石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島のハードリピーターさんからシュノーケリング初心者の方まで楽しんできました

昨日の夕方の雨はなかなかの強さでしたっ!
すぐ近くの道路が冠水するほどの土砂降りの大雨です!

雨の石垣島

例年であれば、土砂降りの大雨って、
年に数回程度なんですが、今年は、
多いように思います。

石垣島をドライブしている時に、
冠水するほどの雨が降った場合は、

しばらく待つ!

雨が止んだら、30分もすれば、水たまりは、
一気になくなります。
焦らず、無理に移動せずに、のんびり待ちましょう!

参考ブログ


大雨の時は、要注意!87号線の冠水マップ
ゲリラ豪雨だっ!87号線冠水マップ

かなり古い情報ですが、ご参考ください。

そんな冠水騒ぎとは裏腹に、雨が降ると、
喜んで遊び始めるのはやはり子供たちですね。

雨が降って喜ぶのは

夕方には雨が上がって、堤防沿いをお散歩していると、
あら、大きな水たまり!
そうなると、びちゃびちゃと水遊びの始まりですね!
雨は止んだのに、びちょびちょになってしまいましたっ!

皆さん、ドライブ中の雨、焦らないで、まずは待つ。
安全運転で観光、ドライブをお楽しみください!

それでは、海ブログです♪
今日は雨は大丈夫です!
むしろ、

天気は快晴、シュノーケリング日和です!

天気は一気に回復の石垣島です。

この天気の変わりようにはびっくりしてします!
後は、昨日降った雨。畑から出た赤土がどれくらい
落ち着いているかがシュノーケリングツアーの満足を分ける
ポイントです!

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫
北よりの風は少し冷たいです。風よけのパーカーがあれば快適です。


本日お越しは、3組3名様でご参加です。

リピーターM井さんと同じくリピーターA山さん。初めてお越しのN里さん。

リピーターM井さんと同じくリピーターA山さん。初めてお越しのN里さん。
それぞれぶらり一人旅でお越しです!
お一人様からでもツアーご予約は可能です!
さらに、一人でお越しの方が集まると、
すぐに仲良くなって、にぎやかにワイワイツアーです。

リピーターM井さんは、前回石垣島マラソンに出走!
無事に

24Kを完走!

おめでとうございます!
石垣島のコースって案外、上り下りが激しいコース設定です。
M井さん、すごいです!

今週末、21日は石垣島トライアスロンです!
事務所にお越しになった時のまず一声は、

トライアスロンに参加ですか?

とご質問です。

まさか!

と即否定です。
トライアスロンの調整かと思いましたっ!
ちなみに、21日トライアスロン当日は、交通規制が幅広く行われます。

【石垣島トライアスロン大会2019 交通規制マップ公開】

こんな時は、石垣島観光を避けて、竹富島、黒島、西表島など、
離島観光に切り替えるのが無難です♪
これからお越しの方、ご注意ください。

そして同じくリピーターA山さんは、
石垣島にどっぷりはまってしまって、

先月、石垣島に移住!

約半月が過ぎましたが、こちらでの生活は、いかがでしょうか?

方言に苦戦しています!

とおっしゃっていましたっ!

そうですよね!
本当に方言って難しいんですよね!
笹川も移住して働いていたダイビングショップのオーナーは、
生粋の島人でしたっ!

個性あふれるスタイルがとても楽しく、そして下積み時代、
とても、とても、無我夢中で、必死でついていっていたように思います。

どれくらいワイルドだったかというと、
例えば、お昼の三時。空気をつめたタンクの配達を一緒にしていると、

ちょっと寄っていくか!

とランチでビールを提供しているお店へ!
そのままタンク配達を放棄して、
居酒屋をはしご、はしご、はしご。

ショップにたどり着いたのは、朝の三時。
タンク配達、任務を遂行することせず、
二人でタクシーで帰宅。

お昼から午前様まで、飲んだくれ♪

お酒の弱い笹川にとっては、ものすごい修行でした♪
きっと、しばらくして、振り返ると、A山さん、
今が一番面白い時期かもしれません♪

そして初めての石垣島、初めてのシュノーケリングのN里さん。
当日ご予約となりましたっ!
お電話に出ることができてよかったです!

到着日のシュノーケリングです!
空港に到着してからのご予約お電話でしたね!

寒いところからお越しのN里さん、
初めての石垣島の感想を伺ってみると、

まるで夏ですね!

とおっしゃっています!
今回の旅行はみんなの憧れロングステイ!

6泊です♪

とおっしゃっています。

沖縄県自体が初めてだそうです。
沖縄本島を通り越して、いきなり最南端の島々まで、
下ってきましたね!
ちなみに、石垣島をチョイスした理由は、

いろんな島をまわってみたいと思って!

とのことです
六泊あればいっぱい回れますね!

まずはご旅行初日は快晴!
穏やかな海が広がります♪
さあ海を思いっきり楽しんでいきましょう♪

ということで、早速事務所では準備に取り掛かっていきます。
お一人様でご予約いただきました皆さんですが、
事務所ではすぐに、

雑談が始まって、仲良しになります♪

初対面でも一人旅だからこそ、すぐに仲良くなりますよね!

N里さんは初めてのシュノーケリングということで、
しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます。

そして準備が整ったら出港です!
港を出ると穏やかな海!そしてエメラルドグリーンの海
が広がります!

ベストコンディションです! 昨日の大雨がまるで嘘のようです。
ボートを一気に走らせて、今日は一本目から玉取崎展望台の
沖合ポイントへ進んでいきます。

まずは、マイタケサンゴポイントです。
早速エントリーです!

水中の透明度は若干濁りがまだあり。
といったところでしょうか?

でもあれだけ大雨の後、透明度がこれだけ高ければ、

問題ありません♪

エントリーと共にすぐにスイスイ泳いで、
早速いつものスタイルで、素潜りドボンのA山さんです!

今日も絶好調ですね!

相変わらずガンガン潜っています。

そしてM井さん、こちらもいつも通りです!
何回もシュノーケリングをされていますが、
まずはしっかり入水チェックを行うのがM井さん流です♪

最初は浮かん(浮き輪)をつかんで、
自分のコンディションと相談!
大丈夫なのを確認取ったら、

さぁフィンキックの開始です!

慣れていても入水チェックはしっかり行う用心さ!
これはとても大切な習慣です!

M井さんも楽しんでいます。

そして初めてのシュノーケルのN里さん。
最初は呼吸の乱れがありましたが、
軽くアドバイスです。

ものの数分で慣れて、最後は、一人でスイスイ泳いでいきます!
初めての方ほどしっかりと基本は押さえていけば、
怖いものはありません!

初めてのシュノーケルでも楽しめました。

太陽の光が差し込んで、マイタケサンゴはとっても綺麗でした!
青色が鮮やかなルリスズメダイに水色が綺麗なデバスズメダイ♪
いたるところでいっぱい群れていましたね!
コースをぐるっと一周回ったら、フリータイムです。

時間いっぱい皆さん楽しんでいましたね!

初めてのシュノーケリングのN里さん、
ご旅行初日からしっかり楽しめましたね!
まだまだ続く石垣島旅行、楽しんでください!

M井さんは明日もご予約を頂いております。
コンディションは悪くなさそうです。
思いっきり楽しみましょう!

A山さんは5月にもご予約を頂いております!
天気、晴れますように!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら