石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケリング合宿、石垣島編はまだ前半戦です!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2019年5月12日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2019年5月12日

こんな楽しみ方があったんですね。
最近石垣島では、いたるところで、花を咲かせている月桃。

月桃の花

とってもかわいいつぼみです。

日課のお散歩をしていると、
ちび助がつぼみをもぎ取って、
舐めていますね。。。

えっ!たべれるの?

月桃のつぼみ

と思ったら、つぼみの中の水を飲んでいるそうです。

つぼみを指で、押してみると、
中から水がでてきます。

これをペロッと舐めてみると、
水ではあるのですが、口の中に広がる
月桃の香りです♪

こういう楽しみ方もあるんですね!
最近、子供たちの間ではやっているそうです。

それでは、海ブログです。
今日も天気は、晴れ!そして蒸し暑いです。

ほんのり青空の石垣島です。

相変わらず事務所の湿度計は、90%以上をマーク!
海日和ですね!陸にいると、汗がでてきます!
こんな日は早く、海にドボンしたくなります!

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、T内さんご夫婦です。

シュノーケリング合宿のT内さんご夫婦です。

レンタカーで事務所にお越しなってご挨拶。
最初に出てくる会話はやっぱり天気です♪

今日の石垣島は晴れ時々曇り。
ほんのり薄雲が空を覆っていますが、
日差しはとても強く日焼け日和です♪
何よりも湿度が高く暑いです!

こんな日は

早く海に入りたくなりますね!

石垣島には 数回お越しのT内さんです!
毎回滞在は、

一週間です!

だそうです。
みんなのあこがれ、ロングスティです!
八重山の離島を色々回って、海を楽しむスケジュールだそうです。

海を満喫旅行

ですね!

まだまだご旅行は スタートしたばかり、
昨日は白保エリアでシュノーケリングを楽しんだそうです♪

特にはまっている島は西表島だそうです!
今回も西表島のお気に入りのビーチで 海三昧の予定です!

なるほど、海を満喫旅行というより、

シュノーケリング合宿ですね

ではシュノーケル合宿二日目は伊野田エリアです!
楽しんでいきましょう!

事務所では、早速準備に取り掛かっていきます。
そうすると奥さんからご質問です!

シュノーケルクリアがうまくできない!

とのことです。

毎回、マスクとシュノーケル、フィンの説明を行うときに、
必ずする説明の一つがシュノーケルクリアです。
筒に水が入った時の抜き方です。

でも初めてのシュノーケリングで、クリアを
マスターする方は、稀です。

でもしっかりと押さえておきたい方法の一つです。
では、実際に海でクリアの方法をアドバイスさせて頂きます!

疑問、不安、心配事は、事務所であらかじめ
お知らせ頂ければ、対応できます♪
これも少人数でのツアーのメリットです!

さぁ準備が整ったら、出港です!
今日も穏やかな海広がります♪

良いコンディションです!

でもここ数日、穏やかな日が続いていただけに、
ちょっと水中は濁りが発生しています。
これが夏の海の難しいところです。

こんな時は、一本目から玉取崎展望台の沖合のポイントを目指していきます。
さんご礁の海からにとっては、一番遠いポイントです。
とはいえ、10分と少しです。

ボートを一気に走らせて、さぁ到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

海に入ると、すぐに泳ぎ始めていきます。
でもここで、奥さん、事務所でご質問のあった、
シュノーケリングクリアの方法のご説明です。

実際に筒に水を入れて抜く方法の練習です!

と思っていたら、奥さん、やはりダイバーですね!
何をご説明することもなく、普通にできています♪

ならば、問題ありません!
自信をもって頂いて大丈夫です!

では、コースを回っていきましょう!
少し泳ぐとサンゴが増えてきます♪

そこには、お魚さんが群れていますね!
ルリスズメダイに、デバスズメダイ♪

奥さんも楽しんでいます。

余裕をもって、楽しんでいらっしゃる奥さんです。

旦那さんは、水中カメラ!
被写体を見つけると素潜りドボンです!

素潜りを楽しむ旦那さん

セジロクマノミさん、ハマクマノミさん、カクレクマノミさん。
ドボンと潜って、シャッター!
水中世界を楽しんでいます♪

そして二本目は、深場ポイントです。
少し濁りが強くなっていますが、
断崖絶壁の地形をすいすい進んでいきます。

そしてパラハマサンゴの群落ゾーンです♪
ドボンと潜って、楽しんでいる旦那さんでしたっ!

最後のフリータイムでは、奥さんも素潜りにトライしています。
ウエットスーツの浮力に苦戦していますが、
潜り方のフォームをお伝えすると、
少しずつ、潜れる水深が深くなってきていましたね!

何も焦る必要はありません!
シュノーケリング合宿は始まったばかりです♪

これから少しずつ練習していけば、
すぐに潜れるようになると思います♪

明日は、川平方面の海を楽しむ予定だそうです。
その後は、ホームグランド西表島ですね!
まだまだ旅行は続きます!

半分も過ぎていませんので!

とにっこり笑っている旦那さんです♪

ご宿泊先に帰ったら、オリオンビールが待っています!
これだけ泳げば、とってもおいしいと思います!

飲みすぎに注意、そして明日からも楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら