石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

2021年度、石垣島で潜り納めでシュノーケリング!

更新日:2024年9月21日
投稿日:2021年12月31日
更新日:2024年9月21日 投稿日:2021年12月31日

石垣島の市街地方面にいった時に、よく立ち寄る売店。車の中でおにぎりをモグモグ食べていると、

あら、今日も登場ですね!

いつものお店の駐車場

ミラーの上にちょこんと乗るカラスさんです♪

烏、逃げませんね!

カメラを近寄せても全然逃げる気配がありません!その食べているジューシーおにぎりをねだっている様子です。
でもここは心を鬼にしてあげません!野生の生き物に餌付けはNGですからね!

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇りのち晴れ
最高気温 21℃
最低気温 18℃

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

久々に晴れ間の登場

今日は久々に青空と太陽さん、顔を出してくれました!

晴男くんの今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、30秒間、石垣島北部、東海岸の今日の海を映し出すのみの動画です♪(毎日更新)
軽石の状況チェックにもご覧ください。

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!石垣島北部、東海岸を映し出した30秒動画
石垣島穴場ビーチからお届け!晴男くん今日の天気(30秒動画)
(石垣島の天気、晴男くんはチャンネルが変更となりました!引き続き晴男君とお友達を続けて頂ける方はチャンネル登録、よろしくお願いします!)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーの動画に合わせて、お届けします!
石垣島で海遊び

です。よろしければ、チャンネル登録して頂けるとうれしいです。

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加は2組3名様です♪

S林さんご夫婦とIさんです♪

S林さんご夫婦とIさんです♪

今日は、2021年12月31日!その日に石垣島にいらっしゃるということは、

年越しは石垣島♪

の皆さんです♪365日の中の特別を一日を石垣島で過ごす!ありがとうございます!
ほら、今日は太陽さんも顔を出し始めていますね!例年、年末年始というと案外天気が悪い日が続いたりするものです。でも今年はちょっと期待できそうですね!

石垣島は二回目のS林旦那さんに初めての奥さんです♪

島の雰囲気

にどっぷりはまってしまいそうな雰囲気ですね!コロナ前までは海外旅行に行っていたそうですが、国内の良さ、沖縄の良さを発見!といったところですね!

そして奥さんは、初めてのシュノーケリングです!
対してIさんは出身はロシアです♪最初お会いした瞬間に、

日本語でご挨拶♪

ちょっとほっとする瞬間です♪ご予約は昨日。ご近所のホテルさんからのご紹介でした!器材は持っていますが、

ウエットスーツはレンタルしたい!

とのご要望でした!
そうそう、12月の石垣島。水温は24℃前後といったところです。さすがに水着一丁ではつめたいです!でもウエットスーツを着用すれば、

寒がりな方でなければ案外大丈夫です!

だって、ロシアは、

ー30℃まで下がります!

とおっしゃっているくらいですからね!

さぁそれでは事務所では準備に取り掛かっていきます!初めてのシュノーケリングの奥さんには器材の使い方をご説明です!実際にマスクを装着してその

違和感を実感

して頂きます!そして泳ぎ方のレクチャーを行えば、準備は完了です!さぁ海が待っています!出港です!
港を出発して今日のコンディション。風はまだ冷ためではありますが、空にはほんのり青空が登場しています!それだけでもググっと快適になるものです!

5分もボートを走らせればポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!まずは入水チェックです!Iさんはベテランさんです♪すぐにすいすい泳ぎ始めていきます♪

慣れた泳ぎのIさん

ただ、ちょっとフィンキックのペースが速いですね。ここら辺は少しアドバイスです。そうすると、

軽く修正♪

それからはイペースにサンゴとお魚さんを楽しみ始めていましたね!

西海岸にある米原ビーチでも泳いだ経験があるそうです!さんご礁の海からは東海岸です。西と東でエリアが変われば、また水中風景は変わってくるというものです♪

そして旦那さんは、サーフィンもされるということで、

海のレジャーは慣れたもの♪

といったところですね!素潜りドボンを楽しんだり、水中世界を楽しんでいました!

ドボンと潜る旦那さん

ならば、初めてのシュノーケリングの奥さん、

しっかりサポートさせて頂きます!

海に入ったその瞬間の様子を見れば、奥さんの状態はすぐにわかります!まずは何をしたらよいかわからない!といったところでしょうか?
まずは基本の姿勢からアドバイスです!

浮かん(浮き輪)を掴んで、ただ、

何もしないで浮く!

これがシュノーケルの第一歩であり、すべてなんですよね!

シュノーケリング初心者の奥さん

そして慣れてくれば少しずつ身軽に♪浮かん(浮き輪)に頼るのは最初だけです♪

一本目が終わるころにはフィンキックはスタート!自分で泳ぎ回れるようになってきていましたね!

そうなれば、二本目は深場と浅場を楽しめるポイントです!

石垣島北部東海岸の紹介

ソフトコーラルポイント

石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の港から一番近く5分で到着!ソフトコーラルポイントは柔らかいサンゴが目の前一面に広がっています!個性あふれるポイントの一つです!
断崖絶壁のソフトコーラルポイント!

 
 
 

断崖絶壁の地形を楽しみながら、サンゴフニフニコース♪思いっきり楽しんで頂きました!

初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!少人数で行うシュノーケルツアーはしっかりサポートさせて頂きます!
旦那さんが海にはまっているだけに、奥さん、海は嫌だ!なんてなってしまうとこれからの石垣島の楽しみ方が変わってきてしまいます!

奥さんも旦那さんもIさんも、水中世界を楽しんで頂いて、ツアーは終了となりました!

それでは石垣島で年越し、楽しんで下さいね!
良いお年を!

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後コースも楽しんできました!

H屋さんご夫婦です♪

H屋さんご夫婦です♪
昨日、石垣島に到着して今日から本番!アクティビティ三昧のご予定のH屋さんです!
今日はさんご礁の海からで、

シュノーケリング&洞窟探検ツアー

明日からは

西表島でトレッキングツアー!

そして明後日は

ダイビング!

だそうです!毎回石垣島にくれば、いろんなアクティビティをあちこちと楽しんでいらっしゃるそうです♪
今回は久々に洞窟探検ツアーのセットです♪笹川も気合十分、そしてシュノーケリングで疲れすぎないように!をテーマにツアーを行っていきます!

さぁ事務所では器材合わせです。ダイビングのライセンスをお持ちということでサクサク準備が進んでいきます!そして準備が整えば出港です!

港を出ると、うーん。

午前よりも風アップ。波あり!

のコンディションになっています。ちょっと手ごわい波がポイントには届いていますが、大丈夫です!
シュノーケリングは、基本を抑えれば案外波があっても楽しめるものです!

まずは最初はクマノミマンションポイントからスタートです!
ドボンと海に入って、入水チェックです!やはりH屋さん、慣れた泳ぎですね!ならば早速コースを回っていきましょう!

深場ポイントもすーいすいです

途中、軽石が目の前を通過していきますが、水中世界、サンゴとお魚さんはいつも通りです♪
まずはクマノミマンションです!その数の多さにびっくり♪眺めていましたね!

クマノミマンションは相変わらず♪

さらにサンゴコースを進めば、

お魚さんいっぱいでしたね!

向かい波を突き進んでいきましたが、マイペースに泳ぐその様子は、

余裕の泳ぎのお二人です♪

奥さんは過去のシュノーケルでは、ウエットスーツの締め付け感に苦手意識があったそうですが、たぶんそれは

泳ぐスピードと疲労感

が影響しているかもしれませんね!ハイペースで泳げば、息が上がって疲労。そこからいらぬトラブルを招くことは案外多いものです。
その代表が波酔いだったりします♪

今回はマイペースです!これならゆったり石垣島の水中世界をお楽しみ頂けますね!

トラブル回避の泳ぎ方

そして旦那さん、こちらも問題ありません。波はありますが、落ち着いて泳いでいましたね!

旦那さんもマイペース

最後はフリータイムです!ここでは、奥さん、素潜りにトライです!

最後は素潜りにトライ

潜れるのかな。。。

と思いながらトライしてみたその仕草、笹川は見逃しませんでしたよ!興味があるならば、なんでもやってみるのが一番です!
軽く、潜り方をお伝えすれば、ほらほら、きれいなフォームでしたね!

さらに最後は、気になる生き物、ナマコさんの登場です!

その先にはナマコ

水面からそのナマコの風貌。気になっていたようですね!最後の一言は、

あのナマコのところまで潜れるように頑張ります!

とおっしゃっていましたね!

そして海から上がれば次は洞窟探検です!
真っ暗の洞窟の中へ突入していきます!

ウエットスーツからつなぎに着替えて車で1分の洞窟です♪

洞窟探検です

その世界は、異空間♪野生溢れる鍾乳石を思いっきり楽しんで頂きました!

ありのままの鍾乳石

今日は海に洞窟と思いっきり楽しみましたね!
まだまだ明日からもアクティビティ三昧が続きます!今日はゆっくり休んで明日に備えてくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら