石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

梅雨入り秒読みの石垣島、水中の様子は?雨でも楽しんだ初シュノーケリング!

更新日:2024年8月9日
投稿日:2024年5月20日
更新日:2024年8月9日 投稿日:2024年5月20日

駐車場、勝手に生えてきたバタフライピーという植物。なんだか健康によい植物なんだそうですが、

梅雨入りカウントダウン!

といったところでしょうか?朝から小雨がぱらぱらと降っている石垣島です!雨粒が表面張力でまん丸くなっていますね♪

バタフライピーに雨のしずく

そしてこんな日は、堤防沿いからビーチに降り立ってみます!そうすると、

神々しいですね!

海を見ると雨雲、もくもくと

その雲の形、ダイナミック、かっこよいですね!

なんだか神々しいです

自然がおりなす造形美ですね!
どうやら噂によると、そろそろ梅雨入りが発表されてそうな気配のある石垣島です。

でも実は、石垣島よくあるあるのひとつ、梅雨入り発表されれば、

天気は晴れてくる!

なんですよね!だって、沖縄本島と石垣島は400km離れていますからね!

今日も石垣島シュノーケリング午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

動画でもご覧下さい♪

不定期にてアップ、ショート動画でもご覧ください。
梅雨入り秒読みの石垣島、水中の様子は?初シュノーケリングで初素潜りドボン!

午後コースのシュノーケリングブログ

午後のコースにご参加はリピーターY口さんご一行です♪

Y口さんご一行、初シュノーケリング

石垣島在住、Y口さん!なんとびっくり、

中学時代の同級生です♪

中学時代からつながっている友達って、笹川の場合はひとり?二人くらいしか思いつきません!
そう考えると長いお付き合いですね!

でもお話を伺っていると、

中学時代は別のクラスで!

ほとんどしゃべることはなかったそうです!そして同窓会で知り合ってから意気投合!
石垣島に旅行に来るほどになったそうです!

出会いというのはわからないものですね!
今回、チームY下さんは、

初石垣島、初シュノーケリング!

です!かしこまりました!お任せ下さい!人は陸の生き物!

やはり海を楽しむにはコツがあります♪

まずは事務所では器材合わせ!そして快適シュノーケリングへのコツをレクチャーです!
徐々に緊張顔に切り替わり始めるお母さんです♪そうそう、今から行うことをイメージする!そうすれば、

心の準備もできてくるというものです♪

さぁそれでは準備が整えば出港です!今日の天気は曇ったり、小雨降ったり。。。

梅雨入り秒読み段階!

梅雨入り秒読みの石垣島

といったところでしょうか?
確かにちょっとでも晴れ間がでてほしいところではありますが、

雨でも楽しめる!

それがシュノーケリングです!そんな多くは望みません♪
颯爽とボートを走らせてポイントに到着です!

まずは初めてのシュノーケルチーム、入水チェックです!

その様子は、Y下お母さん、

基本にしっかり忠実でございます♪

初シュノーケリングのお母さん

うん、素晴らしいです!しっかり呼吸、そして究極のコツは、ただ、浮くだけ!しっかり実践です!
この様子であれば問題なく楽しめます!

そしてその後ろでは、お兄さん!
ぐいぐい泳いで。。。

ぐいぐい泳ぎ回って

素潜りドボンにトライ!

初シュノーケリングで素潜りドボン

うん、初めてとは思えない活発な泳ぎっぷりでしたね!

サンゴわしゃわしゃコースにクマノミさんコースの浅瀬シュノーケリングを楽しんだらば、次は二本目深場ポイントです!

ここでは、がつんと潜るY口さん♪

断崖絶壁を楽しむY口さん

相変わらずストイックな潜りっぷりです!
断崖絶壁の地形を楽しんでいるY下さん親子でした!

Y下さん親子そろって

初めてでも大丈夫!基本を押さえれば楽しめるのがシュノーケリングです!
その基本はプロにお任せ下さい!

今日は、最後の晩餐、夜の部も楽しんで下さい!
またのお越し、お待ちしております!

あっ!そうそう、ちょろっとですが、昼間に産卵する種類のサンゴ、ツツウミヅタ!

産卵していました!

ちょろっとだけサンゴの産卵

明日も見れるとよいなぁ♪

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 雨時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 24℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

梅雨入り秒読みの石垣島

梅雨入り秒読み前の石垣島、天気は曇りです!でも海、シュノーケリングは楽しみました!

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら