石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

個性あふれるちびっこ(小学4年生)とシュノーケリング!

今年のゴールデンウィークは天気、海のコンディションともに絶好調です♪この時期は梅雨入りがささやかれ始め、例年であれば通り雨が多くなる時期だったりします。でも今年は絶好調ですね!

穏やかな石垣島のビーチ

そしてビーチ散策をしていると、3月くらいからでしょうか?ビーチに変わった形のブイが漂着しています。

おもちゃは買う必要ありません

しずくの形をしたピンクのブイです♪それを見た子供達、

これ、浮き輪にして遊ぶ!

と二つ集めてきました!そうそう、子供達の遊び道具って、わざわざ購入する必要ってないんですよね!何気にあるもの。それを工夫して遊ぶ!それが一番面白かったりするものです。ほらほら、

ビーチで海遊び

ブイを片手にビーチで遊びまわっております♪

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!

本日の石垣島、天気、気温服装情報

天気 曇りのち晴れ
最高気温 28℃
最低気温 22℃

本日の服装

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

本日の石垣島の海の様子

今日も晴れの石垣島、GW絶好調です

ゴールデンウィーク、相変わらず穏やかな海は今日も続きます。

晴男くんの今日の石垣島の天気(動画)



さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは晴男くんの今日の石垣島です。よろしければ、ご覧ください。

午前のシュノーケリングブログ

午前のツアーにお越しは、リピーターO村さんご一行です♪

リピーターO村さんご一行です♪

4年生のユナちゃんとお父さんとお母さん、お知り合いの石垣島在住のトッティお姉さん、いつものメンバーで楽しんできました!
前回お越しは3月の春休みでした!そして7月にもご予約を頂いております!今日の5月も含めると、

二か月に一回、石垣島旅行!

が習慣になりつつあるO村さんです♪そして石垣島に来ると行くところはもう決まっているそうです♪毎回同じ場所を再訪問♪

ルーチン化しています!

とおっしゃっていますね!その一つにさんご礁の海からを取り入れて頂き有難うございます!さぁ事務所では器材合わせです!相変わらず、O村旦那さんとトッティお姉さんは、強気でございます!

ウエットスーツ無しで行きます!

とラッシュガードの装備でシュノーケリング宣言です。5月の石垣島、ここ数日は天気はよいものの、まだ水温はつめため。普通の方にはやはりウエットスーツをおすすめする水温です!
でもお二人とも、前回、3月にお越し頂いた時も、

やっぱりラッシュガードで海にドボン!

でした!今日も問題なく楽しんで頂けると思います♪そしてお母さんとユナちゃんは、

標準装備をチョイスです♪

ウエットスーツをご希望です♪さぁ準備はサクサク完了です!それでは石垣島旅行5月編!今回も楽しんでいきましょう!出港です!

港を出発すると、穏やかな海がどこまでも広がっています。ここ数日、これだけ穏やかな日が続くとそろそろ水中世界の透明度。濁りが発生してこないか心配になるところです!

でも玉取崎展望台の沖合ポイントを目指していくと、

クリアブルーの海が広がっています!

よしよし大丈夫ですね!快調にボートを走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!まずは入水チェックです!ユナちゃん、様子を見てみましょう!
最初は、ちょっと体に力が入っていますが、ものの数秒もすると、思い出したみたいですね!

基本の姿勢をしっかりキープ!

そしてフィンキックで進み始めていきます!
うん、すばらしいですね!一番最初にお越しになった時は、ドキドキ、不安いっぱいだったのを覚えていますが、今日の泳ぎっぷり、そして軽やかなフィンキックの様子を見ていると、

一人前になりましたね!

二か月に一回ペースで泳げば、上達もさらに早くなるというものです!

ユナちゃん、また一段とレベルアップ

そして心の成長も感じますね!泳ぎながら、時たま、髪の毛のチェック!

女子ですね!

女子ですね!

と思わせる雰囲気も垣間見えます♪そして大人チーム。こちらもいつものスタイルですね!水中で気になるものを見つけると、旦那さんを呼ぶ奥さんです!

お父さんとお母さんも楽しんでいます。

ちょっとちょっとあれ見てよ!

と言わんばかりに奥さん、旦那さんを引っ張ろうとしていますね!これもいつものO村さんご夫婦の光景でございます♪
そして島在住、高校生のトッティ!ベテランシュノーケラーですね!深場、水深20mの底に向かってドボンです!

トッティお姉さん、潜っていますね

でも水底にはたどり着けず、8m前後といったところでしょうか?いえいえ、それだけ潜ることができれば、十分です♪
素潜りといえば、こちらもご紹介です♪旦那さん、

愛知のトビウオっぷりは今回も健在です!

愛知のトビウオ、炸裂中です

浅場のサンゴと深場の地形。いっぱい楽しんで頂いたツアーでした!前回の3月は波のあるコンディションだっただけに、今回は、ベストコンディションでした!

よかったよかったです!ツアーが終わって、シャワーにお着替えが終わると、旦那さん、今度は、

空腹との闘いです!

颯爽と事務所を後にされていきました!

今回もさんご礁の海からをご利用頂き有難うございました!ユナちゃんの上達っぷりには目が見張るものをありますね!これからのシュノーケリングライフも楽しみです!

7月もよろしくお願いします!

午後のシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!

K内さんご家族です

K内さんご家族です♪
ちびっこはリホお姉ちゃん6年生とお父さんとお母さん、三名様で楽しんできました!

K内さんは、笹川が下積み時代に働いていたショップのお客さんでした!ひょんなところからさんご礁の海からのホームページをご覧頂き、今日のご参加となりました!

昔話をと思いながらも、リホちゃん、笹川の興味を釘付けにしてしまいます!

ヘラクレスオオカブトの幼虫を育てています!

あの世界最大のカブトムシですよね!すごい!そんなことができるんですよね!
他にはニジイロカブトに○○クワガタに○○カブト。笹川、名前を覚えきれません!まだそれだけではありません!水槽にはカクレクマノミに、フタイロカエルウオ等々、

生き物大好き少女です!

ちょうど事務所では今日の朝、オオゴマダラのサナギ、一匹羽化しました!

虫かごのふたの裏のオオゴマダラ

事務所に入ると、すぐに見つけて観察モードです!うん、やはり昆虫好きにはご紹介しなくてもすぐにわかるものなんですね!人見知りはほとんどなく、いろんなお話をしてくれるお姉ちゃんです。

今回のご旅行は3泊、小浜島、竹富島と点々として今日はいよいよ最終日です!

ラストアクティビティにシュノーケリング!

気合いを入れて楽しんでいきましょう!
準備はサクサク進んで、さぁ出港です!午後からも穏やかな海がどこまでも広がっています♪絶好調のコンディションです!最初のポイントは、クマノミマンションポイントです!

ドボンと海に入ればお姉ちゃん、ちょっと体に力が入っていますね。まだまだ二回目のシュノーケリングです。ここはしっかり基本を押さえておきたいところです!まずは、

全身の力を抜くこと。

そして

呼吸を意識してしっかり行うこと。

そうすればほーらほら、目の前にはクマノミマンション。早速指をさして喜んでいます!

お魚さん観察開始のお姉ちゃん

メスは黒色、オスは赤色です!

ご紹介すると、

そうなんだ!

顔をつけながらしゃべる余裕がでてきましたね!さらにコースを進めば、アオヤガラを発見!追いかけているお姉ちゃんです♪昆虫も大好きであれば、

お魚さんも大好きですね!

そして後ろの方では、お父さんとお母さん、黙々と泳ぎ回っていましたね!

お父さんとお母さんも楽しんでいます

ダイビングの方はブランクがあるそうで、最近は潜っていないそうです。でも今回、シュノーケリングを経験してみて、

これだけお魚さん見れれば十分ですね!

とにっこり笑顔です♪そうですよね!シュノーケリングでも水中世界は十分にお楽しみ頂けます!そして二本目は深場ポイントです!ここでは、お姉ちゃん、大きなお魚さん、バラフエダイにびっくりしていましたね!

やはり水槽で飼育できる種類に大きい魚さんは難しいですからね!天然環境だからこそ、見ることができる巨大魚です。
さらに、クマノミさんは4種類ご紹介しました!

日本で見ることができるクマノミ

日本で見ることができるクマノミは6種類と言われています。クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミ、カクレクマノミ、トウアカクマノミ、ハナビラクマノミです。さんご礁の海からのツアーでは4種類までみることができます!
日本で見れるクマノミ、6種類をご紹介!

クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミ、カクレクマノミさんです♪ご旅行最終日も思いっきり楽しみましたね!よかったよかったです♪
またお姉ちゃん、カブトムシのこと教えて下さいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月2日
天気曇りのち雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!そうだったんですね!

日本最南端のカレーCOCO壱番屋

カレーCOCO一番、石垣島は日本最南端です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
パワフル85歳おばあちゃんはクロールでシュノーケリング♪
少人数で行うシュノーケリングツアーには年齢制限は設けておりません!ご参加は85歳のおばあちゃん!三世代でシュ...
2023年11月28日
5年ブランク!?初心者でも大丈夫♪石垣島のサンゴとお魚さん、ご紹介します♪
5年ブランクの初心者さんシュノーケリング!お任せください!少人数で行うツアーはしっかりサポートで基本をアドバ...
2023年11月26日
石垣島の天気は切り替わりの北風!波ありシュノーケリングです!
石垣島も冬の特徴、北風の日が増えてきました!昨日までは晴れていましたが、今日から切り替わりの北風、波ありコ...
2023年11月24日
予約・問合せフォームはこちら