駐車場、勝手に生えてきたバタフライピーという植物。なんだか健康によい植物なんだそうですが、
梅雨入りカウントダウン!
といったところでしょうか?朝から小雨がぱらぱらと降っている石垣島です!雨粒が表面張力でまん丸くなっていますね♪
そしてこんな日は、堤防沿いからビーチに降り立ってみます!そうすると、
神々しいですね!
その雲の形、ダイナミック、かっこよいですね!
自然がおりなす造形美ですね!
どうやら噂によると、そろそろ梅雨入りが発表されてそうな気配のある石垣島です。
でも実は、石垣島よくあるあるのひとつ、梅雨入り発表されれば、
天気は晴れてくる!
なんですよね!だって、沖縄本島と石垣島は400km離れていますからね!
今日も石垣島をシュノーケリング!午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!
不定期にてアップ、ショート動画でもご覧ください。
梅雨入り秒読みの石垣島、水中の様子は?初シュノーケリングで初素潜りドボン!
午後のコースにご参加はリピーターY口さんご一行です♪
石垣島在住、Y口さん!なんとびっくり、
中学時代の同級生です♪
中学時代からつながっている友達って、笹川の場合はひとり?二人くらいしか思いつきません!
そう考えると長いお付き合いですね!
でもお話を伺っていると、
中学時代は別のクラスで!
ほとんどしゃべることはなかったそうです!そして同窓会で知り合ってから意気投合!
石垣島に旅行に来るほどになったそうです!
出会いというのはわからないものですね!
今回、チームY下さんは、
初石垣島、初シュノーケリング!
です!かしこまりました!お任せ下さい!人は陸の生き物!
やはり海を楽しむにはコツがあります♪
まずは事務所では器材合わせ!そして快適シュノーケリングへのコツをレクチャーです!
徐々に緊張顔に切り替わり始めるお母さんです♪そうそう、今から行うことをイメージする!そうすれば、
心の準備もできてくるというものです♪
さぁそれでは準備が整えば出港です!今日の天気は曇ったり、小雨降ったり。。。
梅雨入り秒読み段階!
といったところでしょうか?
確かにちょっとでも晴れ間がでてほしいところではありますが、
雨でも楽しめる!
それがシュノーケリングです!そんな多くは望みません♪
颯爽とボートを走らせてポイントに到着です!
まずは初めてのシュノーケルチーム、入水チェックです!
その様子は、Y下お母さん、
基本にしっかり忠実でございます♪
うん、素晴らしいです!しっかり呼吸、そして究極のコツは、ただ、浮くだけ!しっかり実践です!
この様子であれば問題なく楽しめます!
そしてその後ろでは、お兄さん!
ぐいぐい泳いで。。。
素潜りドボンにトライ!
うん、初めてとは思えない活発な泳ぎっぷりでしたね!
サンゴわしゃわしゃコースにクマノミさんコースの浅瀬シュノーケリングを楽しんだらば、次は二本目深場ポイントです!
ここでは、がつんと潜るY口さん♪
相変わらずストイックな潜りっぷりです!
断崖絶壁の地形を楽しんでいるY下さん親子でした!
初めてでも大丈夫!基本を押さえれば楽しめるのがシュノーケリングです!
その基本はプロにお任せ下さい!
今日は、最後の晩餐、夜の部も楽しんで下さい!
またのお越し、お待ちしております!
あっ!そうそう、ちょろっとですが、昼間に産卵する種類のサンゴ、ツツウミヅタ!
産卵していました!
明日も見れるとよいなぁ♪
天気 雨時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 24℃
今日の石垣島の様子は?
梅雨入り秒読み前の石垣島、天気は曇りです!でも海、シュノーケリングは楽しみました!