石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の海でシュノーケル de ブルーチャージ!

更新日:2024年10月2日
投稿日:2020年6月15日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2020年6月15日

朝日が元気いっぱい、きれいに見えると、今日も一日、

がんばるぞ!やる気十分になりますね!

朝日、元気いっぱいです

一日分の活力を自然から頂いて今日も一日を頑張りましょう!

それでは、海ブログです。
さぁ今日も天気は晴れです!朝日がきれいな日は、日中も青空が広がるというものです♪ほら、6月の石垣島、初夏と言われる時期ではありますが、太陽さんさん、灼熱の陽射しが朝から降り注いでおります♪

太陽さん、さんさんとしています

海はきらきら陽射しがとってもまぶしいです♪
風は少し強めの南風。水面は少し波のあるコンディションです。でも水中の透明度、先週の大雨の影響は少しずつ抜けていますね!

海の方はまだ穏やか

The石垣島の海!といった色合いがポイントには広がっています♪
石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく


本日お越しは、リピーターM野さんです♪

リピーターM野さん

石垣島在住のM野さん、今日はお兄ちゃんとお二人でお越しです♪
M野さんといえば、

超、海大好き母ちゃんです♪

仕事をバリバリこなしながら、三人のお子さんの子育て。そしてそのスケジュールの合間をぬって海、ダイビングにシュノーケリングを楽しまれています。

ブルーチャージしたい!

とよくインスタにも載っていたように思います!そうそう、その『ブルーチャージ』という言葉、多分M野さんの投稿を見て学びました!さんご礁の海からのブログには、『ブルーチャージ』の単語が最近よく出始めていますからね!ボキャブラリー乏しい笹川は、何でもすぐにパクッて、はやりに乗っかろうとしてしまいます♪

ということで、前回は下のちびっこお二人とグラスボートにご参加頂きました!そして今日は一番上のお兄ちゃんとお母さん、二名様です♪順番交代でアクティビティを楽しんでいらっしゃいます♪
お兄ちゃんは、専ら野球少年です!普段は野球の練習に精を出しているそうです。今日もツアー後は2時から野球の練習があるそうです。その合間をぬっての海ですね!日曜日とは言え、忙しいお二人、しっかり海を楽しんで頂けねばなりません。気合い十分の笹川です♪

ちなみに普段泳ぐ場所はありますか?とお兄ちゃんに伺ってみると、

白保かなぁ

とおっしゃっていますね!やはり島の子ですね!そしてとっても贅沢です♪白保でシュノーケルをメインにご旅行計画を立てる方がいらっしゃる中で、良く潜る場所が白保なんですからね!
かしこまりました。さんご礁の海からのツアーエリアは石垣島の東海岸です。白保よりもさらに北上します。エリアが変われば、また違った雰囲気が広がるというものです♪

エリアが変われば、水中の風景も変わります。その違いに気づき始めると石垣島旅行でシュノーケル、もうやめられません!何回もお越しになるリピーターさんは、滞在中は海三昧なんてプラン、よく伺いますからね!

お兄ちゃんはお母さん同様、海は慣れています♪器材合わせは車から三点セット(フィン、シュノーケル、マスク)のマイ器材を取り出すだけです。サクサク準備は完了して出港です♪

さぁ港を出発すると、空にはぽつぽつと雲がありますが、海側を見ると抜けるような青空が広がります♪うんうん、とってもよい天気です♪

梅雨明けが発表された石垣島です♪天気が崩れるときといえば、これからの時期は、台風くらいです♪これからの時期は、

ベストコンディションが続きます♪

快調にボートを走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきます。まずは入水チェックです♪
お二人の様子は問題ありません♪

お母さんはダイビングのライセンスをお持ちです♪お兄ちゃんもストレスフリーです♪

海を楽しむ準備は出来ていますね!

ではコースを回っていきます♪早速、登場するのはマイタケサンゴです♪

サンゴは変わらずわしゃわしゃです♪

ツアーを自粛して、世の中のいろんな状況が変わっていますが、変わらないものはこれですね!サンゴ、お魚さん、水中世界にはコロナは関係ありません!いつも通りにお出迎えしてくれます♪

お魚さんを眺めながら、振り返ると、お母さん、

ドボンと素潜りです♪

お母さんはダイバーです

そして水中写真で撮影開始♪楽しんでいらっしゃいます♪
お兄ちゃんも水中世界、感覚を確かめなら泳ぎ始めています♪そしてしばらくすると、お母さんのまねっこといったところでしょうか♪

お兄ちゃん、軽く素潜りです

軽く潜ったりしながら遊んでいました!

中盤には、普段このポイントではあまり見かけない大きなバラフエダイの登場でした!その大きさにびっくり!そしてサンゴのへりを群れるデバスズメダイさんは、

いつも通り大盛況でした!

うん、やっぱり海、お魚さんがいると嬉しくなりますね!水中世界を楽しんで頂いてツアーは終了となりました!
これで、本日のブルーチャージは完了ですね!午後からはお兄ちゃん、野球の練習頑張ってください!この暑さ、その中でがんばるからこそ、試合で生きてくるものがきっとあるはずですね!

またのお越しお待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら