石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島は冬でもシュノーケリングおすすめ♪何月から何月まで、いつまで泳げる?

更新日:2024年12月13日
投稿日:2024年12月9日
更新日:2024年12月13日 投稿日:2024年12月9日

わかっています。わかっております♪

石垣島は冬こそシュノーケリング、おすすめです!

サンゴをゆったり楽しんでいます。

っと言われても。。。

と戸惑っている方。。。たとえ石垣島とはいえ、12月1月2月。そんな時期に

正直な所、冬に海って想像できない。。。

と思ったりしますよね!
だって、本州の方は雪が降っていたり。。。なんてことあったりしますよね!

公衆電話も雪で。。。

この画像は10年以上前でしょうか?うちの母ちゃん(家内)の北海道に里帰りの時の写真でございます。
いえいえ、お間違いなく、ここは東京から約2,000km、北海道からは2,698kmも、

南に下った南国、石垣島でございます!

石垣島、晴れた日の上空からの機内、飛行機からの風景

もう気温違えば、海の色も違います♪そして

冬の海は外さない!

とご案内させて頂いております。
よくあるご質問に

石垣島は何月から何月までシュノーケリングできますか?

いつからいつまで泳げる?

とありますが、その答えは、12月でも1月でも2月でも冬でもシュノーケリング、楽しめます♪
そしてむしろ冬の季節の方が、満足度高いツアーを行えております。

冬の天気は雨、曇りが多いのが特徴の冬の石垣島ですが、

水中世界はクリアブルー!透明度が高いのです!

水中世界も透明度抜群

それもまた冬の石垣島の特徴でございます。
夏は台風のリスクあり。そして穏やかな海が続く分、濁りが発生しやすいのが特徴です。
その点、

晴れた冬は夏を凌駕します!

ポイントの透明度も良好です

そして年間で一番水温が下がって、23℃前後です。
そうなれば、水温対策、寒さ対策としての快適装備は必要です!

その点は、ショップツアーでございます!しっかり快適装備をご用意しております。
ウエットスーツにフード付きインナーにボートコート。

ウエットスーツは全身を覆います

なんだかよくわからない!そうまでして冬に海に入りたくない!夏だけで十分です!
そう思った方々、まだ待ってください!

実はマリンレジャーをメインで楽しむリピーターさんは、

夏を避けて冬にこそリピートされます!

その理由は、夏にはない風景、景色。そして冬だからこそ見える風景があるというものです♪

冬だからこそ、楽しめる理由

もっともっと、詳しくご説明させてください!
当ブログ、本題に入る前に、少しだけ自己紹介させてください。

簡単に自己紹介

石垣島でシュノーケリングショップを行っている「さんご礁の海から」です。
2011年にオープンしてからスタッフ笹川、一人で行っております。

さんご礁の海から スタッフ 笹川

ツアーコンセプトは、

海は面白いがいっぱい!

その好奇心を満たすお手伝い致します!

をモットーに少人数ツアー(通常4名様まで。ひと家族の場合は6名様まで)にて行っています。

ツアーエリアは石垣島北部 東海岸です。
誰もいないが自慢、見渡す限りの海を独り占めできる開放感たっぷりの海域でシュノーケリングツアーを行っています。

現役3児の父、笹川がガイドさせて頂きます。
お子様とご一緒のシュノーケリングツアー、大好きです。

さんご礁の海から youtube お子様とご一緒とシュノーケリングツアーの再生リスト、よろしければご覧ください。

北風吹けば透明度アップ

シュノーケリング、そして水中世界、

とっても楽しめたよ!きれいだったよ!

O野さんご家族です

とツアーの満足度を左右する要素はいろいろありますが、その中で、特に大きな割合を占めるもの。

それは水中の透明度!

だったりします。たとえば、サンゴが広がって、お魚さんわしゃわしゃ!だったとしても、

濁った海ではその良さが半減。。。

なんてことがあったりします。
例えば、濃霧の中、観光地をドライブ!絶景が見えれるはずが、見れません!なんてなってしまいますよね!

山頂からの眺め

そこで水中においては、

視界の広さを図る指標として透明度。

というものがあります。
そして冬こそシュノーケリングをおすすめする一番の理由は、その透明度が、

格段にアップ!抜群の透明度の高さ!

水中世界は抜群で デバスズメダイ

となるのが冬の特徴です。断崖絶壁の地形を楽しむポイント!水底20mの砂地もはっきりと見えるくらいに、

クリアブルーの水中世界!

深場でもスキンダイビング

が広がっております。

北風吹けば吹くだけ、水中世界は透明度がアップします!

空を飛んでいる気分、開放感たっぷりでお楽しみいただけます。
これほどの透明度の高さは、

夏にはなかなか体験できないものの一つ!

なんですよね!
そうなんです。夏は波がなく、穏やかな日が続くと海水の入れ替え少なく濁りが発生しやすいのが特徴なんです。

北風が吹けば吹くだけ、外洋から新鮮なクリアな海水がシュノーケリングポイントに流れ込んでくるから透明度がアップするといわれています。

冬、北風の恩恵はシュノーケラーには寒さなど吹っ飛ぶくらいにうっとりしてしまう水中世界が広がります。
なので、石垣島はシュノーケリング、何月から何月まで泳げる?のご質問は、
冬こそ石垣島はシュノーケリング、シーズンイン!ベストシーズンです!
お応えしております!

台風のリスクほぼなし!

旅行にトラブルはつきものといいますが、全人類の願いとしては、

台風だけは勘弁!

台風前、波しぶきが強いです

ですよね。。。
こちら石垣島の台風シーズンは

7月8月9月10月!

熱帯低気圧がいっぱい

というのが例年です。
たまにですが、2024年は11月に熱帯低気圧、台風ラッシュがあったりしましたが、もうそこらへんは運次第でございます。

そしてさらにあってはならないパターン。それは台風前、ぎりぎりのフライトで到着。チェックインすれば、

ホテルに缶詰状態で。。。

台風通過後、フライトが復活とともにお帰り。。。なんてこともあったりです。

つまり台風は満足度を100から0へとひっくり返す、オセロ的パワーを秘めています。。。

満潮時間はビーチ際まで届いています。

その点を考えると、冬の石垣島は、台風のリスクはほぼありません。

フライト、宿泊リーズナブル

さらに冬の石垣島をおすすめする理由は、まだまだあります!それは、

夏の一回は冬の二回♪

何の話?それは、フライト料金、宿泊料金でございます♪

迫力満点の飛行機

基本的に連休、長期のお休み(夏休み、冬休み、春休み)はぐぐっと料金が上がりますが、
それ以外、特に11月以降の冬は

とってもリーズナブルに♪

ご旅行のスケジュール、平日にずらすことができる方は特に、

冬の平日、おすすめします。

チョイスした場所は、空港です。

わざわざ混んでいるタイミングに高い料金を払ってくる必要なありません。
11月以降、そして1月2月に6月までの間、一日でも早く予約を取れれば、

皆さん勝ち組♪

リーズナブルに楽しめます。
それも冬の良さのひとつですね!

観光客少なく自由度高く

料金だけではありません。
実は、観光でいらっしゃる方も少なくなるのが冬の特徴です。

観光スポット玉取崎展望台へ!

そうなれば、

もう満員、満席、満室なんです!

なんていう居酒屋、飲食店は少なり、案外自由度高く、その時の気分でお店選びがしやすくなります♪

ゆし豆腐そば

さんご礁の海からのシュノーケリングツアーも冬の平日は閑散期です。
そうなれば、前日ご予約でにも対応できやすくなる日が出てきます。

自由度高く楽しめる、それも冬の特徴のひとつです。

石垣島の気温、水温

では、次は数字で見ていきましょう!具体的にデータでご紹介です。
12月1月2月3月の石垣島、最高気温、最低気温に水温です。

 12月   1月   2月   3月 
 最高気温  22℃ 21℃ 22℃ 23℃
 最低気温  18℃ 16℃ 17℃ 18℃
 水温  25℃ 24℃ 23℃ 23℃

海の季節は二か月遅れといわれています。年間を通して一番水温が下がるのは3月です。
その3月で水温23℃です!

室内プールでは、29℃から31℃が適温とされているそうです。ということは、

やっぱり寒いではないですか!

と声が聞こえてきそうです!もちろん大丈夫、大丈夫です!
快適シュノーケルへ向けていろな装備をご用意しております。

寒さは大丈夫!?

そう、冬のツアー、とても強く心配する点、それはやはり水温。

寒くないですか?

ですよね!

もちろん、もちろん、

寒くない!とはいいません!

ただ、それなりの装備をしっかり着用すれば、

案外、我慢できる範囲

それが1月2月、真冬のシュノーケリングツアーです!
では、具体的に冬のツアー、快適装備をご紹介します。

保温効果抜群、ウエットスーツ

ウエットスーツ

ゴム素材でできていて、水の冷たさをブロックしてくれるスーツです。
ただ、海に入れば、ウエットスーツの中に海水が入ってきます。

その最初だけが、

とっても冷っとぶるぶる。。。。

しますが、5分もすれば温かくなってきます。スーツの中に入った海水を体温で温めるからです。
それもウエットスーツは温かいといわれる保温効果のひとつです。

さらにラッシュガードにスパッツやトレンカをご持参ください。ウエットスーツとの密着度をアップさせればさせるほど、

快適さ、温かさはアップします!

さらにもっと寒がりに自信のある方には、

さらに保温効果アップ、フード付きインナー

冬に大活躍のフード付インナー さらにフード付インナー フードベスト

フード付きインナーを着用すれば、よほど寒がりな方以外は快適シュノーケリングとなります。
フードを被れば、まるで海人(漁師さん)みたい!プロ仕様となりますね♪

フード付きインナーを装着の図

そしてボートで移動中も温かい格好、ボートコートをご用意しております。

ボートコートもあります。

エントリー前ですでに体が冷えていれば、それは負け戦です!
温かい格好、装備で快適シュノーケリング、そのためのご用意しております。

冬は雨が多いと聞きますが。。。

夏は台風のリスクを避けて冬に石垣島へ!
ただ、年間を通していうと、

冬の方が雨が多いと聞きますが。。。

スコール!夏の石垣島ですね

そうなんです。石垣島の年間の気候は、

夏は乾季、冬は雨季

スコールですね

とした方が説明しやすい。とおっしゃってる方もいらっしゃます。
例年の冬、12月から3月くらいまでは、

一週間のうち3,4日は曇り、小雨。2,3日は晴れ

という周期が多いのが冬の特徴です。
でもご安心ください。雨くらいであれば問題ありません!むしろ海に入れば、頭の先からつま先まで

ずぶ濡れになりますからね!

陸の観光の方が雨は勘弁です!雨の時ほど海に行きましょう!これマリンレジャーの鉄則でございます!

年末年始を含め年中開催♪

ということろで冬の石垣島、そしてシュノーケリングの良さをお伝えさせて頂きました。
ではさんご礁の海からは冬にツアーは開催していますか?とご質問を頂きそうですね!

もちろん、もちろん、ご安心下さい。

年末年始を含め冬休みに

1月2月3月の春休みも

シュノーケリングツアー、開催しています!

少人数ツアーで行うツアーです。
60歳以上でも65歳以上でも♪年齢制限は設けておりません。
過去最高齢は89歳です。

シニアシュノーケリング

満員は4名様まで(ひと家族の場合は6名様まで)の少人数ツアーはサポート力が違います。
ちびっこもご参加のご家族貸切ツアーも大得意です♪

初石垣島H村さんご家族です

冬の海、楽しみたい方はお気軽にお問合せ下さい。

まとめ

石垣島は冬、11月12月1月2月3月こそシュノーケリング、おすすめします!
その理由は、

台風のリスクはほぼなし!

雨、雲の日は多いけれど、夏よりも安定的にツアー開催できております。
また何より、

透明度高く、満足度の高いツアー

を開催できております。
つまり、石垣島の海にはまってしまった方ほど、冬にリピートします♪

寒さ対策はお任せ下さい!ウエットスーツにフード付きベストにボートコート。
快適シュノーケリングの装備、ご用意しております。

となれば、冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめします。

それでも冬はちょっという方、4月5月もおすすめします♪


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月26日(土曜日)
天気 曇り時々雨
最高気温 25℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
野性味あふれるタコノアシ

タコノアシ、野生あふれる南国植物

南国植物っぽいですよね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら