でさすだけでもその気持ちは伝わりますからね!

お父さんは、最初、ちょっと波に押され気味でしたっ!
でもしばらく泳ぐとしっかり進めるようになっていましたっ!

お父さんも楽しんでいます。

フィンキック、今日みたいに波のある時は、コツがあります♪
お父さん、しっかりバタ足ですいすい進んでいましたね!

さぁ、皆さん、入水チェックが終わったら、コースを回っていきます!

三人そろってクマノミ鑑賞です♪

サンゴが増えて、お魚さんわしゃわしゃです♪
カクレクマノミさん、ゆったり泳いでいましたね!
目の前に広がるデバスズメダイの群れ!
圧倒される数でしたっ!

フリータイムでは、コースを二周するくらいの勢いで
泳ぎ回っているお父さんとお母さんです♪

泳げないだけどね!

なんて言いながらもしっかりコースを回って楽しんだお父さんでした!
お姉ちゃん、今日の波でこれだけ楽しめれば、もう大丈夫です!
自信を持ってくださいね!

しっかり楽しんだシュノーケルツアーとなりましたっ!
明日は、いよいよご旅行最終日!
川平湾に竹富島観光、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

もうそろそろ春休みも終わりでしょうか?
明日は、ご予約が入っておりません!
やっぱり海に行きたい!と思った、ぜひぜひ、
ご連絡ください。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら