石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

風は強めの石垣島!ちょっと手ごわい体育会シュノーケリングツアー

なんだかちび助たちが騒いでいますね。
庭でなんだかごそごそ動く物体。

庭の茂みには、

その茂みには、あら、久しぶりに登場ですね!

わしゃわしゃ歩いています

天然記念物のセマルハコガメさんです♪
そういえば、今年は、あまり見かけないなあと
思っていましたが、庭に登場ですね!

そして翌日。
おうち中からガラス越しに外を見てみると、
あらびっくり、またカメさんの登場ですね!

おっ!庭に居座っていますね

完全に庭を徘徊していますね!
そういえば、庭のミカンの木。
パイナップルの皮とか、肥料になるかなぁと
思って、置いている時があります。
それをエサにしているかもしれませんね!
しばらくは、居座ってくれるとうれしいなぁ。

それでは、海ブログです。
今日も天気は、晴れています!
日焼け日和ですが、うーん、風が強いです!
朝からぴぃぴぃー風が音を立てています!

今日も天気は晴れの石垣島ですが。。。

シュノーケリングポイントは、風があります。
その風の強さに合わせて、波が立っています。
久々に、体育会ツアーです。
気合いを入れて楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、二組三名様です。

リピーターU原さんとH谷さんご夫婦です

リピーターU原さんとH谷さんご夫婦です♪
2組3名さまで楽しんできました!

リピーターU原さん、前回お越しは、5月でした。
年に数回八重山にお越しのどっぷり八重山病です♪

今回のご旅行は波照間島に黒島。
そして、そのスケジューリングは、波照間でも黒島でも、

やっぱり海三昧

これがU原さんスタイルですね!

さらに今日は、ご旅行最終日です。
午前はさんご礁の海からで半日シュノーケリング。
午後からも海を楽しむご予定だそうです♪

最後の最後、ギリギリまで海を楽しむ旅行スタイルは、
相変わらずですね。

対してH谷さん、八重山には3回目のお越しだそうです。

年に1回は沖縄旅行。そしてもう1回は海外旅行。
年2回のご旅行で、やっぱり海を楽しむスケジューリングだそうです。

海が大好きな皆さんです!

ただ今日は天気は晴れているのですが、

風が強いです。。。

水面は波がバチャバチャしています!
ちょっと気合が必要なコンディションです。
しっかり海を楽しんでいきましょう!

早速準備に取り掛かっていきます。
U原さんはマイ器材をお持ちです♪

フィンはハードミュー。

なかなか筋金入りのフィンです!

硬さのある分、よく進む。

それだけに筋力が必要なフィンです。
今日のコンディションにはうってつけです!

H谷さんもマイマスク、マイシュノーケルをお持ちです♪
レンタルをするのはフィンのみです。

マイ器材を持つのはとても良いことです♪

慣れた器材を使う!

それが水中でのストレス軽減に大きく役立ちますからね!
そして器材を持っていると、八重山旅行でシュノーケリング!
止められなくなりますからね♪

さあ準備が整ったら出港です。
港を出るとやはり風が強いです!
揺れるボート、波しぶきがバチャンバチャンと
かぶってしまいます!

でもここは、一気にボートを走らせて、
シュノーケリングポイントに到着です!

一本目はクマノミマンションポイントです!
ドボンと海に入って早速サンゴの登場です♪

H谷奥さんは、

魚よりも断然サンゴが好き!

とおっしゃっていました。
今まで、いろんなエリアで潜っているそうですが、
やっぱりサンゴが大好きなんだそうです♪

ならばさんごコース、しっかり楽しんでいただきましょう。

ハマクマノミがいっぱいクマノミマンションを楽しんで、
水中カメラで撮影を楽しでいらっしゃいます!

荒波でも大丈夫です、H谷さん

それからはさんごコースです♪

ノコギリダイが目の前にいっぱい群れて、デバスズメダイの登場です。
さんごとお魚さん、いっぱい楽しみましたね!

U原さんはこの波でも自由自在に水中世界を楽しんでいます。

素潜りドボンのU原さん

素潜りドボン!
水底を這うように進んでいきます!
そして

Goproで撮影♪

ハードミューがきれいにしなっていましたね!
そして2本目はU原さんリクエストの

柔らかいサンゴソフトコーラルポイントです

前回お越しいただいた時にとても気に入って頂けたようです♪

エントリーして水深は5M前後です。
少し深めの水深からスタートですが、浅場を突き進むと
柔らかいサンゴがいっぱいです♪

波はありましたが、太陽の光が差し込んでとっても綺麗でしたね。
そして断崖絶壁を楽しんで、最後は、フリータイムです!

時間いっぱい海を楽しんでいただいて、
ツアーは終了となりました。

午後からの予定は皆さん、

やっぱり海ですね

旅行最終日でもストイックに海を楽しむU原さん。
違うエリアでシュノーケリングです!
H谷さんは米原ビーチでシュノーケリングだそうです!

事務所には、脱水機があります♪
濡れたラッシュガードもすぐに乾いて午後には、
快適に着用できますね!

参考ブログ


シャワー(温水可)、更衣室完備、さんご礁の海からの事務所
施設紹介、アメニティ

波のあるコンディションでしたが、
しっかりと海を楽しむことができましたね!

午後からも天気は晴れ。
風はまだ強そうですが楽しんでください!

またのお越しをお待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターA部ご夫婦とN本さんです。

2組3名様です。
リピーターA部さんご夫婦とN本さんです♪

A部さんは親族の皆さんでさんご礁の海からをご利用頂いております!
サチコおばあちゃんに、娘さんのチヒロお姉さんご夫婦は、
5月にお越し頂きましたっ!
今日は旦那さんと奥さんお二人でご参加です♪

夫婦水入らずの石垣島旅行です!

お会いするとご夫婦揃ってペアルックのTシャツを着用されています!

仲良しご夫婦ですね!

我が家では夫婦でペアルックのTシャツなんて、想像すらできません!
最近は長女ですら、風呂上がりにたまたま同じ赤色のTシャツを着ているだけで、

真似しないでくれる!

と怒られてしまいます!
それ以来、あえて、同じ色のTシャツを選ぶようにしています。
まぁここら辺が余計に嫌われてしまう原因だったりしますけどね♪

そしてN本さん、
今日は到着日のシュノーケリングです!
午前中に石垣島に到着して午後から海です!

今回の旅行は那覇で1泊、石垣島で2泊だそうです!
到着した日の半日に、

何をして遊ぶか!!それはとっても重要なテーマです

午前中に到着の便であれば、
午後からツアーにご参加可能です♪

参考ブログ


滞在時間を有効に!到着日、最終日のツアー参加スケジュールスケジュール 到着日、最終日

ちなみに、N本旦那さんは海が苦手ということで、
今回は奥さんお一人でのご旅行だそうです!
逆に

夫婦揃って海が大好き

とパターンの方が稀なような気がします!
沖縄に来て海が苦手だと、ちょっとスケジューリングが、
難しくなったりするときもあります。
そういった点では、海を思いっきり楽しみたい方には、
別行動という選択肢のひとつですよね♪

ただこの暑さ。そして到着日。
事務所でバタバタと準備をされていらっしゃいます!

スーツケースから荷物を出してのバタバタ加減。
そのバタバタは海にそのまま持って行ってしまうと大変です!
まずは事務所でしっかり落ち着いて準備を行っていきたいところです♪
さんぴん茶を飲みながら、準備に取り掛かっていきましょう!

皆さんシュノーケリングは数回経験あり。
ということで、サクサク準備は進んでいきます!

そして準備が整ったら出港です!
午後からは干潮時間。
うねりは止まっていますが、風は相変わらず強いです!
水面は午前同様、

波がバチャバチャしています。

午後からも手ごわいコンディションが続きます!
しっかりと注意しながら楽しんでいきましょう!

さあポイントに到着したらエントリーです!
ドボンドボン海に入ってきます。

まずは入水チェックです。
不安ストレスがないかどうかを確認して行きます。

A部さんご夫婦、ベテランです。
すぐに泳ぎ始めていきます。

そしてN本さん、こちらも余裕の様子ですね!
シュノーケルを始める前には、

海に入るなんて怖い!

と思っていたそうですが、いざやってみると、
どっぷりはまってしまったそうです!
その気持ち、とってもよくわかります♪

よし、ではコースを回っていきましょう!
目の前にはサンゴとお魚さんが増えてきます。

早速水中カメラでシャッター!撮影をされています!

N本さん、水中撮影です

N本さん余裕の様子で水中世界を楽しんでいらっしゃいます!

そしてA部さんご夫婦のリクエストのクマノミマンションです!
干潮時間ということで手を伸ばせばすぐ目の前にクマノミさん!
じっくり観察楽しみましたね!

そして2本目は深場ポイントです。
やわらかいフニフニサンゴは、目の前びっちり広がります!
その雰囲気をしっかりと楽しんで、
水深4m付近にいるカクレクマノミさんに向かって、

素潜りドボンの奥さんです!

奥さんは、きれいなフォームです

綺麗なフォームで潜っていましたね!

そして旦那さんもガツンとパワフルに潜っています。

旦那さんもドボンです

水中世界を思いっきり満喫、楽しんでいらっしゃいましたっ!

今日は波のあるコンディションでしたが、
しっかりと海を楽しみましたね!

よかったよかったです。
波があって、体育会ツアーとなりました!
でも基本を押さえれば、怖いものはありません!

明日からも楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ

コメント

  1. zuruchan より:

    楽しゅうございました。フニフニの後の断崖絶壁は 飛んでいる気分になって 大好きです!
    次は また来年かと思いますが、よろしくお願いします⤵️

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      弊社シュノーケリングツアーにご参加頂きありがとうございました。

      昨日は波があるコンディションでしたが、
      海を楽しめましたね!

      素潜りのフォームもお越しになる度に、
      綺麗になっています!
      水中世界の楽しみ方の幅が広がっていきますね!

      次回は、来年ですね!
      また皆さんとワイワイ楽しみましょう!

      またのお越し、お待ちしております。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら