石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の梅雨は恐れることなかれ!5月6月の天気はささっと降ってささっと止む!

更新日:2025年2月26日
投稿日:2020年12月20日
更新日:2025年2月26日 投稿日:2020年12月20日

さぁ年間スケジュール。ご旅行計画、いつにしよう!カレンダーとにらめっこ。石垣島旅行に決まったのが5月6月!となった方々。

それって梅雨じゃない?

それって、楽しめる時期なの?と悩んでしまう方もいらっしゃのでは?そうなんです!こちら沖縄地方の梅雨はもちろん本州よりも早い時期にきます!具体的には、

5月ゴールデンウィーク近辺に梅雨入り。

6月中旬に梅雨明け!

となるのが例年です!参考までに、こちら、気象庁が発表している過去の沖縄地方の梅雨入り、明けの確定値です。

気象庁発表 梅雨昭和26年から気象庁が発表している沖縄地方の梅雨入りと梅雨明け
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):沖縄

ということで、今回のブログは、

梅雨時期の石垣島ってどうなの?

というご質問はよくある一つです。まずはこの写真をご覧ください!

とっても快晴!底抜けの青空広がります♪

そうそう、これは5月6月の石垣島の空模様でございます!

えっ!梅雨じゃないの?

と思う方も多いのでは?そうなんです♪例年石垣島の梅雨って、一日中雨が降り続ける!という日は、案外少なくささっと降ってはささっとやむ雨。そしてその後は、

晴れの日が多いのが特徴です!

さぁそれでは、もう少し詳してみていきましょう!

目次

過去3年の5月6月の天気をみてみましょう!

まずは、こちらをご覧ください。過去、2020年、2019年、2018年の5月と6月の天気を見てみましょう!年によってばらつきはありますが、ほら、案外雨マークは少ないですよね!

こちら過去三年分の5月の天気

そしてこちらは過去三年分の6月の天気

石垣島の過去の天気から

もちろん、スコールのような一時雨というのはよくあります。むしろ良くあります。でも、

30分も待てば、また青空!

それが5月6月の梅雨時期の石垣島の空模様です。例えば、日本百景川平湾に最北端平久保崎灯台に観光ドライブ!

おお!土砂降りの大雨!どうしよう!

となっても大丈夫です!レンタカーで30分我慢。少し待機です!そうすれば晴れ間が広がるというものです!そういった点を考えると予報とにらめっこ。明日の天気は?とドキドキされている方、空の天気はあまり気にしなくて大丈夫です!

石垣島の観光スポットブログ何回きても行きたい場所はいっぱい!観光スポットブログです!石垣島に来たら、外すことができないメジャースポットを詳しくご案内です!陸も海も離島もまとめていっぱい楽しみましょう!
石垣島の観光スポットブログ


石垣島の一度は立ち寄りたい、有名観光スポットといえば、やはり最北端、平久保崎灯台ではないでしょうか?海を眺めれば、水平線が丸見えるスポットです!紺碧の青!という色合いを実感!おすすめ観光スポットの一つです。
一度は立ち寄りたい観光スポットブログ!平久保崎展望台


石垣島が誇る、No1の観光スポット、川平湾。初めてお越しの方はほぼ必ず行く場所の一つです。公園内を軽く散策して真っ白なビーチにびっくり!グラスボートに乗って水中散策。ポスターにある風景はほぼこの川平湾です。
石垣島NO1の観光スポット、日本百景、川平湾です

雨よりも注意すべきは?

そして、雨よりも注意したいのは、

半端なく強い日差しです!

冬が終わって春先。この時期からぐぐっと強くなる日差しは驚異的です。真夏になれば、対策を忘れる方もいませんが、この時期は油断してお越しになる方も多いです。対策を忘れた方から、しっかり日焼けしてしまいます!

雨の心配をしがちな時期ではありますが、日焼け対策!これもとっても重要です。

日焼け対策、参考ブログ!石垣島の日差しは半端なく強いです!油断したところから根こそぎ持っていかれます!後悔しない!そして絶対日焼けしたくない宣言の方々必見!対策のポイントは肌の露出を限りなく減らすこと!そのための服装のご紹介ブログ
マリンレジャー!絶対、日焼けしない宣言!のおすすめの服装

シュノーケリングツアーは?

そしてこの時期の海の方はどうなんでしょうか?とご質問も多いです。もちろん、雨が降ってもシュノーケリングは楽しめます。むしろ濡れても楽しめる。それがマリンレジャーです!

雨の時ほど海がおすすめ天気予報とにらめっこ。そして一番ご質問が多いのは、雨降りでも水中はみれますか?です。雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!重要なのは風の強さと波の高さです。そんな天気の時ほど海にいきましょう!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の石垣島、そんな日こそシュノーケリング!

そして5月6月は穏やかな海が広がっているのが特徴です!ただ、これだけは注意しないといけないものがあります!梅雨明けの『前』は、強い、とても強い、

南風が吹き荒れます!

『かーちばい』と方言で言ったりします。この風には毎年苦戦します!そのタイミングさえ、避けることができれば海も陸の観光も思いっきり楽しめるというものです♪
そしてこの南風で梅雨前線が北上していき、石垣島梅雨明けとなります。

毎年、梅雨明けすぐ、台風シーズン前を狙って6月末!そこを狙ってリピートする方がとっても多いのが特徴です。
合わせて過去ブログ集、ご覧ください。

ちなみに『つゆ』?『ばいう』?

ちなみに梅雨にかかわるちょっとした豆知識です。

梅雨入り = つゆいり

梅雨明け = つゆあけ

梅雨前線 = ばいうぜんせん

『つゆ』と読む場合と『ばいう』と読む場合。その違いは?
音読みと訓読みだそうです。
前後に音読みの言葉が付く場合、音読みの『ばいう』となるそうです。
なので『ばいうぜんせん』となるそうです♪


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら