石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

7月に入れば、夏本番の石垣島!シュノーケリング日和が続きます。ちびっこ(5歳)も大喜び♪

先日のブログでは、月下美人。
夜に花を咲かせて、朝には、しぼんでしまう花を
ご紹介しました。

実は、もう一つ、近所で夜に花を咲かせる木があるんです♪
事務所から250m先の川で、サガリバナです♪

とあるホテルの入り口に鉢植えしているサガリバナがありました。
つぼみになっていたので、こっちもそろそろ開花の時期かなぁと
思いつつ、夜に行ってみると、おっ!始まっていますね!

サガリバナ満開です

きれいな花です!
朝には、落ちてしまうなんて思うと、
余計に、きれいに見えますよね!

でもまだ、つぼみはいっぱいです。
明日もチェックを入れてみようと思います♪

それでは、海ブログです!
今日も強い陽射しが降り注ぐ石垣島です!
7月、夏本番で初日がスタートです!

朝からピーカンの天気の石垣島です。

今日もちびっこのご参加でにぎやかツアーです♪
楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しはリピーターK儀さんご夫婦とI藤さんご夫婦です。

石垣島をロングスティの皆さん

石垣島が大好きな皆さんです♪
みんなの憧れ、ロングスティ!

一週間の滞在の皆さんです♪

K儀さんは、毎年、滞在中に二回、
さんご礁の海からをご利用頂いております!
ありがとうございます♪

決まってそのパターンは、

ご旅行初日の到着日のシュノーケリング!

と、

ご旅行最終日にシュノーケル!

です♪

今日は、いよいよ最終日です。
ツアーが終わると、飛行機でお帰りです!

もちろん、到着日でも最終日でも、ツアー後は、
シャワーにお着替え、身支度がしっかりできるように
しております!

参考ブログ


シャワー(温水可)、更衣室完備、さんご礁の海からの事務所
施設紹介、アメニティ

ということは、先週、お越し頂いて、
もう一週間がたってしまったんですね!
時の流れの速さにはびっくりしてしまいますね!

さらに気が付けば6月が終わって、7月に入りました。
気が付けば、2019年も半分が終わってしまったんですね。
なんだか時の流れには、がっかりしてしまいますね!

到着してから、一週間分のお土産話をお伺いしながら、
準備を始めていきます。

そしてI藤さん、こちらも一週間のご滞在です!
まだ3泊目ということで、気持ちにも余裕がありますね!
石垣島にははまってしまって、何回もお越しになって
いるそうです♪

石垣島の東側を潜ったことがないということで、
今回、さんご礁の海からをご利用です!

かしこまりました!
それでは、今日も海を満喫、楽しんでいきましょう!

準備はサクサク進んでさぁ出港です。
港を出発すると、朝から強い陽射しの太陽さんです!
今日も日焼け日和、夏日が続きます!

一本目は少し波がありますね!
でも皆さんベテランシュノーケラーです!
ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに
到着です。

早速ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは、入水チェックです!
不安、ストレスの様子があるかどうかのチェックです!

皆さん、問題ありません!
すぐにすいすい泳ぎ回っていきます♪

サンゴが増えて、お魚さんいっぱいです!
目の前にお魚さんを見つける度、

水中カメラで撮影!

I藤奥さん、泳いでいる様子を見ていると、
すぐにわかりますね!

海が大好きですね!

お魚さん見つけては、追いかけていましたね!

旦那さん、こちらも余裕のある泳ぎです♪
気になる被写体を見つけると、シャッター!
サンゴとお魚さんを楽しんでいらっしゃいます♪

そしてメインのクマノミマンションでは、二人そろって、
撮影です♪

クマノミマンションに没頭です。

K儀さん、こちらは、連日海三昧です!
水中世界は、もう慣れたものです♪
ずっと潜って潜ってを繰り返しています!

シュノーケル疲れなんて、微塵もない体力で、
今回も泳ぎ回っています。

先週お越しの時に、

ハゼが好き!

とのことで伺っていたので、ご紹介です!
水底の穴には、ハゼと共生エビさん。

写真におさめようと、素潜りドボンです!

ハゼを観察、素潜りドボンです。

相変わらずお二人そろって、水中世界です♪
とってもタフな泳ぎでしたね!

二本目は、深場ポイントです。
ここでも潜って潜ってを繰り返しているK儀さん。
そして水面をゆったり泳ぎお回るI藤さんでしたっ!

K儀さんはご旅行最終日、シュノーケル合宿も無事にこれで終わりですね!
思いっきり八重山を楽しみましたね!

I藤さん、まだまだご旅行続きますね!
明日からも天気は、良さそうです!
楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターI上さんご家族です。

リピーターI上さんご家族です。

事務所にお越しになってからは、ずっとテンションが高いですね!

石垣島に来てからずっとなんです!

とおっしゃっています!

カヤタ君は、5歳です♪
お父さんとお母さん、三名様で楽しんできましたっ!

今回は、4泊のご旅行です。
長めのスティですね!とお話をしていると、

最初は、5泊だったんですが。。。

とおっしゃっています。

去年は5泊。でも、あいにくタイミングが悪く、天気は、曇り雨でした。
なので、今年は、

4泊でいいかなぁ

ということで、1泊短縮したそうです。
その判断、裏目にでましたね。。。
昨日到着してから、こちら石垣島の天気は、

夏日!快晴、日焼け日和です!

三拍子そろっています!

今回は、滞在中に二回のご予約を頂いております。
今日の午後と明後日の午後です♪
旅行は、長さではありません!
やはり

密度ですよね!

濃密に楽しむ4泊のご旅行!
まずは、

二日目、しっかり楽しんでいきましょう!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます。
カヤタ君は、去年マスクですいすい余裕の泳ぎでしたっ!
とはいえ、しっかりマスクの装着チェックを
事務所で行っていきます。

そうすると、

マスクにいっぱい水が入ってきましたっ!

とおっしゃっています。
午前中は、米原ビーチでシュノーケリングをされたそうです。
その時、カヤタ君、マスクに水が入ってきたみたいですね。

まず重要なのは、正しい装着です!
これをしっかり事務所で、チェックしていきましょう!

さぁ準備が整ったら、出港です!
午後からもスコーンと晴れた青空です!

午後からもスコーンと晴れです

強い陽射しは、手ごわいです!
日焼け、いっぱいしてしまいますね!

ボートを走らせて、一本目は、マイタケサンゴポイントです。
さぁ海に入っていきましょう!

エントリーは、顔から海に入っていくカヤタ君です!
ダイナミックに入っていきます♪
早く泳ぎたかったんですね!

そして入水チェックです!
マスクにも水が入りません!
口にも水が入りません!

完璧な装着ですね!

そしてしばらく泳ぐとマスクに水が入っています!
口にも入りましたね!

水が入ってくる理由は簡単です!
カヤタ君、

油断しましたね!

サンゴとお魚さんが増えてくると、
ついつい口元が緩んでしまいましたね!
さらに、鼻でも息を吸ってしまったようです。

でも水が入っても抜けばよいだけです!

嫌がる様子もなく、水を抜いたら、また泳ぎ始めていきます!
去年同様、タフな泳ぎです♪

ハマクマノミさんを数えています。

それにしてもカヤタ君、泳ぎながら、
ずっと何をしゃべっています!

あっ!あの魚、初めてみた!

いっぱいいるね!

これはルリスズメダイだね!

しゃべり続けながら泳ぎ回っています♪
それにしてもお魚さんの名前をよくご存じです!
水族館で購入した、

お魚かるた!

これで名前を覚えたそうです♪
とっても役に立っています♪

もちろんお父さんとお母さん、こちらも問題ありません!
カクレクマノミさんをぷかぷか浮きながら、
じっくり観察のお父さんです♪

カクレクマノミを観察中

お母さん、こちらは写真撮影を楽しんでいます!

水中カメラを楽しんでいます。

一本目の最後、ハマクマノミさんをご紹介していると、
あらら、やってしまいました。。。。

電池切れちゃった

米原ビーチでいっぱい撮影しすぎたそうです!
こればかりは、仕方ありません!

心のメモリー、インプットに切り替えですね!

そして、二本目は、デバスズメダイの群れポイントです!
お魚さん大好きな皆さんです♪

目の前にいっぱい群れるデバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ。
いっぱい楽しみましたね!

ご旅行二日目、午前はビーチシュノーケル。
午後は、ボートシュノーケリングでした!
しっかりと楽しめましたね!

明日は、黒島でやっぱり海、シュノーケリングのご予定だそうです!
そして明後日もさんご礁の海からにご予約を頂いております!

潜るたびに、カヤタ君、レベルアップしてくると思います!
明後日、楽しみにお待ちしております!

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ

コメント

  1. キサラギ より:

    今年も28日、1日と2日間楽しいツアーをありがとうございました!
    何度来ても新しい発見があって、いつも本当に楽しませてもらえる笹川さんのツアーが大好きです♪
    たくさん仕事して、八重山病が顔を出した頃戻ってきますね!
    その時はまたよろしくお願いします!
    始まったばかりの長い夏、お体に気を付けて元気で頑張って下さい。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      今回も石垣島旅行で、さんご礁の海からをご利用頂き
      ありがとうございます。

      一週間のロングスティ、天気もよく、
      いつも通り、到着日と最終日のシュノーケリング、
      穏やかな海、しっかり楽しめましたね!

      また八重山病、発症してきたら、
      ぜひ、お越しください!
      処方箋は、もう一度来るしかありませんからね!

      またのお越し、お待ちしております。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら