石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこシュノーケリング!ステップアップで独り立ち♪

更新日:2024年10月2日
投稿日:2022年6月14日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2022年6月14日

公民館のとある場所。今の時期、いっぱい落ちているものがありますね♪

ゴバンノアシの花

これ、ゴバンノアシという花ですね!ちょっと珍しい植物なんだそうです♪発見した時にはすでに落ちてしまっているタイミングです!

開花を見れなかったのは残念!ちなみにこんな感じで開花するきれいな花なんです♪

ゴバンノアシの花

植物っていろんな形があって面白いです!

今日も石垣島シュノーケリング午前の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加は、リピーターA留さん、

2日間のご参加、リピーターA留さんご家族です。

2日連続でご参加となりました!

小学二年生のユイナちゃんとお母さん、二名様で楽しんできました!

連日海三昧というのは案外疲れが出てくるものです!昨日はカヤックを楽しんで半日シュノーケル!ツアーが終わってからはユイナちゃん、その表情はちょっと疲れがでてきているのかなぁといったところでした!

さぁ今日はどうかなぁとちょっと心配しつつ、疲れが出てきそうな気配なのはお母さんです!

夜にクモが出てきて。。。

とおっしゃっています!昆虫が苦手なお母さん、さらに手のひらサイズの大きなクモだったようです。。。

4時頃まで眠れませんでした。。

とのことです!ここは石垣島は生き物いっぱいです!それがよいところであり、デメリットだったりしますね!
でも泣いても笑っても今日がラストラストアクティビティです!3泊のご旅行、明日にはお帰りです!

気合を入れて楽しみましょう!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます!
といっても二日目となれば、準備は特にありません!雑談をして出港です!今回は玉取崎展望台の沖合ポイントを目指していきます!
小型ボートで出港です!

特等席はボートの船首

※さんご礁の海からは、グラスボートと小型ボートを使い分けてツアーを開催しています!グラスボートは3名様以上の場合出港です!

ユイナちゃん、昨日もでしたが、

特等席は船首です!

ボートの先端に座ると、

見渡す限りの海を独り占め!

ですよね!とっても心地よさそうに海と空を眺めていましたね!
そして10分も移動すれば、玉取崎展望台の沖合ポイントに到着です!さぁエントリーです!準備を始めましょう!とお伝えすると、

一人で準備を始めるユイナちゃんです!

そうそう、よくちびっことご一緒する場合は、極力、

自分のことは自分でする!

をテーマに準備を促しております。今から行く場所は海!

自分の意志で行く!

そのための準備はやはり自分で行う。これ、とっても重要なことなんですよね!
この二日間でとっても成長しているユイナちゃんでした!

そして海に入ってからも、レベルアップしていますね!顔を海につけて入水チェック!呼吸チェックに立ち泳ぎの練習!

しっかり海を楽しむ準備!

を行っています!素晴らしいですね!では、今日もサンゴとお魚さん、いっぱい楽しみましょう!さぁコースを回っていきます!
軽やかに泳ぎ始めているユイナちゃんです!

さぁコースを回っていきましょう

もうユイナちゃんにお伝えするスキル的なことは少ないです!でも今回のテーマはしっかりお伝えしております!

フィンキックです!

自分で泳いでコースを回る!このコツをつかめば、

もっと海が楽しくなります!

不定期にてアップ、動画でツアーの様子、ご覧下さい。

バタ足のコツをお伝えしながら、コースを回っていきます!

軽やかに泳ぎ始めています。

目の前を泳ぐお魚さん、追いかけっこが目標です!
そして今日も順調な滑り出しのユイナちゃんを見ると、お母さんも安心できますね!

そうそう、お母さんの海を楽しむスタイルは、

素潜りドボンです!

お母さん、変わらずドボン

ゆったりまったり海を楽しんで頂きました!
最後はフリータイムです!大きなサンゴの塊では、自由に泳ぎ回って楽しんで頂きました!

お魚さんに興味津々です

今回は二日間のご参加、ユイナちゃん、毎年毎年レベラアップして、いよいよ、

独り立ち!

一人で泳いで海を楽しめるようになりましたね!あとは経験を積めば積むだけ、

もっと海が楽しくなります!

これからの海、楽しみですね!

午後からはビーチをお散歩してゆっくり時間を過ごされるそうです!
日焼けに注意して楽しんでください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇りのち晴れ
最高気温 32℃
最低気温 29℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

天気は晴れ!もう梅雨明けです

最初は曇りからスタートですが、徐々に青空が広がってきます!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら