石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

目標は水深5mライン!素潜りドボンでシュノーケル

更新日:2022年11月15日
投稿日:2022年4月19日
更新日:2022年11月15日 投稿日:2022年4月19日

事務所のウエットスーツ干し。

事務所前の物干しスペース

最近、ここではあまり見かけない珍客の登場です!

フナムシが事務所に。。

フナムシさんです!フナムシって海岸線によくいる生き物。といったところですが、なぜ事務所に?ここは海ではありませんよっ!

今日も石垣島シュノーケリング午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇り
最高気温 24℃
最低気温 21℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

天気は晴れ、海も穏やかです。

天気は晴れ、穏やかな海がどこまでも広がります♪

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

午後コースのシュノーケリングブログ

午後のコースにご参加は、本日、到着日のシュノーケリングとなりました!I倉さんです♪

トレードマークはドレッド!I倉さんです。

I倉さんといえば、トレードマークは、

ドレッド!

空港にお迎えに行ってもすぐに分かります♪もうこのヘアスタイルと付き合って数十年!髪型は変える気はないそうです!つまり

生涯ドレッド宣言です!

海に入って振り返った瞬間、他の方とは違うヘアスタイル、なんだかとっても

神々しく見えるんですよね!

なんだかいつも楽しみに使いをさせて頂いております!そんなI倉さんはいつも4月にお越しです♪去年は確か波が高く、

荒波体験ツアーでした!

そして今回は海は穏やか天気も晴れです!

教科書通りの石垣島の海

楽しめないはずはありません!テンション高く事務所に向かってきます!今回は石垣島に何回もお越しになっていても、

初めての体験ダイビングにトライ!

するそうです!その時、耳抜きが心配なので本番、体験ダイビング前に、

素潜りで耳抜きの練習をしてみたい!

とのことです!ダイビング、そして素潜り(スキンダイビング)では耳抜きという作業が必要になります!
深く行けば行くだけ、水の重さ、水圧が体にいろんな影響を与えていきます!その一つが鼓膜。水圧でぐぐっと鼓膜を押されて痛みを感じます!

その時に必要なことが耳抜きです!

ちなみにダイビングと違い、素潜りで耳抜きというのは、案外難しいです!
その点ダイビングであれば水深を一定の位置にキープできるので、耳抜きはやりやすいんですよね!

さぁ雑談しながら事務所に到着、もうI倉さんはさんご礁の海からを何回もご利用頂いております!
テキパキ準備が進んでいきます!そして準備が整えば出港です!

空を見ても海を見ても、

教科書通りの石垣島風景が広がっています!

ボートを颯爽と走らせてポイントに到着です!
一本目はマイタケサンゴポイントです!水深約2mから3mです!

素潜り練習にはちょうど良い水深です!ドボンと海に入ればすぐにコースを回ってきます!

お魚さんと戯れる幸せ

軽やかフィンキックで進むI倉さん、ブランクの気配はありません!ならばまずはサンゴにお魚さんをご紹介です!
やはりトレードマークのドレッド。水中ではとっても神々しいですね!

あの海の神様、ポセイドンの様相といった雰囲気でしょうか♪ただこのドレッドの維持はなかなか大変みたいです!例えば、

中に砂が入ると取り除くのが大変!

とか、

マジックテープが大敵!

なんだそうです!トレッドに絡みつくとなかなか取るのが大変になるそうです!
例えば新幹線の座席、頭が触れるところの紙、マジックテープで取替える紙がありますよね!あれなんかはとっても困るそうです!

そして今回旅行に行く時には手荷物検査。

編み物で使うかぎ針編み。

ドレッドの手入れで使用するそうですが、手荷物検査でアウト。。。なかなかドレッドを維持していくのも大変なんですね!でもその分、せっかくの石垣島です!海を楽しんでいただかねばなりません!

サンゴわしゃわしゃ、お魚さんと戯れる♪

サンゴとお魚さん、楽しんでいます。

一通り楽しんだら、中盤から、

素潜り練習です!

素潜りにトライ

カクレクマノミさん目指してトライです!
フォームがある程度、落ち着いてきたら、次は深場ポイントです!
水深5mラインを目指して潜ってみましょう!

水深5mを目指して素潜りドボン

トライしてみるものの、やはり耳抜き、なかなかうまくできずでしたね!
でも大丈夫です!素潜りで耳抜きを最初からバンバンできる方の方が珍しいですからね!

最後は、断崖絶壁の地形を楽しみながら進んでいきます!フリータイムも含めて海を思いっきり楽しんで頂きました!

フリータイムも満喫

明日も明後日も海三昧!そして最終日にもう一度、さんご礁の海からにご予約を頂いております!体験ダイビングの感想、楽しみにお待ちしております!


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら