さぁ台風4号さんは通過しました!早速早朝からアクセル全開の笹川です!なぜならば、
シュノーケリングツアー再開できそうなコンディションです!
勢力が弱い台風、そしてささ~っと、通過していったので、海のコンディションも復活が早いです!ほら、見てください!港に行くと、
朝日もやる気十分ですね!
バタバタっとボートを下ろしてツアー準備です♪幸せを感じる瞬間ですね!
そして皆さん気になる台風被害、ほとんどありません。市街地の方は停電があったそうですが、北部は大丈夫でした!強いて言えば、
庭のバナナ。また倒木です。。。
うん、台風が来るたびにバナナが倒れているように思います。これはカットした方がよいのかなぁ。今度、じぃじぃに聞いてみようと思います。せっかくなら、収穫までこぎつけたいですよね!
それでは、海ブログです。
午前は曇りでしたが、午後にはほんのり晴れ間の登場です。水中の透明度も復活してきています。
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!
本日の石垣島の服装
本日お越しは、O谷さんご家族です。
4年生のソウゴ君、3年生のユズキちゃん、お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!
さぁ台風通過後の最初のツアーの始まりです!ご予約時のメールでは、
前回台風でビーチちゃぷちゃぷ程度しかできてなくて。。。
とのことでご連絡をいただいておりました。そして翌日からは台風の接近、停電にカップラーメンにびっくり&感動されたとおっしゃっていました。
そして今回は、台風通過後に石垣島にお越しです!
台風の通過前と通過後。
この差は、大きいですね!昨日到着して、今日、そして明日、明後日とコンディションはよくなっていく予報です♪
さらに、前回の教訓を生かして、
長めのご滞在です♪
4泊のご旅行です♪そうそう、台風リスクを少しでも少なくするには泊数を長くするのが一番良い方法の一つです!
そしてソウゴ君とユズキちゃんは、初めてのシュノーケリングです!今日、しっかり基本を押さえておけば、明日からのアクティビティ!思いっきり楽しむことができますね!
では、まずは事務所でしっかり器材の装着チェックを行っていきましょう!椅子に座って、実際にマスクの装着です!慣れないちびっこは、
鼻で呼吸ができない口呼吸
に違和感を覚える方は多いです!でも落ち着いた様子ですね!よし、大丈夫です。
初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策♪折角のご旅行、お子さんの大冒険!思い出つくり応援します!
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト
折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。現役三児の父、子供の扱いは慣れています!
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!
そして大人チーム。こちらは、
新婚旅行以来です!
とのことです!合わせて器材の使い方のご説明を行っていきます。さぁ海を楽しむ準備はできました!出港です!
港を出ると、ほんのり青空とエメラルドグリーンの海が復活していますね!昨日は濁り切った海が広がっていました!
コンディションはしっかり復活しています!
波も穏やかです♪さぁシュノーケリングポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは入水チェックです!お父さん、ドボンと海に入れば、すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます♪
そして次はソウゴ君の出番です。海に入って顔をつければ、
ちょっと息苦しそうですね。。。
なるほど、少しアドバイスをしてみると、すぐになれましたね!さらにデビューチームは続きます!ユズキちゃんエントリーです。
こちらは、マスクに水が入って、少しアタフタ。顔をつけた時には、目も閉じています。大丈夫、大丈夫です!
コツをお伝えして、しばらくするとクマノミさんの登場です!
海は楽しい場所!
そのことに気づくと、もう一人立ちです♪
お母さんも海に入れば、入水チェックは完了です♪あとは、
サンゴとお魚さん、楽しみましょう!
コースを回っていきます!
クマノミマンションでは、レンタルカメラで撮影モードのお父さんとソウゴ君です♪
シュノーケルツアー、思い出つくりにレンタルカメラあります。
シュノーケルツアーのお供に!水中レンタルカメラ
ユズキちゃんとお母さん、こちらもお魚さん観察、楽しんでいましたね!
あっちこっちと泳ぎ回っていました!それにしても最初の泳ぎに比べると格段にレベルアップしているユヅキちゃんでした!
ソウゴ君も活発な泳ぎでしたね!好奇心旺盛そのものの泳ぎです♪
お父さんとレンタルカメラを交代しながら、気になるものはすべてシャッター!撮影も楽しんでいました!
シュノーケルデビュー、難なくクリアして、石垣島の海を楽しみましたね!よかったよかったです♪
明日は西表島でカヤック、トレッキングにシュノーケリングだそうです♪
今日、これだけ泳げるようになれば、明日はもっともっと余裕をもって楽しめると思います♪
前回の分も含めて、
二倍!楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております。