石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

晴男くん、お友達いっぱいです!

更新日:2024年9月22日
投稿日:2021年4月22日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2021年4月22日

さんご礁の海からは、最近youtubeを初めてみました!

石垣島の天気、空模様とビーチをただ流すだけ!

というシンプル30秒動画です♪どちらかというと、興味のある方のみ、お楽しみ頂ければ嬉しいです。といった動画になります♪



さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは晴男くんの今日の石垣島です。よろしければ、ご覧ください。

案外、動画の世界も面白いなぁと思いながら、まだまだ素人感いっぱいの動画ですが、これから徐々にスキルアップ、そして個性をもっと出していければと思っております。よろしければご視聴、チャンネル登録お願いします。

ということで、動画に登場するテルテル坊主の晴男くん。

ちょっとお友達を増やそうと思いまして。

せっせと準備、計画を立てておりました!ちなみにこちらはyoutube専用のミニ晴男くんです。身長は30㎝といったところです。

晴男くんのお友達を増やそうと思いまして。

事務所には本家本元の晴男くんは、身長90cmです!

テルテル坊主、三人衆

90cmの晴男くんを毎日ビーチにもっていって、撮影しているのはちょっと恥ずかしいなぁ。というか誰もいないが自慢のビーチで恥じらうことは何もないではあるのですが。。。ミニサイズのお友達作りです♪

素材はこちら

まずは素材はこちらです。フェルト生地と頭の部分はゴムボールです♪さぁせっせと作成を初めていきます。まずは黄色から!フェルト生地をボールに巻いてみる!そうすると、

おい!サイズが全然あわない!

ん!頭が大きすぎて

胴体がものすごい短い晴男くんの出来上がり!いえいえ笑えない!フェルト生地が短すぎです!

1個367円のボールを5個も購入してきたのに!

無駄になってしまった!また買い物に行かなければ。。。。なんて思っていたのですが、いえいえ、頭のスイッチを切り替えましょう!そうそう、ビーチに行けば、程よいサイズの良い物があるというものです。それはこちら、

ブイでございます!

頭の中身はブイに変更

これならぴったりサイズです♪頭のてっぺんに括り付ける紐を裁縫セットで縫えば、ほーらほら、

虹色カラーの晴男くんの出来上がり!

いっぱい増えました

よし!お友達いっぱいできました!後、重要なのは顔ですよね!昔ながらのテルテル坊主の顔は、

へのへのもへじ

目は「の」だと思いますが、さんご礁の海からのデザイナー、長女は、

個性がない!みんな「の」の目じゃ面白くないよ!

とこだわり派ですから、過去のテルテル坊主の目は、

「す」だったり「み」だったりです!

これから、命を吹き込んで頂きましょう!5個あるので、どんな表情になるか楽しみです♪今後もブログ、youtubeを含めて、石垣島の雰囲気を感じて頂ければと思います。

ちなみに今日ブログを訪れて頂いた皆さん、

わかっております!

きっと、石垣島に向かっている台風2号さん、今の状況はどんな様子かなぁと思って、アクセスになられた方が多いのではないでしょうか?今回の台風は、思ったより、

石垣島を離れたところを通過予報となりました。

台風2号さん石垣島を離れて通過

台風対策はほぼ行うことなく、ボートも港にそのまま浮かべております♪

この台風予報を見る度、

まだ4月なんだけど。。。

と不思議になってしまいます。例年であれば台風は7月8月9月10月となるのものですが。。。そういえば、数年前に5月に台風が石垣島に接近した時がありましたが、その時ですら、50数年前ぶりの5月の台風接近!と新聞では報道されていたのを覚えています。

それが4月となると、

今年もなんだか例年と違う?

と思ってしまいますね!
石垣島旅行、おすすめの時期はいつ?とご質問を頂いた時は、決まって、

台風、7月8月9月10月をさけた時期!

なんてお答えしておりましたが、これからどうなるのでしょうか?ご旅行のスケジュールが難しくなってくる方も多そうです。
とはいえ、台風。自然界の中では必要なものの一つです。

老木倒して、若木の場所を提供する!

これ、自然界の破壊と再生の循環というものですよね!そうそう、意味のない自然現象というものは世の中にはないと思われます。台風の豆知識ブログ、ご覧ください。

温暖化対策、できること

抜粋 まず大前提として知っておかなければいけないのは、昼夜における熱の移動です。太陽から放出された光と熱は昼間に地表を温めます。
地球温暖化対策について私たち一人ひとりにできる方法とは gooddo


夏は水温が上がり続けます。そのバランスをとってくれるのは台風です!
夏の海の環境を保つ台風。サンゴの白化?簡単にまとめてみました。


地球温暖化、一人ひとりができることって何?
地球温暖化と言われても。。。 グラスボートのページ

台風2号さん、石垣島に近くなるのは22日と23日となっています。今日の天気は曇り、小雨パラパラ。そしてうねり具合。さすがにシュノーケリングツアーの開催はかなり悩む判断となりますが、今日はお客さんのご予約は入っておりませんので、のんびり過ごしております。予報、風向きに注意しながら、過ごそうと思います。

明日はシュノーケリングツアー、開催できるとよいのですが。。。こればかりは祈るしかありません。晴男くんたちに願掛けしておきましょう!

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら