石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

完全燃焼、貸切シュノーケリング!穏やかな海は今日も健在です!

更新日:2024年9月19日
投稿日:2022年8月10日
更新日:2024年9月19日 投稿日:2022年8月10日

ビーチにぽこんと空いた穴。

ビーチに空いた穴

中に何があるのか気になっている方、いらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、時間を変えて、チェックです!そうすると、

うーんすばしっこい!

穴の中にはカニさん

穴の中にはカニさんでした!足だけ撮影できました♪

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加はご滞在中二回目となりました!

2日目のご参加、S村さんご家族です。

S村さんご家族です♪
シュント君4年生、ユイト君は一年生!お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!
ちびっことご一緒の夏休み、石垣島旅行といえば、

海、プール、海、プール!

となる方、多いです♪
おととい、さんご礁の海からのツアーにご参加頂いて、その後、昨日は竹富島観光!陸の観光を楽しんだけれども、やっぱり、

プール三昧!

となっているS村さんです♪でもそうなると、底なし体力のちびっこたちです!それに付き合う、

大人が大変!

だったりします!へろへろになりそうなところですが、その点は大丈夫です!その分、

寝るがとっても早いので♪

とお母さん、しっかりペース配分です♪ここら辺のペース配分、とっても重要です♪
さぁそんなちびっこチームの様子は、相変わらず

元気いっぱいですね!

二回目のご参加となれば、要慮もつかんでいるというものです♪事務所では海に行く前のルール!

水分補給!

お茶をぐびっとしっかり飲んでいます♪そしてウエットスーツの装着もスムーズです!さらに前回もお伝えしていた、

自分のことは自分する!

少しずつ習慣づいてきているように見えますね!雑談しながらも、てきぱき準備が進んでいきます!そして準備が整えば、出港です!
今回は、玉取崎展望台の沖合ポイントを目指していきます!そのエリアは昨日はグラスボートでシュノーケルでしたが、

小型ボート出港です!

小型ボートで出港です

浅くなる干潮時間!サンゴ、岩がぼこぼこ干上がってきています!でもこのボートならば大丈夫です♪
さんご礁の海からは、ポイントに合わせてグラスボートと小型ボートを使い分けています。
フットワーク軽く10分とすこしでポイントに到着です!

さぁ皆さん、マスクにシュノーケルにフィンを装着していきます!
シュント君、正しい装着100点です!しっかりマスターしていますね!成長を感じます。
そしてユイト君、こちらは、

チェックしてみて!

と笹川に正しい装着のチェック依頼です!それはとっても素晴らしいですね!前回とは違って少しずつ、

海に対する姿勢の変化、そして成長

を感じます♪
ならば、水中に入ってみましょう!準備がスムーズだと水中にはいってからもスムーズです♪
やんちゃ泳ぎからスタートした前回ですが、もうすっかりベテランさんの様相です♪

ほら、早速シュント君は、

素潜りドボンです!

素潜りも慣れてきました

軽やかに潜って浮上してくるあたり、かなり慣れてきましたね!耳抜きの練習もしっかりと忘れていません!安心して見守っていけますね!
ただ、気になるのは

手の動き!

途中、両手をパチンと合わせていますね!魚を捕まえよう!それを目標に潜っていますね!いいんです♪いろんなこと、試してみるのが一番です!

そしてユイト君、こちらも余裕度が各段に上がりましたね!

相変わらず魚に興味津々

魚を指さして、さらにこちらも、

魚を捕まえようとしています♪

兄弟そろって、お魚さんが大好き!水中世界を楽しんでいます♪さらに後ろの方では、

ぶはぁ~!

大きな呼吸音です!お父さんは変わらずストイックに素潜りドボンです!

お父さん、ストイックです

家族写真撮影しながら素潜り!気合いっぱいドボンドボンでした!
お母さんも変わらずです♪マイペースにすいすい泳ぎ回っています♪

省エネ泳ぎのお母さんです♪

省エネ泳ぎのお母さん

最後は、ボートから飛び込みドボンドボンです!
青空に向かって大の字で飛び込むのちびっこお二人でした!

今回も思いっきり海を満喫、楽しみましたね!お昼ご飯を食べたら、

プールに行く!

と気合十分のちびっこチームです♪
お父さん、お母さん、疲れすぎないようにセーブしながら楽しんでください!

明日もご予約を頂いております!
よろしくお願いします!

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からも楽しんできました!

リピーターT光さんご夫婦です

リピーターT光さんご夫婦です♪

やっとこれた石垣島です♪久々にお会いしてお元気な様子、笹川も変わらず元気いっぱいご挨拶です♪
今回は久々の石垣島ということで、ロングスティですね!

6泊です♪

とおっしゃっています!いよいよご旅行は後半です!旦那さんのほんのり日焼けの様子を見ていると、あちこちと楽しんでいらっしゃる様子が目に浮かびます♪
そして定期的に何回も石垣島にお越し頂いても、奥さんは、やっぱり行きたいところ、

宿題が増えてしまう。。。♪

とつぶやいていらっしゃいました!そうなんです♪石垣島は来れば来るだけ、

あれもやったみたい!

さらに増えていくものなんですよね!八重山マジックにどっぷりとかかってしまっていますね!

さぁ雑談しながら準備に取り掛かっていきます!
シュノーケリングは何回も経験ありです!サクサク準備です!そして準備が整えば出港です!午後からも

穏やかな海がどこまでも広がります♪

ベストコンディションは続きます!そうなれば、海、楽しめないはずはありません!

まずは、クマノミマンションポイントからスタートです!顔を海につけて泳ぎ始めていきます♪

そしてサンゴが増えて、クマノミマンションの登場です!

クマノミマンションに到着!

早速、写真撮影の奥さんです♪

早速撮影モードです

干潮時間の午後ということで、腕を伸ばせばすぐそこにクマノミさんです♪
しっかり狙いを定めてシャッター!楽しんでいましたね!

その間には旦那さんにはサンゴをご紹介です♪色とりどりのサンゴにうっとりされていましたね!

旦那さん、サンゴ観察です

さらにサンゴわしゃわしゃコースを進んで、カクレクマノミさんの登場です!ここでは

素潜りドボン♪

目の間に迫るお魚さん♪その圧倒感を楽しんで頂きました!
二本目は深場ポイント。ここのサンゴは、

まるでお花畑です♪

やわらかいソフトコーラルポイント

じっくりゆったりまったり楽しんで頂きました!

海が穏やかだといつも以上に楽しめるというものです♪
時間いっぱい、久々の石垣島の水中世界を楽しんで頂きました!

もう八重山やめられない病の奥さんです♪石垣島は逃げません!

また来てくださいね!
お待ちしております!

夕方コースのシュノーケリングブログ

そして今日は夕方のツアーも行ってきました!

夕方のツアー、S藤さんご家族です。

S藤さんご家族です。
中学二年生のひなたお姉さんとお父さんとお母さん、三名様で楽しんできました。

本日到着日、そして夕方から海です♪
とってもタフな皆さんです♪素潜りドボンも楽しみながら、西日神々しい水中世界を楽しんできました!

夕方のツアーのブログは写真のみ、割愛させて頂きます!
夕方でも夏ならシュノーケリング

お母さん、ドボンです

お父さん、軽やかに

お姉ちゃんも楽しみました

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇りのち晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

穏やかな海が広がります。

穏やかな海が広がります♪

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら