さぁ超朝型の笹川でございます。ブログを更新している今の時間は午前4時過ぎといったところです♪今日もさわやかな朝を迎えて早朝ジョギング!と言いたいところですが、もうすぐ、石垣島には、台風4号さん、
石垣島近海に接近中です!
いえ、台風にかかわらず、先月、100m×10本のインターバルを三日連続行ったら膝を痛めてしまいました。ここ数週間、走れていません。なんだかがっかりです。
そして台風、現在の予報では、9時くらいに西表島に上陸?最接近?といった予報ですね。ひゃあ~大変!なんて思う方、いらっしゃるかもしれませんが、勢力は980hpa前後ということで、ご近所さんのおうちの台風対策、港のボートのロープのくくり方を見れば、皆さん、
へなちょこ台風だなぁ~
と言わんばかりのちょっとゆるめの台風対策を行っています。そうそう、停電は今回は大丈夫そうな気配です。強い台風の時は、
停電で何もできない。。
笹川が石垣島に移住してきて、
最長停電期間は、一週間!という時がありました。
子供たちの遊びはおうちでUNO。トランプゲームです。あまりに何回も行っていると、通常は7枚からスタートですが。次は
20枚スタートでやるからね!
とうだうだゲームが始まっていたりします。
シュノーケルツアーの開催予定としては、
8月2日
午前 体育会ツアー、無事開催
午後 中止
8月3日
ツアー中止
8月4日
朝の状況を見て、ツアー開催判断
8月5日
ツアー通常開催予定
としております。
ちなみに昨日は、体育会シュノーケリングでした!
ボートの目の前には白波がドボンドボンと押し寄せていますね。こちら、柔らかいサンゴがいっぱい、ソフトコーラルポイントです。
こんなところには入れません。といった状況でした。
そして市街地の大浜集落の海岸にいくと、こちらも昨日の海の様子です。
リーフエッジは大きなうねりが崩れていますね。勢力が弱いとはいえ、やはり台風。海は荒れていますね。
事務所すぐ裏のビーチ。晴れた日は、開放的なきれいなビーチです。
でも昨日の夕方には、白波が押し寄せてきています。
夏、7月8月9月。そして10月までは
石垣島は台風さえ来なければベストコンディションです!
ただ、遭遇した時は、我慢我慢です。やはり夏でも冬でも共通することは、
長めの滞在がリスク分散にはおすすめです!
2泊3泊と言わず4泊5泊。そうすれば、台風に遭遇してもまだマリンレジャーを楽しめるタイミングがあったりします!
あと、台風の時の過ごし方の一つ、やはりこちらではないでしょうか?
オリオンビールで飲んだくれ♪
集落の大先輩、レアなオリオンビールTシャツを眺めて楽しんでください!
さぁ風がおさまったら、片付けにいそしもうと思います!