石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島に到着日の方、最終日の方!シュノーケリングを楽しみました!

更新日:2024年7月30日
投稿日:2021年4月15日
更新日:2024年7月30日 投稿日:2021年4月15日

庭のホウライカガミの木。葉っぱがほとんどなくなってしまって枝だけになっています。

庭のホウライカガミ

ホウライカガミはオオゴマダラ(チョウチョウ)の幼虫が食べる葉です。虫かごで飼育している幼虫たちのエサも心配だなぁと思いながら、眺めてみると、

エサ大丈夫かな

あら、幼虫がついています。まだまだいっぱいいますね。。。うーん、このままでは飼育している幼虫のエサの分も足りなくなってしまいそう。遠征して収穫にいかないといけないことになりそうな気配です。。。

本日の石垣島、天気、気温服装情報

天気 雨時々曇り
最高気温 26℃
最低気温 21℃

本日の服装

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

Tシャツではほんのり肌寒さを感じる方もいらっしゃるかもしれません。薄手の長そでがあれば快適です。

本日の石垣島の海の様子

朝からどんより曇りの空模様となりました!

今日も曇りの天気です

ご旅行、滞在中すべて晴れ!が理想ではありますが、そうはうまくいかないものです!雨が降っても大丈夫です!シュノーケリングツアーはいつも通り開催しております!海のレジャー、重要なのは風の強さと波の高さです♪

雨の時ほど海がおすすめ

天気予報とにらめっこ。そして一番ご質問が多いのは、雨降りでも水中はみれますか?です。雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!重要なのは風の強さと波の高さです。そんな天気の時ほど海にいきましょう!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の石垣島、そんな日こそシュノーケリング!

本日ご参加の方々、午前はご旅行最終日!そして午後からはご旅行初日、到着日のシュノーケリングの方々です!さんご礁の海からは、空港から近く10分で到着します!初日、最終日にご参加される方も多いです。もちろん身支度を行えるようにシャワー、更衣室完備しております♪

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケリング!シャワー(温水)、更衣室完備

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!

晴男くんの石垣島の動画



午前のシュノーケリングブログ

午前のツアーにご参加はリピーターA井さんです♪

リピーターA井さんです

昨日もご参加頂いて二日連続でさんご礁の海からでシュノーケリングです!いつもありがとうございます!そして三泊のご旅行、本日最終日です!ツアーが終われば飛行機でお帰りです!

あ~ずっと石垣島に居たい。。。

事務所にお越しになると、つぶやきが始まります。そうそうご旅行最終日の方は、いつもつぶやきからツアーが始まるのが恒例でございます。
そしていつもよりテンション低めで始まるA井さんです。最終日で気分がブルーになっているだけではありません。

昨日、カヤックにシュノーケリング。そして夜の部は焼き肉。二日連続海!となると、

疲れが出てきている模様ですね。。。

胸回りが筋肉痛とおっしゃっています。なるほど。ならば、ツアー後は飛行機でお帰りでもありますので、ゆったりのんびりツアーで行きましょう!

今回もお一人様でご参加です!ツアーペースはA井さんの体力に合わせて行わせて頂きます!

これぞ少人数ツアーの良いところの一つ

ですよね!
さぁ器材合わせが終われば、出港です!午前は満潮時間です。手ごわいうねり手ごわいコンディションではありますがボートを走らせて行きます!

そしてポイントに到着すればドボンとエントリーです!まずは入水チェックです!顔をつけてぷかぷか浮いてみます。うん、大丈夫ですね!ではゆったりコースを回っていきましょう!

テンション低めからスタート

うねりのあるコンディション。人間にとっては手ごわいかもしれませんが水中のお魚さんにとっては、

これくらいどうってことないわよ!♪

といった様子で泳ぎ回っています!やはりお魚さんは水中の生き物ですね!と思いながらコースを進んでいきます。一本目はまだテンションが上がりきらない様子のA井さんです。

そして二本目、最後のフリータイムになるころには、

エンジンがかかってきましたね!

素潜りドボンが始まります!

渾身のラスト素潜り

水底の何かに狙いを合わせてドボンです!今まで温存していた分、ラストスパートで連続素潜りです!なかなかの体力ですね!でも最後、潜ろうとしても足が上がらくなっていますね。それはお疲れのサインです!

よし、ボートにあがります!

と引き際も良い判断でしたね!そうそう、海のレジャー、陸に上がって気づく疲れがありますからね!ここら辺でストップをかけておくのが得策というものです♪

さぁ事務所に戻ればシャワーにお着替え。身支度を行えば、ツアーは終了となりました!
今回は二日間のご参加ありがとうございました!次の石垣島の旅行の予定を伺ってみると、

5月6月と連続を予定してるんだけどなぁ

とのことです!毎月、連続で石垣島!ぜひぜひ、よろしくお願いします!

また来てくださいね!
お待ちしております!

午後のシュノーケリングブログ

そして午後からは2組3名様で楽しんできました!

リピーターM喜さんご夫婦とお一人様でご参加のK池さんです♪

リピーターM喜さんご夫婦とお一人様でご参加のK池さんです♪

M喜さんは年に何回も石垣島にお越しになるハードリピーターさんです♪ちなみに前回お越しは、

半年前です!

とおっしゃっています!ブランクがあるといえばありますが、半年前なんですね。。。きっと毎月来ないと、

石垣島病の禁断症状がでてしまう!

といったところですね!石垣島病にどっぷりと浸かっているM喜さんご夫婦です♪

対して石垣島は2回目になるK池さんです!ダイビングのライセンスは持っているもののシュノーケルは今回2回目だそうです。
今回のご旅行で石垣島の海をシュノーケリングしてみて!

とっても面白い♪

と目覚めてしまったそうです!そこで、一昨日、急遽ご予約を頂いてご参加となりました!
海に対して不安があるとおっしゃってはいましたが、M喜さんと雑談を色々しているとその不安は和らいできます♪

いらぬ不安は事務所で解消

初対面でも気さくにお話ができるこの雰囲気!少人数ツアーの良いところのひとつです♪

さぁ雑談をしながら準備の開始!サクサク器材合わせは終わって、さぁ出港です!港を出ると午前のうねりはどこへやら♪

無敵の干潮時間の到来です!

ここ数日は午後の干潮時間はとても浅くなります♪合わせて海も穏やかです♪これだけ浅くなれば、外洋のうねりはポイントまで入ってくることはできませんからね!

ボートを快調に走らせてシュノーケリングポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!まずは入水チェックです!
ブランクがあるとおっしゃっていたM喜さんですが、すぐに顔をつければすぐに泳ぎ始めて行きます!

余裕の様子ですね♪

そして2回目のシュノーケリングとなるK池さん、こちらも体の力はしっかり抜けて、リラックスした雰囲気で泳ぎ始めていきます。

よし皆さん大丈夫です!むしろ機動力抜群のフィンキックです!

ならば、コースを回っていきましょう!早速登場クマノミマンション!カメラをもって撮影を楽しんでいるK池さんです♪

カメラで撮影を楽しんでいます。

ベラが大好きK池さんです♪水槽でホンソメワケベラを飼育している経験もある筋金入りのお魚さん大好きっこです♪

そしてサンゴ群落を抜ければ、あら、珍しいですね!デバスズメダイの群れにロクセンスズメダイがいっぱい集まっています!

いっぱい群れています。

ロクセンスズメダイは外洋のリーフ、潮通しのよいところに群れているイメージですが、先週くらいから群れで見かけるときが増えてきました!ちょっとうれしい出会いです!

その群れっぷりに喜んでいるM喜奥さんです♪

奥さんも楽しんでいます。

こちらもブランクは全く感じさせない泳ぎでしたね!
M喜旦那さんは、振り返る度、ジェスチャーが飛び交っています!指をさしているお魚さんは、

全部、食べるとおいしいお魚さんです♪

面白いですね!そしてブランク解消の証明、素潜りドボンです!

ブランク解消です

穏やかな海、サンゴとお魚さんはもうすぐ目の前でした!ゆったりのんびり石垣島の海を楽しみました!

明日はパナリツアーを予定しているK池さんです。楽しんで下さいね!
また来てくださいね!
お待ちしております。

そしてM喜さんは明日もご予約を頂いております!
よろしくお願いします!

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら