石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

変わらぬ日常!いえ、視点を変えれば新しい発見いっぱい!

更新日:2024年9月22日
投稿日:2021年2月22日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2021年2月22日

天気は快晴、風は無風!

快晴の続く石垣島です。

港から見る海。そして空の色合い。もう冬の気配なんて、

微塵も感じない陽気♪

となっている石垣島です♪そしてさらに、今日は大安ですね!石垣島の唯一の宝くじ売り場には、

大安吉日!

ののぼりが立っていますね!

大安吉日

こんな日は、朝日を浴びて、日向ぼっこです♪

日向ぼっこを楽しんでいる笹川

コーヒーを飲みながら、なんだか朝から贅沢な時間を過ごしている笹川です。
そうそう、このちょうど5分前にやっと一区切りがついたところなんですよね!すっきり完全燃焼、充実感に浸っている笹川でございます。何の区切りかと、

箱根駅伝!

今年はyoutubeで時間の合間合間で少しずつ見ていました。やっと今年の2021年、すべて見終わったところでした!実は石垣島のテレビ。チャンネルは6個くらいしかありません。

そしてその6個のチャンネルでは、箱根駅伝は放送してくれないのです。情報は新聞の全国共通のスポーツ欄。もしくはネットニュースでしかありません。
そこで活用しはじめたyoutube。でも途中までは間違って2020年を見ていたことに気づかず。どこから創価大学が上がってくるんだろうと思いながら見ていました!それでも必死で応援する笹川、そのずれ具合には自分に対して感動すら覚えてしまいます!

さぁ日向ぼっこをしていると、とっても気になるものを発見です。庭のハイビスカス。
事務所の駐車場にはハイビスカスを植えてあるのですが、いつもならば、

真っ赤!深紅の色合い

いつもの色合い

なのですが、今日見つけたハイビスカスは、なんとびっくり、

ピンク色!

ピンクのハイビスカス

なんですよね!その時の状況に合わせて色合いは変わるものなんですね。いつも、同じパフォーマンスを発揮することを求められるスポーツ選手。そして植物もいつも同じ色ではないことがある。

うん、生き物としてくくった時に植物も人もいろいろだなぁ。と思ったりするものです。朝からひなぼっこしながら、いろいろ考えている笹川です。そしてそんな時に家の奥の方では、

ひゃぁぁぁぁ!

うちのかあちゃん(家内)の悲鳴が聞こえてきていますね。またどうせ、でっかいヤモリがいた!なんてびっくりしているんでしょう。と思ったら、

大きい蛾がいる!

と呼びにきていますね。もしかしてヨナグニサン?世界最大の蛾。でもそれは与那国島が有名で石垣島で見かけることはほぼありません。見に行ってみると、ほらやっぱりヨナグニサンではありません。でも大きな蛾であることにかわりありませんね!

シンジュサン。大きな蛾です

名前はシンジュサン!羽を広げると、その横幅10cmを軽く超える大きさです♪その名前の由来は、幼虫の時に食べるエサとなる木。シンジュ(神樹)と呼ばれる木の葉っぱを食べることからシンジュサンという名前になったそうです。

参考ブログ

日本では古くから「ミツキムシ」と呼ばれていた[2]。名称のシンジュとは「神樹」と書き、ニワウルシの別名。シンジュは明治期に初めて輸入されたため、「シンジュサン」は比較的新しい呼称と言える。
シンジュサン wikipedia

4枚の羽にはそれぞれ三日月模様があるのが特徴です♪

三日月模様の羽

この個体で約14cmくらいです。飛ぶ様子は羽をばったばったさせながら空を舞っていますね!でもここはちょっと写真撮影させて頂きました!

じっくり観察していると面白いシンジュサン

体をアップで見てみると、とってもかわいい表情ですよね!全身けむくじゃらなんですね。そして頭から出ている触角になるのでしょうか?

シンジュサンの顔

これも眺めているとなんだかうっとりしてしまいます。チョウチョウと違って、蛾と言われると

気持ち悪い!

なんていう方がいらっしゃったりしますが、いえいえ、そんなことはありません。蛾も同じくよく見ると美しい!と思ってしまいます♪
ちなみに

チョウチョウと蛾の違いは何?

とふと疑問に思ってしまいます。実際のところは、明確な区切りはあまりないそうです。そう考えると、蛾もチョウチョウと同じ視点で見ると、きれいですよね!
さぁ、そしてついでに合わせて、ご覧頂きたい参考サイト、とっても面白いです!ついつい見入ってしまいました!

参考サイト

蛾の研究をしているとよく「チョウと蛾の違いは何ですか?」と聞かれますが、実は学問的には全然違わないんです。「チョウはきれいだけど、蛾は美しい」と答えております。
知れば知るほど癖になる? 世にも不思議な蛾の世界

蛾の世界、こちらも奥が深い世界ですね。やはり自然の世界。今、この世界を生きているということは、厳しい生存競争を生き抜いてきた種。つまり、進化を遂げてきた者たちですものね!
水中の魚さん達を見ていても、のほほんとした表情で泳ぎ回っていますが、彼らもしかり、しっかり生き残り戦略を持っている者たちですからね!

なんだか、変わらない毎日ですが、視点を変えれば、新しい発見はいつもいっぱいです♪本日も自己満足ブログ、ご覧頂き有難うございます!

最近は、5月6月7月。コロナが落ち着き始めるだろうと予想される時期。そして石垣島に来たくて仕方ない石垣島病の方々、

もう重症、末期症状です!

とご連絡を頂きます!
もう冬は終わりが見えて春が見えてきています!ぜひぜひ、皆さん石垣島にお越し下さい!心よりお待ちしております♪
では、最後に参考ブログのご紹介です♪

5月、ゴールデンウィーク前後に梅雨入り。6月中旬に梅雨明けが例年の石垣島です。でもその時期はおすすめです!

梅雨、恐れることなかれ!

石垣島に行こう!と思った時期が5月6月梅雨だった!どうしましょう!悩んでしまう方へ!ご安心ください!こちら梅雨はささとふってはささっとやむ!が特徴です!すぐに青空広がり日焼け日和です!
石垣島の梅雨は恐れることなかれ!5月6月の天気はささっと降ってささっと止む!


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら