石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

雨はおさまって穏やかな海!曇りの天気でもシュノーケリングは十分満足です!

更新日:2024年9月24日
投稿日:2020年3月29日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2020年3月29日

通年を通して活動が活発ですね!公民館のグランドゴルフ場にある電信柱。

公民館の電信柱

ここに小さな穴があるのですが、そこにはミツバチさんいっぱいです!

蜂がいっぱい

冬でも夏でも年中、この電柱に居座っています。グランドゴルフをしているじぃじぃとばぁばぁ達ももちろんそれはご存じです!危ないから駆除しなきゃ!とはだれも思いません。なぜながら、チャンスがあれば中のハチミツを食べるぞ!と思っているはずです♪

それでは、海ブログです。
今日は雨は大丈夫ですね!午前はどんより曇りでしたが、午後には、ほんのり雲です。
ちょっとずつ空が明るくなってきています♪

どんより雲はまだ健在

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫


午前のツアーにお越しは、N野さんご家族です。

N野さんご家族です

お姉さんと甥っ子のタカヤ君、二名様で楽しんできました!
お兄ちゃんは4月から中学生です!卒業旅行でお越しといったところでしょうか?

午前中は、二チームに分かれて、観光を楽しむスケジュールだそうです。ご一緒にお越しのおじいちゃんとおばあちゃんは、みんさー織体験に、手作りラー油体験だそうです♪

みんさー織の体験、黙々と作業していると、意外と面白かったりするんですよね!そしておうちに帰ってから、完成した物を見ると、その旅のことを思い出せて、二倍、三倍楽しめるおすすめの体験ツアーの一つです♪

そして活発アクティビティチームはシュノーケリングです!さんご礁の海からのツアーは、半日コースで開催しています。午前は海そして午後からはおじいちゃんとおばあちゃんと合流して、石垣島北部をドライブ観光予定だそうです♪

折角の石垣島、海だけでなく他にいろんな

観光スポットも回って楽しみたい!

という方には、おすすめの半日ツアーです♪

それでは、活発アクティビティ派チームのお二人、しっかり海を楽しんで頂きましょう!お兄ちゃんは、体を動かすのが大好きみたいです。スポーツはサッカーをしていたそうです。本人も専ら、

勉強は嫌い!

とおっしゃっていますね!そうそう、それでもよいですよね!折角石垣島に来たんですから、勉強のことは忘れておいて、海をしっかりご案内いたします!

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。シュノーケルは、数回経験のあるお二人です♪ならば準備はサクサクです。ウエットスーツにフィンにマスク。器材合わせを行ったら、出港です!

今日の空模様は、雨は大丈夫ですね!でも雲はなかなか空を移動してくれません。どんよりしていますが、

雨よりは良いです!
とお姉さんです♪そうそう、その時その時のコンディションを楽しむ!これが沖縄の海の鉄則です。幸い、曇っていても、海は穏やかです♪
ボートを一気に走らせて、ポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、入水チェックです♪海に入って、顔をつけていきます。
お二人の様子は、お姉さん、慣れた様子ですーいすいです♪ストレスフリーですね!そしてお兄ちゃん。ちょっとバタバタ、顔を上げながら泳いでいますね。

それはよくない泳ぎ方ですね。。

よし、それでは、シュノーケルの基本をしっかりアドバイスです!ベテランといわれる方に共通する泳ぎ方は、

顔を上げることはありません!

そうそう、それが一番楽チンな泳ぎ方なんですよね!まずはそこから修正です!しばらく泳ぐと、もう慣れちゃいましたね!

慣れてくればもう大丈夫です

楽な泳ぎ方がわかってくると余裕がでてきます。余裕が出てくると、

新しい発見がいっぱいです!

水底を泳ぐ鮮やかなお魚さんの登場です!指をさして眺めているお兄ちゃんでした!お魚さん大好き派ですね!
お姉さんは、水中カメラで撮影を開始です!

お姉さんも海を楽しんでいます

そして目の前を通過するお兄ちゃんを見ると、シャッター!甥っ子にメロメロのお姉さんでしたね!

二本目は深場ポイントです。

二人並んで楽しんでいます

ここでは、そろそろ疲れてきた!なんて言っていたお兄ちゃんですが、まだまだ足は動きますね!さすが元サッカー部です♪予定通り、断崖絶壁の地形を楽しんで、やわらかいフニフニサンゴを楽しんで頂きました!

最後のフリータイムでは、お姉さん、

楽しい!

と言いながら、黙々と泳ぎ回っていらっしゃいました!

午後からはおじいちゃんとおばあちゃんと合流、北部を観光ドライブですね!だんだん、空の色が明るくなってきています。よい感じで楽しめそうですね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

リピーターO村さんご一行です

リピーターO村さんご一行です♪

ちびっこチームは、ユナちゃんです♪4月からは3年生になります♪そしてお父さんとお母さん、さらに、知り合いのトシミお姉ちゃん、四名様で楽しんできました!

事務所にはレンタカーでお越しになって、あれれ?お父さんとユナちゃん、とっても眠たそうです!

お昼ご飯を食べすぎました!

とっても眠たそうな表情です。そして、もっと気になるのは、その眠たそうな表情、

お父さんとユナちゃん、そっくりですね!

でも眠たさなら大丈夫です。海に入れば、

シャキッ!としますからね!

そしてトシミお姉ちゃんは、いよいよ高校生ですね!一番最初にお越しの時は、小学生くらいだったような記憶があります!もう高校生です!おめでとうございます!とお祝いの言葉とともに、月日が経つのはとっても早いなぁ。と実感してしまいます!

さぁ満腹ですでに充実感たっぷりのお父さんですが、ここはしっかり準備を行っていきましょう!
今回、お父さんとトシミお姉ちゃんは、

ウエットスーツ無し!

をチョイスです!ほぉ~すごい!勝負にでましたね!ちなみにウエットスーツ無しの装備は、

今シーズン初です!

現在、石垣島の水温は24℃といったところです。正直、長時間海に入っていると、寒さを感じる方が多いです。でも

昨日のプールより全然暖かい!
と喜んでいらっしゃいます!ならば、多分、大丈夫だと思います!
お母さんとユナちゃんはしっかり冬用のウエットスーツを着用すれば、準備は完了です!それでは、海を楽しんでいきましょう!出港です。

港を出発すると、空がかなり明るくなってきました!やっと雨の天気は抜けましたね!そして海も穏やかです♪シュノーケリング日和です!ボートを快調に走らせてポイントに到着です!

早速、入っていきましょう!
まずは入水チェックです。皆さんの泳ぎを見ていると、やはりベテランさんです!ただ、ユナちゃん?ちょっとペースが崩れていますね。。。

息が苦しい!

とおっしゃっていますね。。。前回お越しの時は、すっかり慣れて、すいすい泳ぎ回っていましたが、ブランクでしょうか?不安があるようですね。かしこまりました。しっかり思い出していきましょう!
呼吸の仕方、そして泳ぎ方をアドバイスしていくと、徐々に慣れていきます!

そしてクマノミマンション、そしてサンゴを眺めているともう不安なんてなくなってしまいますよね!

ユナちゃん、思い出し始めました

慣れてしまえば、もう大丈夫です!いつものフィンキックで活発に泳ぎ回れるようになりました!
そして浅めの水深にいるシャコガイやクマノミさん、お母さんも一緒に眺めていましたね!

お母さんとユナちゃん、楽しんでいます

そして次は二本目は深場ポイントです。水深があるところ、ユナちゃんの様子を伺ってみます。
特に不安はなさそうですね!前回に比べて、やはり成長していますね!深さに対する恐怖心はもうすっかりなくなっています!
ならばコースは強気で回っていきます。

水深がある程度出てくると、活発素潜り派チーム、始まりましたね!

封印していた素潜りドボン

お父さんドボンと潜っていましたね!最初は、

お昼ご飯が逆戻りすると大変!
ということで、控えめ気味で泳いでいましたが、後半にはガンガン潜っていましたね!
さらにトシミお姉ちゃん、こちらも相変わらずきれいなフォームです♪

トシミお姉ちゃんもすーいすいです

水底を這うように、水平移動、水中世界を満喫楽しんでいらっしゃいました!

天気は曇りから、うっすら晴れ間。波も穏やかでシュノーケルを楽しめましたね!よかったよかったです。
そして事務所に戻って、シャワーにお着替え。そうするとお父さん、

お腹すいてきた!

とおっしゃっています!ツアー前は満腹、ツアー後にはもう空腹ですね!それは海をおもいっきり楽しんだ証拠ですね!
楽しんで頂けたようでよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ シュノーケル

google 口コミ グラスボート

シュノーケルツアーは年中開催しております。夏でも冬でも梅雨時期でも!
4月5月6月は梅雨入り、梅雨明けの時期ですが、雨が降った時ほど、海に行きましょう!
これマリンレジャーの鉄則です!

4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2019年3月のシュノーケルツアーブログ
2019年4月のシュノーケルツアーブログ
2019年5月のシュノーケルツアーブログ
2019年6月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら