石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

海に笑顔広がるちびっこと海遊び♪家族水入らずの貸切シュノーケリング!

ご近所さんから、キダチアロエなるものを頂きました!

キダチアロエ、頂きました

こちらではアロエを植える人が多いように思います♪一家に一本は庭に埋まっています。
やけどをしたときに塗るそうです♪

植物には疎い笹川です!とりあえず鉢植えしてみましょう♪

とりあえず鉢植えしてみる。

これでやけどしても大丈夫です♪お薬ゲットですね!ちなみにばぁばぁの知恵袋♪やけどにはアロエも良いけど、

おしっこをかけるのが一番よい!

と言っていました!試してみてください!

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加は、リピーターY原さんご家族です♪

リピーターY原さんご家族です。

学生時代の同級生でございます♪
メンバーはカナエお姉さん5歳、ソウタ君3歳、お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!

学生時代はそんな趣はなかったのですが、父ちゃん、

カヤックで自給自足をしたい!

と年齢とともにワイルド父ちゃんになりつつありますね。。今回の石垣島は、

折り畳み式かカヤック持参!

これ、Y原家、父のスタイルです♪荷物運びが大変と嘆くお母さんです。そうそう、

男のロマン。そこには労力が必要なんです!

理解してあげてください!

ただ、その男のロマンには奥さんはついてきてくれてもちびっこはそうはいきません!
前回の石垣島旅行はトラブル続き。。。キャンピンカーで石垣島を移動!さらに西表島でケガ!さらにちびっこは熱を出して。。。
やはりお子さんが小さいうちは、ワイルドスタイルはなかなか難しいものです!

でも今回はレンタカーでお越しになって、カナエちゃんも、ソウタ君も、

元気いっぱいな様子です!

前回は始まる前で、すでにお疲れモードでした!

海を楽しむには体力が必要です!

幸先よいスタートです!

まずは海遊び準備からスタートです!カナエちゃん、マスクに挑戦ということで、実際に装着チェックから入っていきます!
前回同様、マスクの装着は問題ありませんが、マウスピースの咥え方、

隙間ができてしまっています!

でもおしゃべり好きなカナエちゃんです!もごもごどうしても隙間ができます!浮き輪と箱メガネもご用意です!
そしてソウタ君はパトカーの浮き輪と箱メガネ!

喜んでいますね!

よし、前回とは違うよい雰囲気でスタートが切れています!
さぁ今日の海の様子はというと、台風14号のうねりは昨日まで!今日からは、

穏やかな海!

となっています!良いタイミングでお越しです♪ほーらほら見てください!

のっぺりした水面です!

ここ一番の絶好調のコンディション

ここ一番のベストコンディションです!
さらに、グラスボートのガラスを覗き込めば、

青い魚いた!

とカナエちゃん、テンションアップ!ソウタ君も、大喜びしていますね!
よし、すべてが順調です!まずは最初は準備体操ポイントからスタートです!

まずは父ちゃん、ドボンです!早速素潜りを繰り返しています!

早速素潜りドボンです

カヤックで自給自足生活をするには素潜りは必須です!まだまだ粗削りなフォームながらもガンガン潜っています♪
そして次は、ちびっこチームの出番です!
カナエちゃん、海に入れば、

ニッコリ笑顔!

笑顔あふれるカナエさん

箱メガネを覗き込んで、

シマシマの魚がいた!

大喜びでしたね!そして次は、ソウタ君、浮き輪に乗り込めば、

こわい!

と言っていますが、その表情はうっすら笑顔です!ならば、ここは少し粘ってみましょう!少し泳いでお魚さんが増えてくると、

箱メガネに没頭です!

ソウタ君、箱メガネにはまってきましたね

うん、素晴らしい!生き物大好きソウタ君です!楽しめないはずはありません!
さらに、最後はお母さんも海にドボンです!

お母さんも慣れてきましたね

一番最初にお越しの時は、ドキドキ不安いっぱいのお母さんでしたが、もうすっかり慣れましたね!

そしてコースをぐるっと一周回れば、ここからステップアップです!カナエちゃん、マスクに挑戦です!
前回はここで心折れてしまったのですが、今回はどうでしょうか?マウスピースの咥え方は、

やはりまだ甘い!

マウスピースと唇の間に隙間ができています!でもここは一度練習です!顔をつけようと勇気を振り絞ってる横では、父ちゃん、カナエちゃんの

後頭部に手を添えています!

その仕草はやる気ですね!カナエちゃんが海に顔をつけようとしたら、抑え込む父ちゃんです!

スパルタ父ちゃんでしたね。。。

それからは、箱メガネで楽しむカナエちゃん、波しぶきが顔にちょっとかかるだけでも、

お父さんやめて!

と。いえ、それはお父さんの関係のない波しぶきですよ!父ちゃんの信用度は失墜でしたね!さぁ遊び疲れたちびっこは二本目はボートで休憩です!

ちびっこはボートで休憩

綺麗な空と海を楽しみつつ、グラスボートのガラスを覗き込むと、そこには、

父ちゃんです!

ガラスの下には父ちゃん

にぎやかにワイワイ、笑ったり、涙ぽろりしたり!石垣島の海を楽しんで頂きました!

カナエちゃんは来年、いよいよ小学生ですね!
そうなれば、いよいよ本格的にマスクとシュノーケルの装備に挑戦しましょう!
もっと海が楽しくなりますからね!

慎重派ソウタ君ですが、徐々に慣れていけば、お父さんの自給自足生活にも近づけると思います!

また来てくださいね!
お待ちしております。

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からのコースも楽しんできました!

S水さんご家族です。

S水さんご家族です♪
ちびっこは、4歳のソウ君!お父さんとお母さん、

3名様で貸切シュノーケリング!

楽しんできました!

お母さんはダイビングのライセンスをお持ちです♪合わせて石垣島には何回もお越しになっているそうです!
そうなると、つられてシュノーケリングを始めたお父さんは、

二回目のシュノーケリングです♪

とおっしゃっています!そしてそうなると、ソウ君は、お風呂で箱メガネ、

いつもの覗き込んでいます!

と箱メガネの練習をしているそうです♪
昨日、石垣島に到着してから、早速、

西表島に行ってきました!

ビーチでちゃぷちゃぷと海遊び♪ソウ君、とっても楽しんでいたそうです♪
そして今日は、午後からはシュノーケリングです!

なるほど、旅行スケジュールとお母さんの経歴を伺っていると、皆さん、

海にどっぷりはまり始めていますね!

ここはしっかり

海は楽しい場所!

お父さんもソウ君も実感していただきたいところです!
さぁそれでは、事務所では準備に取り掛かっていきます。

まずは、ちょっと恥ずかしそう?お母さんの後ろにちょこんと隠れているソウ君です。
浮き輪をご用意です!そうすると、

にっこり笑顔の登場です!

パトカーの浮き輪に興味津々です!そして箱メガネをお渡しすると、さらに、

笑顔いっぱいです!

いつもお風呂で使っている箱メガネです♪それを

海で使える!

となると、楽しみで仕方ないですよね!そしてお父さんにはシュノーケルの基本を軽くご説明です!
さぁ準備が整えば、出港です!午後からも晴れ間広がります♪

午後からも晴れ

海も穏やか、絶好調のコンディションです!
そしてソウ君、ポイントに到着するまでの間は、

ずっとガラスを覗き込んでいます!

その様子、かなりお魚さん好き派ですね!
ならば、いっぱい、お魚さんをご紹介させて頂きます!

ポイントに到着すれば早速ドボンドボン、エントリーです!ソウ君、その様子は、

すぐに箱メガネに没頭です!

エントリーとともに箱メガネ

エントリーとともに、水中世界にを覗き込んでいますね!その顔を上げることはありません!かなりのお魚さん好きです!
そして初心者のお父さん、こちらも問題ありません!軽やかに泳いでいます♪お母さんも

透明度の高い海にサンゴとお魚さん!

喜んでいらっしゃいました!

お父さんとお母さんも楽しんでいます。

ならば、クマノミさんいっぱい、クマノミマンション!さらにカクレクマノミさんにサンゴわしゃわしゃコース!
じっくりゆったりコースを回っていきます!そして途中からは雲行きが怪しいなぁと思っていると、やっぱり来ましたね。。。。

雨がふってきました!

でもご安心下さい!雨が降ったくらいであれば、水中世界は何も変わりません!ほらほら、ソウ君、

やっぱり箱メガネを覗き込んでいます!

雨降っても箱メガネ

いやぁ、その集中力、すごいですね!そして後半は、お母さん、さらに活発な泳ぎです♪

素潜りドボンです!

お母さん、途中からは素潜りドボン

最後はフリータイム!時間いっぱい海を楽しんで頂いてツアーは終了となりました!

それにしてもソウ君、これだけお魚さん好きであれば、次回、マスクにトライしてみても良いかもしれません。
事務所に戻ってシャワーにお着替えが終われば、

マスクを装着してみます!

ちょっと練習ですね!この感覚覚えておいてください!
ぜひ、次回はマスクデビューにトライしてみましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ
最高気温 31℃
最低気温 27℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

ここ一番の絶好調のコンディション

晴れ、穏やかな海が広がります♪

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら