石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

妊婦さんも楽しんだ石垣島シュノーケリング!

更新日:2024年9月16日
投稿日:2022年11月10日
更新日:2024年9月16日 投稿日:2022年11月10日

ここ石垣島、南まで下ってくると、いろいろ文化が違ってきますね!
八重山から持ち出してはいけない植物です♪

石垣島から持ち出してはいけない植物はいろいろと

皆さんご存じだったでしょうか?その理由は、病害虫の蔓延帽子だそうです!

石垣島から持ち出してはいけない植物

ポスターを見て、笹川もお勉強、お勉強です♪

今日も石垣島シュノーケリング午前午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加はO塚さんご夫婦です♪

奥さんは妊婦さんO塚さんご夫婦です

二名様で貸切シュノーケリング!

となりました!貸切ご予約の理由は、奥さんは

妊婦さんです♪

お腹には赤ちゃんです♪今回は5泊のご旅行、そろそろ折り返しです!今日までどんな様子で楽しまれているか伺ってみると、

バンナ岳に登山!

そして小浜島ではレンタサイクル!を楽しんだそうです!妊婦さんとは思えない活動っぷりですね!
でもしっかりペース配分されています♪

半日動いたら、半日休んでいます♪

適度な運動で石垣島を楽しんでいらっしゃいます♪

そしておなかの中の赤ちゃんは男の子と、もうわかってるそうです♪
そうなれば悩み始めるのが赤ちゃんの名前ですね!でも、

まだ何も決まっていません!

とおっしゃっています!そうですよね。。。悩めば悩むだけ余計に決まらない!でもその悩んでいる時間も幸せな時間ですね!
送迎道中はお子さんの名前、どんな名前がいいのかなと雑談しながら事務所到着となりました!

ちなみに笹川がおすすめした名前は、軽い登山をされるそうなので、石垣島にある沖縄NO1の山、

於茂登(オモト) 君

なんていかがでしょうか♪

さぁ事務所に到着すれば準備に取り掛かって行きます!さんご礁の海から少人数ツアー!
そして港からポイントまではボートで移動距離がとっても短いです!

妊婦さんにもご参加頂いております!

ただご参加条件としては
 ・安定期に入っていること。
 ・お医者さんから海に入ることNGとされていないこと。
 あとは急な体調変化にも対応できるように貸切でのツアーをしていただける方とさせて頂いております!

奥さんはつわりはもうほとんどないそうです♪とっても元気いっぱいなご様子です!そしてシュノーケリングの方も経験は数回ありということで、準備はとってもスムーズです!

そして準備が整えば出港です!港を出ると、

どんよりとした曇りの天気です。

天気はどんよりでも大丈夫!

小雨がパラパラ降ったり止んだりを繰り返していますが大丈夫です!

水中の透明度は抜群です!

十分楽しめる範囲です!さぁボートに乗り込んで5分もすればポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入ってきます!

最初はお二人ともにちょっとドキドキ不安が強いようです!こんな時は浮かん(浮き輪)の登場です!

最初は浮かんからスタート

これを掴んでまずは海に慣れることから始めていきましょう!
マスクとマウスピースに

水が入らないかどうかの確認!

そして

呼吸の確認!

これが出来ればみるみる余裕がアップしていきますね!ほら旦那さんも奥さん、慣れてくれば、グイグイ泳ぎ始めるようになりました!

慣れてくれば、サンゴコースを楽しんでいきます

旦那さんはスマホを防水ケースに入れて撮影モードです!奥さんはパワフルフィンキックでぐいぐい泳ぎ回っていましたね!
天気は曇りですが、北風が続いていた分、

水中世界は華やかです♪

水中は華やかです

わしゃわしゃ群れるお魚さんを楽しんで頂きました!

透明度抜群の水中世界を楽しんでいます。

さぁツアーが終わればシャワーにお着替えです!11月ともなるとちょっと水温は下がり気味です!
妊婦さん、体の冷えもあまり良くありません!温かいシャワーで体を温めてツアーは終了となりました!

午後からはのんびりゆったり石垣島ドライブを楽しむそうです!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております!

午後コースのシュノーケリングブログ

そして午後からのコースも楽しんできました!

リピーターK添さんとK村さん

リピーターK添さん、お友達のK村さんです♪二名様で楽しんできました!

久々のお越しとなりました!沖縄にはまって、定期的にお越しのK添さんです!
そういえば、最近お越しになってないなぁと思ったら、

宮古島にもはまっています♪

とおっしゃっています!なるほど、そういうことだったんですね!
よく宮古島と石垣島、どっちがよい?と聞かれる時がありますが、決まって、笹川の答えは、

どっちも素晴らしい♪

です♪両方、行ってみてください!とお答えしています♪ちょっとずるい返答ですよね!いえいえ、行ってみてわかる魅力があるというものです♪

そしてダイビングのライセンスもお持ちのK村さんはK添さんとおうちが近く、よく遊ぶそうです♪ご旅行もご一緒になるほど、仲良しです♪

やはりご旅行は気心、勝手の知れた仲間とご一緒が楽しいですよね!ということで、今日はご旅行最終日です♪

昨日は竹富島のビーチでシュノーケリング!晴れていたということで、

ほんのり日焼けされています♪

11月でも太陽が出れば日焼けします!
そして、事務所で器材合わせ!今日のツアー、装備を伺ってみます!そうすると、

ウエットスーツ無しでは寒い?

とご質問です!どうやら昨日は、水着で泳いでいたそうです!なるほど、K添さんもK村さんも、

超寒さに強いタイプですね!

ならば、今回のツアー、ライフジャケットでトライです!ちなみに、もちろん、途中、寒くなった時用にウエットスーツは予備で持っていきましょう!
さぁ準備が整えば出港です!

港を出ると、午前同様、天気は曇りですが、透明度は変わらず抜群です!午後は干潮時間ということで、

穏やかな海!

天気は曇りでも透明度抜群です

となっていますね!
颯爽とボートを走らせてポイントに到着です!早速海に入っていきましょう!
その様子は、

寒さの気配は感じません!

余裕の様子ですいすい泳ぎ回っていきます!まずは恒例のコース、クマノミマンションです!

クマノミマンションを狙うK添さん

レンタルカメラで撮影開始です!デジタルの思い出作り、没頭されていましたね!
そしてコースを進めば、カメラはチェンジです♪次はK村さん、撮影モードです♪

レンタルカメラで撮影のK村さん

思いっきり楽しんでいましたね!
そして二本目は深場ポイントです!ここでも寒さを感じることはないお二人です!

ここではカクレクマノミさんをご紹介と思って、見てみると、イソギンチャク!

巾着(きんちゃく)みたいになっています!

イソギンチャクが袋に!カクレクマノミ

ニモが所せましと言わんばかりに集まっていましたね!
そうそう、磯に住む巾着!それがイソギンチャクの名前の由来だったりするそうです♪

11月、水温は26℃です!でもラッシュガードと水着の装備ですいすい泳ぎ回っていらっしゃいました!

最終日、ラストスパートも海を楽しめましたね!

次は宮古島でしょうか?それとも石垣島でしょうか?

お越しの際は、さんご礁の海からにお立ちよりください!

また来てくださいね!
お待ちしております!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 曇り時々雨
最高気温 29℃
最低気温 25℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

天気は曇りでも透明度抜群です

天気は曇りでも透明度抜群です!

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら