石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこもじぃじぃもばぁばぁも楽しんだ石垣島の海遊び!

更新日:2024年9月19日
投稿日:2022年8月24日
更新日:2024年9月19日 投稿日:2022年8月24日

8月の石垣島は、晴れた日が続いています!そうなるとドライブも気持ちよいです!

この登坂を上がっていくと、

この登坂の向こうは

その先に広がる風景は、

まっすぐな道です♪

まっすぐな道ってきもちぃ

石垣島にもこんなまっすぐな道があるんですよね!

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加はY加さんご一行です♪

Y加さんご一行です

久々に、

三世代でシュノーケリング!

となりました!ご参加はおじいちゃんとおばあちゃん、お母さんに、ちびっこはカレンちゃん2歳♪クエト君5歳です♪

5名様で貸切シュノーケル!

思いっきり楽しんできました!
事務所にお越しになると、人見知りはほとんどありません!クエト君です♪そしてカレンちゃんは、

安全地帯、お母さんの膝上抱っこ!

から離れる気配はありません!そうそう、ちびっこが海を楽しむには越えなければならない壁がいっぱいあるというものです!
その大きな壁の一つは、

笹川に対する人見知りでございます!

少しずつ慣れていきましょう!
ではまずはクエト君。今回、使用する装備のご相談です!

浮き輪と箱メガネ?それともマスクシュノーケル?

どちらにしましょうか?ちなみにマスクとシュノーケルの装備は、一年生くらいになってからでも遅くありません!
そうすると、5歳のクエト君、即答でしたね!

昨日、マスクで泳いだ!

とおっしゃっていますね!ビーチで遊んでいたみたいですね!ならば話は早いです!事務所ではマスクの装着チェックから入っていきます!
ちなみに昨日は水が入ってきたみたいです!そうそう、

正しい装着と使い方!

それがとっても重要です!しっかりアドバイスです♪
そしてカレンちゃんには浮き輪と箱メガネをご用意です!その頃には安全地帯、お母さん抱っこから離れて歩き始めていますね!よしよし、良い感じです!
それでは海を楽しみましょう!出港です!

港を出ると、

よかった!

ちょっと一安心している笹川です!数時間前は波がもっと立っていました!今日の予報では、案外、

波高め!ちびっこには手ごわいコンディション!

晴れ、少し風強めです

と予想していただけにうれしくなる瞬間でした!快適にボートを走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます!
まずは一番手は、お兄ちゃんからです!やる気十分ですね!ならば、海にドボンです!そして

何も抵抗もなく、顔をつけています!

マスクデビュー、軽くクリア

ただ、顔を上げる習慣がついています!これはあまりよくありません!
呼吸をしっかり行なって、ゆったり動く!これをマスターすれば、安定した泳ぎになってくるというものです!それまで少し泳いで慣れて頂きましょう!

そして次は、カレンちゃんの出番です!浮き輪に颯爽とまたがって、

箱メガネを覗き込み始めています!

箱メガネを覗き込みはじめました

なんだかとっても順調な滑り出しです!そうなれば、大人チームもスムーズです♪
ドボンドボン、海に入っていきます!

さぁコースを回っていきます!子供たちが海を楽しみ始めると大人も安心できるというものです♪
その様子をしっかり写真におさめているのは、おじいちゃんです♪

おじいちゃんは撮影部隊

おばあちゃん、その泳ぎを見ていると、こちらも、

ベテランさんですね!

おばあちゃんはベテランです

水中は流れがありましたが、問題ありません♪軽やかに泳ぎ回っていましたね!
さらに、クマノミさんいっぱい、クマノミマンションをご紹介すると、

みんな集合!

お母さんも撮影部隊です

お母さんはスマホを防水ケースに入れて撮影していましたね!

さぁここまで慣れてくると、今度はクエト君、持参の水中カメラの登場です!そうすると、

安定した泳ぎに大変身です!

二本目は無敵のおよぎです

素晴らしいですね!もう顔を上げることはありません!ずっとずっとずっと水中世界、サンゴとお魚さんを楽しんでいました!
カレンちゃんもクマノミさんを見つけると、

ニモがいた!

カレンちゃん、笑顔出てきました

とニッコリ笑顔!ここで、初めてしゃべってくれるようになりましたね!
最後はフリータイムです!皆さんボートには上がりません!

時間いっぱい、石垣島の海を楽しんで頂いて、ツアーは終了となりました!

三世代でシュノーケリング!皆さん思いっきり楽しめましたね!
今日で、クエト君はしっかりコツをつかんだと思います。そしてカレンちゃんは海の面白さを実感されたのではないでしょうか?
これからも三世代でシュノーケル!楽しんでください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からのコースも楽しんできました!

M芳さんご家族です♪

M芳さんご家族です♪
ちびっこは、4歳のアオイ君、お父さんとお母さん、

三名様で貸切シュノーケリング♪

です!家族水いらずで思いっきり楽しんできました!
今回のご旅行は、お母さんの友達が、

石垣島で結婚式!

だそうです!合わせて、家族で石垣島へ!となったそうです!アオイ君が生まれてからは里帰りはしているものの、

旅行は初めて♪

とのことです!
もうこれは、楽しむしかありません!むしろ、楽しめないはずはありません♪
ということで、今日はシュノーケル!明日はカヤックツアーを予定しているそうです!

事務所では準備に取り掛かっていきます!
そうすると、袋からごそごそ、マイマスクが出てきますね!

フルフェイスのマスクです♪

これで、練習をしてきたそうです!海を楽しむ準備はできている!といったところのアオイ君です!
さらにフィンを履いて、ライフジャケットを羽織れば、

ニッコリ笑顔です♪

とっても表情豊かですね!あとはお父さんとお母さんも器材合わせを行えば、準備は完了、出港です!
港を出ると、午後からも

少し波あり!

ではありますが海は十分楽しめる範囲です!ボートを颯爽と走らせてポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

まずは一番手はお母さん、ドボンと海に入れば、その表情は。。。お母さん、かしこまりました!

無敵のアイテム、浮かん(浮き輪)の登場です!

顔をつけて、波の揺れ具合、ちょっと不安を感じたようですね!
こんな時は、まずは体を浮かすこと。そして呼吸の確認から入ります!

その間に、アオイ君、ドボンとエントリーです!颯爽と海に入ってみるものの、

笹川の肩に捕まって、離れません!

でも次の瞬間のアオイ君は素晴らしかったですね!笹川が水中を覗いてみる仕草を見ると、

あれれ!顔をつけて、水中世界にすぐ没頭です!

さぁ初シュノーケリングです

この様子ならば大丈夫ですね!海を楽しめそうです!最後はお父さんもドボンと入れば、コースを回っていきましょう!
サンゴが増えてお魚さんがいっぱいになってきます!

最初は手をつないで泳いでいたアオイ君ですが、慣れてくると、

手は放して一人で泳いでいます!

慣れて安定した泳ぎです♪

もうそれからは手をつないでくれません♪自由に泳いで楽しみたい!ということですね!すぐに独り立ちです!その様子を見て、びっくりしているお母さんでしたね!

わが子の新しい一面を発見!

といったところでしたね!でもここでフルフェイスのマスク、トラブル発生です!
水が入ってきたりしています!そのアオイ君の表情は、

しょっぱい顔!

海の水はしょっぱい!実感した瞬間でしたね!何事も経験、それが貴重な体験というものです♪
それからは、すっかり慣れてきたお母さん!アオイ君と手をつないで泳いだり♪

お母さんももう大丈夫です

お父さんはレンタルカメラを構えながら、サンゴとお魚さん観察、楽しんでいましたね!

お父さんはゆったりと。

そして後半からはどうしても水が入るフルフェイスマス。浮き輪と箱メガネにチェンジです♪

それからは浮き輪と箱メガネ

最後の最後、フリータイムも含めて、時間いっぱい楽しんで頂きました!

初石垣島の海を皆さんそろって、満喫、楽しんで頂きました!
アオイ君、今日はとっても大冒険でしたね!その分、思いっきり楽しめました!

また来てくださいね!
お待ちしております。

夕方コースのシュノーケリングブログ

今日は夕方のコースも楽しんできました!
A井さんご家族です♪

A井さんご家族です。

4年生のケント君とお父さんとお母さんです。
夕方からの満潮時間、うねりは強め!手ごわいコンディションとなりましたが、石垣島の水中世界を楽しんで頂きました!

夕方のツアー、楽しんできました

お父さん素潜りドボン

家族全員で楽しんだシュノーケル

お兄ちゃんも余裕の素潜り

夕方のツアーはブログ、割愛させて頂きます!
お母さんは船酔いに苦戦でしたが、お父さんとお兄ちゃんは活発に楽しみました!
また来てくださいね!
お待ちしております!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ
最高気温 34℃
最低気温 29℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

晴れ、少し風強めです

天気は良く、若干波ありコンディションです!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら